今日は表参道ヒルズでのイベントでの演奏。
久しぶりに都会に出かけたので、車の中からでもあの原宿〜表参道の人混みを見ただけで酔いそうだった。やっぱり練馬が一番!
今回参加したのは在日外国観光局評議会主催の海外旅行イベント「Let's Go 海外!」
JATA主催の海外旅行博のような派手さはまったくなく、小さく区切られたブースに机と椅子が置かれていて、そこにポスターを貼ったり、ブローシャを置いたりしているだけのもの。
それでもさすが表参道ヒルズ。昼過ぎに到着したら人であふれかえっていた。
まあ、こういうイベントでステージの運営などスムーズに行くわけもなく、ステージ担当者は何も打ち合わせにも来ないし、搬入路の確保や、控え室の導線なども全く出演者のことを考えていない。なんだろなあ、何も偉そうなことを言ってるわけじゃないのだけど。
まあ、もともと予期できたことだから、そういう状況でもステージ裏のスペースを勝手に利用させてもらった。
今回は2回のステージがあったのだけど、1回1回、持参した音響システムを設置と撤収をその都度繰り返さなくてはならない。
出演前の30分でスタッフと一緒にダッと設置。
まあ、何とか間に合った。
ようやくステージ司会者が登場、ユニット名も出演者名もしっかりその場で教えたのにしっかり両方間違えられる。(笑)
まあ、そういうイベントなのだ。演奏は機材持ち込みにもかかわらず楽しかった。出店者の外国人の方には決行評判が良かったみたいだ。どこかの海外のイベントに招待してくれないかな?(笑)
それにしても、航空券があたる抽選会では凄い行列ができるのに、それ以外の時はけっこう閑古鳥が鳴いている。もう少し集客の工夫が必要かな?
終了後、さっさと人混みを離れ、梅島で遼さんとうちのマネージャー見習いと3人でもんじゃを食べる。もんじゃは生涯で2度目だったのだけど1度目はえらく不味いもんじゃを食べて、あまり好きではなかったのだが、今日のもんじゃはめちゃくちゃ美味かった!!もっと美味しかったのは200円の「もやしバター」新鮮なもやしをただバターで炒めて塩こしょうしただけだけど、あれは美味いナー。200円で安いし・・・・ってよく考えたら家でやったら30円ぐらいでできるか・・・でも、あの味は再現できないかも。ピリ辛ホルモンwith PG(パーソナル・ガーリック)も美味!!
それより、新潟柏崎を中心とした大地震、被害に遭われた方へ心よりお悔やみ申し上げます。こういうことは身近に起こらないとどこかで他人事に考えがちだけど、やっぱりいつかは東京にも大地震が来ると思うし、そういったときに冷静に対処できるか、事前に準備はできてるか、こういったときにいつも考えてしまう。
まあ、いろいろあった1日でした。

0