2008/1/27
朝から強風の中ー
栃木は無風でありますようにと
車を走らせる。
どんどん風が強くなる
渡良瀬遊水池に到着すると見事に
風は止まっていた。
予報では風が出てくるので
この一瞬に飛んでやろうと思った。
今日は矢野っちのゲストを乗せて...
ゲストを乗せるには速すぎる風だった
けれど
自分の腕を信じて離陸〜
楽しそうにしてくれたので
テンションも上がってきた☆
風はどんどん速くなり
着陸地を低空で探していると
地主さんが
「さむいっぺか〜」とお出迎え。
畑に着陸の許可を得て、
安全に本日のフライト終了〜!
いぇい(笑)
やれば出来る子。
不安にまけないで
自分を信じ、1歩前進できた日曜日。

0
2008/1/20
今日はこの冬一番の冷え込み。
−4℃の朝
外で作業を始めると体の末端に
引きちぎられるような痛みが走る(苦)
真冬のフライトの嫌いな理由。
空気は冷たく、遠くに富士山〜
栃木の山脈も美しい。
ポコポコと気球が出現する
気球との距離がぐっと近く感じ
幻想的な世界にいるみたい(笑)
真冬のフライトの好きな理由。
オーロラと同様、冬の気球も人生に
1度は見る価値ありますっv

0
2008/1/13
1月12日、天候 雨...
スーパーママチャリレース当日。
悪天候の中、富士スピードウェイに450チームの
ママチャリライダーが集結。
雨にも負けず風にも負けず、過酷極まりない
レースが始まるー
バックストレートから長い下りのコースが続き、
後半は心臓破りの登りが続くー
自転車を押しているライダーたち
必死で立ちこぎしているライダーたち
あまりの苦しさに内蔵が出そうで
肺の奥がちぎれそうに痛くて
そんな苦しい状態に打ち勝って
ひたすらペダルをこぎ続けるー
そうしてゴールまでたどり着き
仲間が見えると苦しみも喜びに変わる。
やりきった!という達成感や満足感を
いっぱいに感じて
ママチャリレースを克服する!!
容赦なく降り続ける雨、そして風。
滑るコース。そんな中、怪我もなく全員の力で
無事に7時間無事完走!
万歳〜 チーム矢野っち2008。
ありがとう、勇敢なライダーたち☆
過酷なレースをやりきったという小さな自信が
日常生活の糧になるんだって
いつか思う日がくると信じている。
追伸:翌日も雨のため、フライトは中止〜
御殿場フライト、リベンジ決定〜!

0
2008/1/6
2008年初フライト!
1月というのに地球は温かく
まさに小春日和。
今年初めて浴びる太陽は暖かく
まさに気球日和。
トップバッターはゲストと矢野っち搭乗。
最年少の大空(そら)くん4歳と大空へ
次々に上がってくる気球の隙間から
今日は富士山と筑波山が鮮明に展望できる!!
新年早々ラッキ〜(笑)
今年はゆうゆうとしなやかに過ごしていきたい。
新しい挑戦もしながら、成長していきたい。
2008年はさらに飛躍できる1年になるよう
がんばりますっ!
フライトが終わった大空くんと矢野っち
ラブラブです(笑)
★次週予告★
1月12日(土)富士スピードウェイにて
ママチャリ7時間耐久レースに
『チームやのっち2008』参戦☆
20人の仲間たちと4.5キロの
本コースを疾走するぞ〜!
翌日は富士山の麓でフライト予定。
(風を止んでちょうだい)
かなりハードなので自虐的な週末の予感?!

0
1 | 《前のページ | 次のページ》