今年もまた同じ想いを持つ人たちが集まって、5/19(日)に震災チャリティ「はじまりの日」が開催されました。
早朝集まって、毎度おなじみのフラードーム創りから。
2年前に比べて手馴れたもんです。
着々、難なくと完成!
フラードーム中心に、公園周囲の木々たちにテープを結び。。。
会場が一体感に包まれました
実際被災地に出向いて仕入れたそうです、東北物産店。


その場で焼いて頂く海鮮がおいしかったです!お酒にあう!
東北を身近に感じてもらおう!と、東北の形に切り取った合板で子供たちのワークショップも大盛況

リアルシキ海岸まで。。
地形合板は家具のogumaさん作成。さすがの出来栄え!
すてきな木工品が並んでいました。
書道の達人・職人さんによる文字書き。
アーティスト生演奏。
あいにくの雨でしたが、イベントは大いに盛り上がりました。
年々パワーアップしているような気がします!
東日本大震災後、被災地の人たちを元気付けよう、との想いから始まった「はじまりの日」も今年で3回目。
時が経つにつれ風化されていくのは否めないけど、震災のあらゆる問題はまだまだ未解決。
記憶が頭の中から薄れていかないためにも、継続していくことが大事なんやなと、あらためて気づかされました。
※イベントの売上げ金は大震災で親を失った子供達への支援金として、あしなが育英会に寄付します。

0