宝塚中山寺の緑豊かな高台に計画の竣工間近の物件を
紹介します。
ちなみに私自身は今回初めて見に行きました。
敷地は結構な山の上です。眺望も良く、新緑もきれいでした。
その周辺環境を存分に活かした空間でした。
オープンキッチンを中心に空間がゆるやかに繋がっています。
ステップフロアで、リビングより3段下がったレベルにキッチンが
あり、リビングは低い位置での住まい方(ソファ、ちゃぶ台)を
想定にキッチンに立った時の目線と合うような高さ関係に
なっています。

↑上階のフリースペースを障子で間仕切ったとき

↑障子を壁面に引き込んだとき。開放感抜群のアクロバティック
な空間に!

アイランドキッチンとリビング床の隙間に腰掛けれるように
なってます。掘りごたつ的な感じです。
上階のフリースペース。
下を見下ろす。天井ファンは冬、上に溜まる暖気を対流させ
室温を均一にし足元まで暖かさが広がります。
夏はゆるやかな気流で涼しさを感じます。
上部の窓は明るさ確保はもちろん夏の暖気を抜いてくれます。
夏も涼しく過ごせそうです。
障子閉めたとき。天井に見えるフックはハンモックを吊る
為らしいです。楽しそう。。。
キッチンから玄関を見る。まだ建具が入っていませんが。
キッチン裏にはファミリークローゼット、洗面、浴室と
機能的な動線。
緑を切り取った窓
緑に囲まれた外観。
約2m下の隣地から。将来この空き地に建物が立予定ですが建った
としてもリビングからの眺望が損なわれないようにリビングの
高さを設定しています。
以上見学のレポートでした。
山の中だけに虫が多かったです。夏は蚊取り線香が必須アイテム
になりそうです。
山に虫は当たり前。虫と格闘しながら自然と親しむのもまた楽しい
かもしれません。
これから、豊な自然の中でどんな住まい方をされていくか楽しみです。

0