気球日記
yano's adventure story
やのりつこブログ
カレンダー
2013年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
最近の記事
新年のご挨拶
今年最後のフライト。
熱気球ふれあい2013(冬)
小春日和は気球日和!
佐賀バルーンフェスタ2013
過去ログ
2014年
1月(1)
2013年
1月(3)
2月(2)
3月(1)
4月(1)
5月(1)
7月(4)
9月(1)
10月(3)
11月(3)
12月(1)
2012年
1月(5)
2月(4)
3月(3)
4月(5)
5月(2)
6月(3)
7月(5)
8月(5)
9月(3)
10月(3)
11月(3)
12月(3)
2011年
1月(19)
2月(5)
3月(6)
4月(4)
5月(8)
6月(14)
7月(6)
8月(5)
9月(4)
10月(11)
11月(10)
12月(4)
2010年
1月(5)
2月(3)
3月(11)
4月(5)
5月(6)
6月(3)
7月(4)
8月(10)
9月(6)
10月(8)
11月(11)
12月(6)
2009年
1月(11)
2月(9)
3月(7)
4月(5)
5月(5)
6月(5)
7月(5)
8月(5)
9月(5)
10月(10)
11月(9)
12月(6)
2008年
1月(5)
2月(4)
3月(4)
4月(4)
5月(3)
6月(4)
7月(3)
8月(9)
9月(3)
10月(10)
11月(11)
12月(4)
2007年
1月(3)
2月(4)
3月(5)
4月(3)
5月(4)
6月(3)
7月(3)
8月(5)
9月(10)
10月(4)
11月(8)
12月(3)
2006年
1月(6)
2月(5)
3月(6)
4月(7)
5月(8)
6月(4)
7月(5)
8月(4)
9月(6)
10月(10)
11月(9)
12月(4)
2005年
6月(1)
7月(7)
8月(4)
9月(8)
10月(5)
11月(17)
12月(9)
リンク集
天翔遊友ネイチャーネットワーク
スカイファンタジーBC
御殿場ファーマーズプロジェクト
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2013/11/30
「熱気球ふれあい2013(冬)」
今日は熱気球ふれあいに参加してきました。
今年は晴天、気球日和。
過去、一番恵まれた天候だったのではないかと
思われます(笑)
今年もたくさんの家族が参加してくれて、
気球から楽しそうな声が聞こえてきました。
また、来年も子供たちの笑顔を見れると
嬉しくて幸せな気持ちになります。
年々成長していく姿にびっくりしますが、
私も一緒に成長できているように頑張りたいです。
係留の途中で、銀杏拾いをしました。
今日で今年の全ての係留イベントが終了です。
毎年こうしてお仕事をいただけることに感謝して
また来年も多くの人たちに気球に乗ってもらえる
ように、夢や希望を与えられるように頑張って
いきたいと思っております。
今年1年、有難うございました。
来年もよろしくお願い致します。
0
投稿者: 矢野っち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/11/24
「小春日和は気球日和!」
今日はとちき熱気球インターナショナル
チャンピオンシップ最終日に参加してきました。
小春日和は気球日和です!
大会役員も楽しいけど、クルーも楽しいな。
気球ファンだというちびっこもおっかけて来てくれて、
たくさんのひとたちと触れ合えるのも気球の醍醐味です。
やっぱり、気球大好きです☆
0
投稿者: 矢野っち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/11/4
「佐賀バルーンフェスタ2013」
今年も佐賀バルーンフェスタ2013に
競技役員として参加してきました。
ディレクターアシスタントetc...
今年は一斉離陸が多くて、
河川敷を走り回りました。
佐賀の一斉離陸は圧巻で何度見ても
感動してしまうんです!!!
佐賀で気球仲間と再会する嬉しさや
佐賀の自然のかわらないところ、
気球が大好きでいる自分。
佐賀は気球の聖地でもあるけれど
私にとってアナザスカイでも
あるのです。
この景色が私を虜にするのです。
そしてまた来年も来たいと願うのです。
今年は2016年の世界選手権誘致活動の
お手伝いもさせていただきました。
裏ではたくさんの会議やペーパーワークがあるのを
知ることができて、よりいっそう、佐賀で世界選手権
をする価値の重さを感じています。
来年の3月に決定します。
素晴らしい佐賀を全世界の気球ファンに見てもらう
機会になるし、私たちの夢でもあるので、
佐賀決定の朗報を期待しています!!
0
投稿者: 矢野っち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”