様でした。
残念ながら当日になって風が無くなってしまい、トリック1本ファンレースとなってしまいましたが、熱いバトルをありがとうございました!入賞された方おめでとうございました!きちんとタテ飾ってくださいね。手作りですから!頭に刺さらないように気を付けて。まず選手宣誓。これはWJ恒例で、その日の朝「はい、あなた選手宣誓です!」とお願いするように決めている。今回は馬君こと中村コージ君。ビビっていたが大変良く出来ました!よしよし。super beginners class 熱かった。良い勝負でした。1位岡モッチャン、2位中水さん。2位の中水さん最後のダッシュで抜かれてしまい残念でしたね。来年はbeginner classです。また次回会いましょう!おめでとうございました。画像が無くてごめんなさい。beginner class。これは熱いんだか、温いんだか・・WJトオルが原因?やらなくてもいいゲコを連発。でも練習したもんな。しかもmcリョーツさんにマイクで言われたらやってしまうよな・・1位野田さん、2位トオル、3位ヤマゲン、4位ミヤッチ。おめでとう!来年はopenです!頑張ってください、楽しみです!womens class 空気が違う。やはり女の戦い。これも最後の最後ダッシュ戦いとなった。早めに道具を捨て長い砂浜を走るか、ゴール前まで乗ってきてゴールするか。ここが勝負の分かれ道。軍配は前者だった。1位チカちゃん、2位槙原さん、3位仲道さん。おめでとうございました!men's open class。これはspecial classの方も混ざり、長嶺プロ、鈴木プロも参戦となった。ファイナルは大混戦となった。WJチームのトミー、マサオも出遅れる。もう誰が勝つかわからない。しかしトミー必殺技を出す。水スマシパンピング攻撃、昔国体4位。あの時を思い出したぜ!そしてマサオ、コイツも負けられない。言ってもいいかなぁ〜?憧れのあのコが応援に来てたからッ!結果1位トミー、2位マサオ、3位古城門さん、4位原さんでした。おめでとうございます!唐津東商工会長杯は、やらなくていいゲコで盛上げてくれたトオルと、ウェイティングの時、クルクルで盛上げてくれたマサオ。おめでとう!前日のクリニックは風も波もあり、良いクリニックになりました。ビギナーの人には少しハードだったかもですが・・プロからのアドバイスを聞いてる顔は、皆ギラギラしてましたよ!一年練習して来年見せてください。プロを囲んでのウェルカムBBQも盛り上がりました!肉はもちろん、サザエありヤキソバあり、委員長シェフのシシ鍋あり、西門お好み焼き店まで登場して腹一杯!デカいスクリーンでは、ウインドのDVDを見て、最後はその日のクリニックの映像を映し、皆、真剣でしたね。なかなか終われませんでしたぁ〜。いいんです。サボってる俺も映ってた・・ダサイ。頑張って練習します!いやいや飲み過ぎました。恒例の朝御飯も美味かった。最高!!ん〜主催者側の俺も楽しかったです。来年また飲みましょう!!違う。ウインドしましょう!!選手の皆さん、プロの皆さん、実行委員の皆さん、各メーカーさん、各ショップさん、スタッフの皆さん、みんなみんな、お疲れ様でした。と、ありがとうございました。来年また会いましょう!!では!