今は5月です。バラの季節です。という訳で今年もざくざくと写真を載せます(え)
昨日から西武ドームの国際バラとガーデニングショウが始まりましたね。うちの母は早速行ってきたようです。まあそれなりに楽しかったようですが、私はパス。うちの写真で手一杯です(^^;
今年は異常気象の影響で、未だに黄木香が咲いているというまさに異常事態;他のHTやイングリッシュと並んで咲いているなんて・・・ありえない
もっとも、ゴールデンウィークからこちらがかなり暖かい日が続いているため、他のバラが一気に追いついてきた、という感じで、全体の見頃としてはほぼ例年並みと言って良さそうなのですが・・・
こちらは先週撮影したクレイジー・トゥ。一週間経った今も咲いてます。ていうか、今年は全体に花もちが良いような???
これは原種のサクライバラ。(学名Rosa Uchiyamana ロサ・ウチヤマナ)その名の通り、桜を思わせる可愛らしい花です。まるで絵の具で着色したかのようにハッキリとピンクのペインティングがのっています。面白いですねえ。
こちらはベスビアス。かの有名なベスビオ火山の名がつけられただけあって、花弁の雰囲気といい色といい、まさに炎のような花。・・・真夏に咲いてたら暑苦しそうですが


1