2008/12/17
またまた 病気/ケガ
最近、またやまとがご飯を食べません
夕方帰宅したら、朝入れておいたフードを全然食べてない
大好きなボーロも食べない
ということで、急いで動物病院へ…

レントゲンを撮って、変なものを食べてないか確認して、栄養とビタミンの点滴をして帰ってきました

先生によると、「胃腸炎か成長期(発情期)で食事の好みが変わったのかも」とのこと。そんなこともあるんだね
それにしても、動物病院ってお金かかる…
やまとのためには仕方ないんだけどさ…
とにかく、今まで食べてたドックフードを全く食べなくなっちゃったから、イヌ友お勧めのドックフードに変更してみることにしました。
注文してみたのは
これ。
すべての原料がオーガニック食材でウ
チの匂いもきつくなくなってくるらしい。その上、嗜好性も高いんだって
新しいご飯にやまとが食いついてくれるかはまだわかりませんが、しばらく様子を見てみることにします
0

夕方帰宅したら、朝入れておいたフードを全然食べてない

大好きなボーロも食べない

ということで、急いで動物病院へ…


レントゲンを撮って、変なものを食べてないか確認して、栄養とビタミンの点滴をして帰ってきました


先生によると、「胃腸炎か成長期(発情期)で食事の好みが変わったのかも」とのこと。そんなこともあるんだね

それにしても、動物病院ってお金かかる…

やまとのためには仕方ないんだけどさ…

とにかく、今まで食べてたドックフードを全く食べなくなっちゃったから、イヌ友お勧めのドックフードに変更してみることにしました。
注文してみたのは

すべての原料がオーガニック食材でウ


新しいご飯にやまとが食いついてくれるかはまだわかりませんが、しばらく様子を見てみることにします


2008/11/26
はじめての冬 病気/ケガ
最近、どんどん寒い日が多くなってきました。
やまとにとっては初めての冬です
そのせいか、ここ2〜3日、食欲がなくて、ちょっと活気がありませんでした
先日、動物病院へ連れて行ったら、やっぱり気候の変化が原因のようです。
背中にでっかい注射
を打たれて帰ってきました。
今までは、やまとに洋服を着せるのを避けてきたんですが、寒さ対策として着せた方がいいかも・・・と思いなおし、昨日洋服デビューしちゃいました
なんだかんだいって、どうせ着せるならかわいい方がいいから、1時間以上悩んで買ってきた1枚がこれです!!

でも、これだけじゃまだ寒いらしく、プルプル震えてることがあるので、湯たんぽも調達してきてハウスの中に設置!
これで何とか、越冬してほしいなぁ
0
やまとにとっては初めての冬です

そのせいか、ここ2〜3日、食欲がなくて、ちょっと活気がありませんでした

先日、動物病院へ連れて行ったら、やっぱり気候の変化が原因のようです。
背中にでっかい注射

今までは、やまとに洋服を着せるのを避けてきたんですが、寒さ対策として着せた方がいいかも・・・と思いなおし、昨日洋服デビューしちゃいました

なんだかんだいって、どうせ着せるならかわいい方がいいから、1時間以上悩んで買ってきた1枚がこれです!!

でも、これだけじゃまだ寒いらしく、プルプル震えてることがあるので、湯たんぽも調達してきてハウスの中に設置!
これで何とか、越冬してほしいなぁ


2008/11/23
やまとの入院 病気/ケガ
やまとが我が家に来てから、3日目のことでした。
なんだかちょっと元気がなくて、ご飯を食べない
夜になって下痢もしはじめ、とうとう嘔吐もはじまった!!
これはやばいと思って、夜中の1時だったけど旦那を起こして、夜間救急をやってる動物病院へ

採血してもらったら、なんと血糖値が34!!

そのまま緊急入院してしまいました
先生が言うには、「環境の変化で体調を崩したんでしょう。家にきてまだ3日しか経ってないので、その前から少し体調を崩し始めてたのかも…」とのこと。
結局、3泊4日の入院で点滴治療をして退院となりました。
子犬はすぐに低血糖になりやすいそうです。
子犬を飼い始めたばかりの人で、もし思うようにご飯を食べてくれないことがあったら、とりあえず蜂蜜をなめさせるといいそうですよ
そんなやまとも退院後は元気いっぱいで、入院したとき800gだった体重も、今や2400gまで増えました
そろそろ太らないように気をつけないといけない時期ですね

入院したころ(来たばっかりのころ)のやまと
ちっちゃかったなぁ
0
なんだかちょっと元気がなくて、ご飯を食べない

夜になって下痢もしはじめ、とうとう嘔吐もはじまった!!

これはやばいと思って、夜中の1時だったけど旦那を起こして、夜間救急をやってる動物病院へ


採血してもらったら、なんと血糖値が34!!


そのまま緊急入院してしまいました

先生が言うには、「環境の変化で体調を崩したんでしょう。家にきてまだ3日しか経ってないので、その前から少し体調を崩し始めてたのかも…」とのこと。
結局、3泊4日の入院で点滴治療をして退院となりました。
子犬はすぐに低血糖になりやすいそうです。
子犬を飼い始めたばかりの人で、もし思うようにご飯を食べてくれないことがあったら、とりあえず蜂蜜をなめさせるといいそうですよ

そんなやまとも退院後は元気いっぱいで、入院したとき800gだった体重も、今や2400gまで増えました

そろそろ太らないように気をつけないといけない時期ですね


入院したころ(来たばっかりのころ)のやまと

ちっちゃかったなぁ

