2013/11/8
新パソコン ネット
山の家で使うために買ったノートパソコンの東芝のデジブック、「ハードディスクエラー」という表示が出る言うになった。
バックアップをとって、製造元に連絡取るようにあったので電話する。
修理に最低4万円、期間短くても1週間と言われた。
3年3か月使ったこのパソコンは、歴代のパソコンと比べ実に故障の多いパソコンだった。

買い替えることにした。
山の家に光回線が通っていたなら、また違う選択肢だったのだろう。
今回のNECバリュースター、テレビを観るためのようなパソコンだ。
最初にADSLを選ばずに、ケーブル回線を入れた方がよかったのか知れないと、今になって思うこともある。
まさか、ここまで光回線が入らないというのが誤算だった。
今更、あれこれ言っても仕方ないが、ここでスカパー入れるか迷っている。
今なら、機器と接続作業が無料だそうだ。
NHKは観ても観なくてもなくても費用がかかるそうで、スカパーは1年間続けるという契約だ。
得か損かと迷うが、入れておこうかと考えている。
これから、いつかインドア中心になる日がくるだろう・・・
それにしても、新パソコンは使いこなせるまでがしんどい。
今朝、やっとデジカメもハードディスクも新パソコンで繋がるようになった^^
ついでと言ってはなんですが、
こちらの池の平湿原では霧氷が観られました。







タグ: Web