久しぶりに穂高に行ったら、
「業務スーパー」ができてた。
ここ、なにがあったっけ。
「業務」は私も、時々利用する。
中国産がほとんどだから、選ぶのも大変だけど。
安くて、なんでも揃う、
便利な店が増えていくかわりに、
なくすものも大きい。
安心はお金を出さないと買えない。
でもお金を出しても、なくなった田園風景はもう買えない。
長野市も、ついこのあいだまで、
カエルの合唱が聞こえる、田んぼがたくさんあった。
10年もさかのぼれば、
狭い道と、広い田んぼがまだあった。
今は、片側二車線道路と、ショッピングモール。
あっというまに変わっちゃう。
なくしたのは景色だけじゃない。
農業の技術をなくして、
この国は、どうやって食べていけるんだろう。
世の中には「代償」という法則が働いているらしい。

0