2013/2/24
吹雪の上高地 山・自転車

何年も、真っ青な空の下の雪景色の上高地に憧れています。
初めて歩いた雪の上高地は曇天でした。
その時の仲間に、「青空に輝く雪の穂高の上高地を見せてあげたい」と言われたことからです。

初心者向けの上高地スノーシューでは、山友に一緒に行ってくれる人がいません。
ある長野を楽しむコミュに「上高地スノーシューの集い」を見つけました。
気楽に、参加していいかと尋ねたら、歩けるかを確認され簡単にokが出ました。

皆は、昨日乗鞍歩いた後泊まって今日が上高地。
私は、昨日の夕方合流して飲み会から参加でした。

天気予報では昨日も今日も曇り時々晴れマークだったのに、昨日の乗鞍は素敵なお天気で、今日の上高地は猛吹雪(><)

猛烈な風雪に、時折目の前に人が見えなくなるほどの吹雪。
あれは修行のスノーシューでした。

幸いなのは、河童橋まで行く予定を、ウェストン碑の休憩所で撤退してくれたことです。

スノーシューは楽しかったとは言えない状態でした。


それでも、夕べがとても楽しく、初参加のうえに年の差を気にした私を暖かく受け入れてくれた若い仲間たち。
そして私には、冬の沢渡まで運転できるという自信が付いた。
今日は自分の車で行ったので、とにかく早く安全な街にまで降りたくて、温泉に寄る仲間と別れ松本まで降りた時には本当にホッとしました。
凍えきった体に、空腹と安心からからの眠気。
夕べ遅くまで飲んでいたしね・・
友だちのお蕎麦屋さん寄って、休憩兼て食事とお喋りしたら元気になって帰宅です。
