2010/7/28
やまとと清里C 犬と旅行
清里・八ヶ岳2日目の続きです。
アウトレットで買い物のあとは
まきば公園経由で吐竜の滝にいきました。
(まきば公園はこちら…まきば公園HP)
(吐竜の滝の案内はこちら…山梨県北杜市HP)
どういうコースかといいますと
こういうコースです。

地図で見ると…距離はあるけど、なんか行けそう…
そんな軽い気持ちで出発しました。
まきば公園はこんな広い場所です。

ヤギやポニーがいて、すぐ近くで触れ合えます。

このヤギさん、ハイジのユキちゃんを思い出しません


ワンコは柵の中には入れません。

まきば公園を過ぎて、県営牧場のエリアに入ると
今度はウシさんがお出迎え。

さらに進むと森のコースに入ります。
ここから先はホントに予想外の厳しさでした
ほとんど整備されていない
けもの道のようなところだったんです〜
赤丸を目印に足場の悪いところを上ったり下ったり…

岩場があったり、ぬかるんだ泥に足を取られたり…
とにかく大変でした〜〜〜〜〜〜〜

考えが甘かった〜〜〜〜〜〜


滝なんてどうでもいいから、引き返そうと何十回も思いました。
そんなときに、やっぱり頼りになるのは元気いっぱいのやまと君

やまとも疲れてるはずなのに、岩の間をくぐりぬけてひょいひょい進みます。
(この日から我が家では、やまと忍犬疑惑が持ちあがってます)
やっとの思いで川沿いに出てみたら、キレイな景色が広がってました〜

川の水はとっても澄んでいて冷たくて気持ちよかったです

そしてこちらが吐竜の滝です

結局、往復で4時間近くかかりました
後で知ったんですが、吐竜の滝専用駐車場からは整備された歩道があって、約10分で到着できるそうです…
事前の調査って大切ですね…
ということで、清里旅行は最初から最後まで歩きっぱなしで終わりました。
でも、やまとと一緒に沢山歩いてすごく楽しかった
また一緒に出かけようね

帰宅後は、朝まで爆睡でした
2
アウトレットで買い物のあとは
まきば公園経由で吐竜の滝にいきました。
(まきば公園はこちら…まきば公園HP)
(吐竜の滝の案内はこちら…山梨県北杜市HP)
どういうコースかといいますと


地図で見ると…距離はあるけど、なんか行けそう…
そんな軽い気持ちで出発しました。
まきば公園はこんな広い場所です。

ヤギやポニーがいて、すぐ近くで触れ合えます。

このヤギさん、ハイジのユキちゃんを思い出しません



ワンコは柵の中には入れません。

まきば公園を過ぎて、県営牧場のエリアに入ると
今度はウシさんがお出迎え。

さらに進むと森のコースに入ります。
ここから先はホントに予想外の厳しさでした

ほとんど整備されていない
けもの道のようなところだったんです〜

赤丸を目印に足場の悪いところを上ったり下ったり…

岩場があったり、ぬかるんだ泥に足を取られたり…
とにかく大変でした〜〜〜〜〜〜〜


考えが甘かった〜〜〜〜〜〜



滝なんてどうでもいいから、引き返そうと何十回も思いました。
そんなときに、やっぱり頼りになるのは元気いっぱいのやまと君


やまとも疲れてるはずなのに、岩の間をくぐりぬけてひょいひょい進みます。
(この日から我が家では、やまと忍犬疑惑が持ちあがってます)
やっとの思いで川沿いに出てみたら、キレイな景色が広がってました〜


川の水はとっても澄んでいて冷たくて気持ちよかったです


そしてこちらが吐竜の滝です


結局、往復で4時間近くかかりました

後で知ったんですが、吐竜の滝専用駐車場からは整備された歩道があって、約10分で到着できるそうです…
事前の調査って大切ですね…
ということで、清里旅行は最初から最後まで歩きっぱなしで終わりました。
でも、やまとと一緒に沢山歩いてすごく楽しかった

また一緒に出かけようね


帰宅後は、朝まで爆睡でした


トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ