「蕗の薹やうやう大地目覚めけり」 日記
庭隅のふきのとうが日々目覚めてきました・・

蕗味噌作りの3回目、作る度に少し違うけど、
この苦味が晩酌のあてに、ご飯には最高に旨い。

この大地から頭を出した蕗の薹を取り、水の浸して、
黒い部分やねを切り取り綺麗にします


熱湯で軽く茹でますが、余り柔らかくならないします。
味噌に日本酒と、みりん.砂糖少々を混ぜて用意しておきます

水分を取り、ペッパータオルの上で味噌とふきのとうを叩いて合わせて出来上がりです。

フライパンでみじん切りにしたふきのとうにお酒、みりんの味噌を混ぜて
フライパンの上で混ぜても作ってみたけど、
自分には上の茹でてやった方が蕗の苦味があっていい様の思いましたが、
いろいろな作り方が有るのでしょうね。

蕗味噌作りの3回目、作る度に少し違うけど、
この苦味が晩酌のあてに、ご飯には最高に旨い。

この大地から頭を出した蕗の薹を取り、水の浸して、
黒い部分やねを切り取り綺麗にします


熱湯で軽く茹でますが、余り柔らかくならないします。
味噌に日本酒と、みりん.砂糖少々を混ぜて用意しておきます

水分を取り、ペッパータオルの上で味噌とふきのとうを叩いて合わせて出来上がりです。

フライパンでみじん切りにしたふきのとうにお酒、みりんの味噌を混ぜて
フライパンの上で混ぜても作ってみたけど、
自分には上の茹でてやった方が蕗の苦味があっていい様の思いましたが、
いろいろな作り方が有るのでしょうね。
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ