イヌザンショウ[犬山椒](ミカン科)
山野に生える落葉低木。葉は互生し、奇数羽状複葉になります。
サンショウと似ていますが、サンショウは刺が対生し、本種は互生します。
また小葉もサンショウより細長く、鋸歯も細かいです。
サンショウより香りが劣るのでこの名がついたそうです。
小川をはさんだ林際に生えていたのですが、サンショウの実に似ているけど、なんとなく雰囲気が違うなと思い、小川を渡って近付いてみました。
刺が互生しているのを確認して、イヌザンショウだと分かりました。
この林には、サンショウやカラスザンショウも生えています。イヌザンショウを確認したのは、これが初めてでした。来年は花の様子も確認してみます。
サンショウの実
10月中旬 横浜市内にて

