2012/1/31
スキーデビュー スキー
山の家持って、周りを見たらスキー場だらけ。
前回の冬も、こんなトコに住み「スキーしないのは勿体ない」と、思っていました。
web仲間には、スキーの為に遠くからあちこち行く人多いですもの・・
今日、ドキドキしながら行ったウチから15kmのスキー場。
小さなスキー場は、まず受付の人が親切でホッとしました。
コーチが挨拶した時、いい感じでした。
初めてということで、スキーを揃えて段々に上に上がるのから始めましたが、私がとても順調に進んでいるということでリフトに乗りました。
結局4回乗ったのですが、褒められっぱなし・・

右手のリフト上がり、下の写真の林間コースを下りてくる。

このスキー場は区の施設が近くにあるので、区の中学生専門スキー場のようです。
コーチが、生徒だってここやるのは二日目だよ。
始めて一時間でここまで来るのは凄い、とかなんとか褒め上手です。
それにしても、小学校の頃体育教員に
「お母さんのお腹に、運動神経忘れて来ちゃったんだね」
と言われたような私ですから、
運動で褒めれたのは生まれて初めてでした
プライベートレッスンで、二時間以上みっちり見てくれました。
帰り道:間方面
太腿に効き、明日はウチに階段あれば上れなそうな感じですが、帰り道は幸福感でいっぱいでした。
月と金星
温泉寄って空眺めれば、今日は月と木星と金星でほぼ一直線。
今、まっすぐな幸福です
次のレッスンの予約もしました。
1
前回の冬も、こんなトコに住み「スキーしないのは勿体ない」と、思っていました。
web仲間には、スキーの為に遠くからあちこち行く人多いですもの・・
今日、ドキドキしながら行ったウチから15kmのスキー場。
小さなスキー場は、まず受付の人が親切でホッとしました。
コーチが挨拶した時、いい感じでした。
初めてということで、スキーを揃えて段々に上に上がるのから始めましたが、私がとても順調に進んでいるということでリフトに乗りました。
結局4回乗ったのですが、褒められっぱなし・・

右手のリフト上がり、下の写真の林間コースを下りてくる。

このスキー場は区の施設が近くにあるので、区の中学生専門スキー場のようです。
コーチが、生徒だってここやるのは二日目だよ。
始めて一時間でここまで来るのは凄い、とかなんとか褒め上手です。
それにしても、小学校の頃体育教員に
「お母さんのお腹に、運動神経忘れて来ちゃったんだね」
と言われたような私ですから、
運動で褒めれたのは生まれて初めてでした
プライベートレッスンで、二時間以上みっちり見てくれました。

太腿に効き、明日はウチに階段あれば上れなそうな感じですが、帰り道は幸福感でいっぱいでした。

温泉寄って空眺めれば、今日は月と木星と金星でほぼ一直線。
今、まっすぐな幸福です
次のレッスンの予約もしました。

2012/1/30
食いしん坊仲間 たのしみ
キノコを送った友だちから、メールがあった。

「息子夫婦が来たので、
キノコごはんとナメコ汁に焼き豚ご馳走したらすごく美味しいと喜び、
ご飯は欲しいと土産にもちかえりました」
と、写真つきです。
この友だちに何かを送るとお礼の電話の後で、
林檎や柿でも
「食べました、美味しかった」
と、剥いたところや出来上がった料理の写真を送ってくる。
週末、友だちが来た。

「凄く美味しい鰹節を貰ったから、食べさせてたくて持ってきた」
「湯豆腐にしよう」
と、昆布まで持ってきて料理をしてくれた。

「残りは置いていくから食べてね」
と、言われていたので、片づけの時にウチの戸棚に仕舞った。
最後に
「鰹節、どこやっちゃったかな?」
と探すので、
「あら、くれると言うからもう仕舞っちゃったわよ」
と言ったらとても喜んだ。
「すぐ仕舞った」と言うところに美味しかった気持ちが表れていると・・・
本当に美味しくて、同じニンベンでもグレードが違うのねの話していた。
日本橋の高島屋の物と言うので、そりゃすごいと・・
鰹節と一緒に映っている梅干し
これは私が友だちから貰う手作りの品で、少しづつ大切に食べているもの。
鰹節の友だちも梅干し漬けるので一粒あげたら、こりゃ梅も腕もグレードが違うと・・

私は美味しいキノコと鶏肉が食べさせてたくて、キノコ鍋して待っていた(笑)
食いしん坊は、美味しい物はお互いに食べさせたい。

2012/1/26
肉料理 山の家の日々
山の家では、月1回・最終木曜日に美味しい豚肉が3s手に入る。


その時々で部位や形が違う、1頭を解体して3kgずつに分けるそうです
この肉はあまりに脂が美味しいので、いつもバラ!バラ!と言っていたら、昨日はもろにバラがやって来た。

昨日の肉で作った焼き豚 形が悪いし脂がかなり多いのでどうかと思ったが、美味しい〜い!
それでも、「調理が簡単で、美味しいロースも欲しかった」は、本音です(笑)

塩コショウで焼いただけのロース肉

上の調理で出た脂で作ったチャーハンが絶品
まあそんなこと言っても仕方ないので、昨夜はバラだか赤身だかよくわからない部位を小麦粉付けて揚げた物を甘辛タレにからめた。
空芯菜の茹でたのがあったからです。

ホント美味しい・・・
これ、家族の好きな料理なんです。
いつもはバラ肉を焼き豚にして送るけれど、今回はこれも入れようかな・・・


こんな形のいいバラの時もある
昨日が誕生日だった友だちにも、肉をごっそりキノコなどと送りました。
今度、ゆうパック、黒猫、佐川、お好みの所どこでも使える宅急便の取扱所が閉鎖になります。
せっせと使っている私には打撃です。
送ったり送られたり、生活の大いなる楽しみなのです。

2012/1/24
ニクニクしいハンバーグ たのしみ

毎月の最終木曜日に、美味しい豚肉が3kg手に入る。
今月もその日が近づき、冷凍庫を空けないと困るので前月の肉を調理した。


ここの肉は脂が美味しいから、ばら肉から調理してしまい、いつももも肉が残ります。
もも肉は自分で粗挽きミンチにして、ドライカレー、ミートソースを作っていましたが、今回ハンバーグに初挑戦。

もう、とても肉肉したお腹にシッカリ溜まるハンバーグが出来ました。
歯ごたえがあるものが好きな人ならきっと大好きですが、フワフワのハンバーグ好きな人にはなんじゃこれは!です。

そのうえ、片栗粉でも入れた方がよかったのでしょう、まとまりが悪く分解気味です。

今夜は、ご飯は朝作ったごキノコごはんですから和風にオロシハンバーグにしました。

2012/1/23
キノコごはんの素 山の家の日々
松本の飲み会に行けたお蔭で、またまたキノコを貰いました。
今回は、ヒラタケにエノキがあります。
煮物を作りました。

ヒラタケには独特の灰汁があるので丁寧にすくいます
キノコを煮てから冷凍おくと、キノコごはんが食べたい時には人参油揚げ煮て混ぜればいつでも美味しいキノコご飯が食べられます。

これを思いついたのは、キノコご飯をご馳走したらたいそう喜んだ友だちがいるのですが、簡単には山の家に来られないのでその為にです。
雪の中でキノコ採れるなんて、どの位の人が知っているのかしら・・・o(^-^)o
