シルバーウィーク中、
綾部の古民家改装の竣工パーティーをしました。
「ばったり庵」と名付けられた古民家を、
綾部の大工さんに指導してもらいながら
“ばったり”この計画に出会った人達で改装してきました。
100年余のホコリをみんなで掃除することからはじまりました。
コレでもか・・・!!って程のススとホコリで
鼻から耳まで、穴という穴が真っ黒になりました。
屋根裏からは薪やわらや、煤竹がどっさりです。
屋根裏をきれいにし、梁を磨いてあげたら、
やっと天井・壁の解体です。
今まで隠れていた構造体が見えた時、みんなに笑顔が・・・!
『家が喜んでるね。』
ここからは、大工さんの業の発揮です。
合間で、ヨシズ天井を自分達で作ったり、
床や古色塗りをしたり・・・
訪れるたびに変わっていく姿に
完成が待ち遠しい日々でした。
で、とうとう竣工です。
竣工パーティーでは、大工さんも交えて
みんなでわいわいと一晩を過ごしました。
“また、屋根裏掃除があった際は手伝いに行きます!”
って話しながら・・・。
お施主さんは
柵を作ったり、屋根裏を改装したり、薪わりしたり、畑をしたり・・・
まだまだやる事、やりたい事がある。とおっしゃってました。
綾部で暮らしている大工さんは
“スローライフって言われるけど、毎日忙しいよ。
でも、面白くて豊かな生活だよ。”と。

本当に色々な経験をさせてもらいました。
手伝っていただいた方々、ありがとうございました。
“ばったり庵”亭主が、どんどん遊びに来てくれ。との事です。

0