今日は北西の風。昨日より少し弱かったかな。でもブローは5.4走ってたでがんす。
久々のSGさんが来た。世界遺産の島、屋久島へ行って来たらしい。
屋久島と言えば縄文杉。縄文杉に会うためには、森の中を徒歩で往復10時間かかる。そのためにSGさんは、出発前までジョギングなどいろんなトレーニングをして、身体を鍛えていたみたいだった。
縄文杉には無事に会う事ができたみたいだ。しかし、納得いかないご様子・・。
勇気を出して「どうしたんですか?」と聞いてみた。
すると「縄文杉は樹齢7200年で直径6m、弥生杉、紀元杉は樹齢3000年で直径4m。どう思う?」ときた。
と言うことは、「こらッ!縄文杉、せめて弥生杉、紀元杉の直径の倍8〜9mにならんかい!ボケッ!」と言いたいのでありますか??「うん、そこが気に入らんッ!」だそうです・・・・おちゃめ。
そうだよね、SGさんは67歳で身体鍛えて、いろんな所へ冒険しに行ったり、ウインドもまだまだ上達してる。今日も1度も陸にあがらず、休憩無しの2時間のウインドサーフィン。俺がその歳になった時、同じようにできるのだろうか・・・。
素晴らしいことですね。かっこいいですよ!!
いつまでも”デンジャラスじーさん”でいてください。
そして、納得がいく7200年で9〜10mのドデカい縄文杉になってください!!
画像、風落ちてからでゴメンナサイ。


0