2014/2/2
私の歯磨きグッズ からだ

写真の中で皆さんが使っているのは、歯ブラシに糸ようじくらいではないでしょうか?
私も長いことそうでした。
あ!
左の舌苔を取るグッズ、これは10年以上使っています
ある老人施設で入所者の舌苔を取るようにしたら、施設内から老人特有の臭いが消えたとあったので、二人の母にも贈りました。
私は、先日の「歯周病検査」から、これだけ使うようになりました。
まず口をすすいでから、歯磨き。
そして、磨きにくい奥歯周りを細いブラシで磨く。
これだけで十分磨いた気がしますが、その後歯間ブラシを使います。
これを使ってみると、磨けたつもりの歯のすき間から必ず小さな滓が出て来ます。
歯周病チェックで歯科に行った時、もちろん歯磨きして行ったのに、
「これが口臭です」
と、歯の間の滓を鼻先に持って来られ
「おぇ!」

そして、私の歯磨きで抜けやすい部分について「また」教わり、朝晩二度これだけ使っています。
面倒っちゃ面倒ですが、凄く口の中が気持ちいい^^
それにしても、これだけ使わなくて済む時代に、もっとちゃんと歯磨き正しくしておくのだっとつくづく思います。
私の二人の子供たち、未だかつて治療した歯がないと言う歯の優等生ですが、それゆえに歯医者にまったくいかない。
歯は良くても土台が腐り始めているかもと、検診を勧めるのですが、困らないうちは聞く耳ないですねーー;
お酒はだらだら飲むから歯には良くないのでしょうね。
歯科の個人アンケートに
間食をしますか?
飴やガムが好きですか?
というのはありましたが、長々晩酌しますか?はなかった(笑)

ちなみに、これは日曜日に長門牧場で買ったチーズとワインです。
さすがにクリームチーズ、美味しい!


雪原で食べたレアチーズケーキ、あんまり美味しくて母には送ったのに自分用は買い忘れ・・・
