安曇野、ひとり旅。
家から1時間と少し。
安曇野で見つけた風景を紹介します。
カレンダー
2007年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
あおぞら。
わさび。
雨の安曇野。
お知らせ。
イルミネーション。
過去ログ
2011年1月 (1)
2010年7月 (2)
2010年1月 (1)
2009年12月 (1)
2009年11月 (1)
2009年10月 (1)
2009年9月 (3)
2009年8月 (3)
2009年7月 (3)
2009年6月 (2)
2009年5月 (9)
2009年4月 (1)
2009年3月 (2)
2009年2月 (3)
2009年1月 (7)
2008年12月 (6)
2008年11月 (4)
2008年10月 (2)
2008年9月 (1)
2008年8月 (2)
2008年7月 (4)
2008年6月 (4)
2008年5月 (4)
2008年4月 (13)
2008年3月 (1)
2008年2月 (7)
2008年1月 (3)
2007年12月 (3)
2007年11月 (4)
2007年10月 (2)
2007年9月 (1)
2007年8月 (1)
2007年7月 (1)
2007年6月 (4)
2007年5月 (3)
2007年4月 (7)
2007年3月 (5)
2007年2月 (9)
2007年1月 (9)
2006年12月 (8)
2006年11月 (5)
2006年10月 (3)
2006年9月 (4)
2006年8月 (6)
2006年7月 (1)
2006年5月 (9)
2006年4月 (4)
2006年3月 (5)
2006年1月 (2)
2005年12月 (1)
2005年11月 (3)
2005年10月 (5)
2005年9月 (4)
2005年8月 (2)
2005年7月 (10)
2005年6月 (7)
2005年5月 (9)
2005年4月 (16)
2005年3月 (6)
カテゴリー
分類なし (156)
安曇野の朝 (7)
ノンジャンル (156)
穂高町で (66)
過去の風景 (7)
季節の風景 (3)
グルメ・クッキング (0)
ニュース (0)
パソコン・インターネット (0)
ファッション (0)
ペット (0)
映画 (0)
音楽 (3)
株式 (0)
携帯 (0)
芸能 (0)
仕事 (2)
自動車 (0)
写真 (0)
趣味 (1)
住まい・インテリア (0)
心と体 (0)
日記 (0)
文化・芸術 (1)
本 (0)
旅行 (2)
恋愛 (0)
4月の風景 (1)
5月の風景 (1)
アクセス
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク
だいすき☆
アズミノペンギンドー
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2007/3/27
「国道。」
通いなれた道になってしまった。
国道19号には、
たくさんの落とし物。
人の想いは、
その場に縛られて、
動けなくなるのね。
0
投稿者: Author
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/3/27
「理由。」
どうして向かうのかもわからない。
懐かしい理由もわからない。
生まれ故郷に帰って、
深呼吸すると、
なんとも言えない懐かしさが込み上げてくるでしょう。
そこが知らない町に変わっていても。
風やにおいや、
温度…。
ここで感じるものは、
それに似てるの。
だから、きっと向かうの。
0
投稿者: Author
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/3/12
「花粉症」
マスクをしている人がいないことを発見。
長野はマスクをしてない方が
目立つぐらいになってきたのに。
安曇野を吹く風は、
山から降りてきた花粉を
また遠くへ連れていく。
花が咲く季節を、
ただいやがるのではなくて、
目の前の自然に、
小さな幸せ。
0
投稿者: Author
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/3/12
「小学生。」
穂高町で
金曜日午後、
パンやさんに、
パンを買いに行く。
夕方、飲み会の予定が入ってしまったので、
ゆっくりはできないけど、
クロワッサンを買いにドライブするのもシアワセ。
小学生の下校時間にあたる。
なぜか大きなコートを着た子供達。
不思議。
ここの小学生は、
まだのびのびとしていて、
帰り道、
友達と楽しそうに会話をし、
手を振り、
元気いっぱい。
自宅付近の小学生は、
車道にわざと飛び出したり、
車に石をぶつけようとしたり、
走行中の車の前に、友達を突き飛ばしたり…。
目つきが悪いから…。
この町は、まだ子どもがいる。
道ばたに座り込んだり、
駄菓子を食べたり、
ランドセルのふたがあいたまま、
走り出したり…。
このままのびのびと、
幸せに、大きくなってね。
0
投稿者: Author
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/3/7
「観光案内」
電話がかかってきた。
「安曇野に雪はありますか?」
私が長野市在住なのを知ってる、
長野市民から。
先日も、
「安曇野でおもしろいところはどこですか?」
と人に聞かれた。
安曇野好きが浸透してきたけど、
いろいろ聞かれることも多くなって
知らないことがいっぱいあることに気づく。
今日のお天気までは知らないよ〜。
0
投稿者: Author
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”