広い庭の一角
柿の木の下で大工さんがつくっているのは・・・・
薪置場。
本日、念願の薪ストーブの設置・点火式が行われました。
使い方などの講習を真剣(かなり)に受けました。
生き物のような火の魅力は、一瞬でみんなをトリコに。
外では、早速薪割り開始。
この薪置場に薪がずら〜っと並ぶ風景が楽しみです!
(この木材、古屋を解体した際に取っておきました)
そして本日、この住宅はお施主さんに引渡されました。
自分たちで作りあげていく生活を心から楽しんでいるお施主さんの思いが、
いたるところに込められた家となりました。
自分達で塗装したペンキやホタテ漆喰は、
玄人?!
と思える程の出来栄えで、気持ちのこもったあたたかい家です。
引渡し終了後は、薪ストーブでぽっかぽかに暖まった部屋で
この家を作りあげてきてくれた職人さん達と
地鎮祭からの色々な思い出話が飛び交いました。
棟梁:「こんな家で住めるなんてうらやましいなぁ。」
お施主さん:「本当に皆さんのおかげです・・・。」
今からはじまる暮らしが楽しみです!
お施主さんの思いのこもった家の詳細は、
生活が始まったら紹介させてもらいます!!

0