彼は、最初に会ったとき、いや、正確にはmixiで出会ったとき、
確かまだ会社員だったと思う。確か会社員なのにモヒカンにしてたり。
プロジェクト和豪のライブに来てくれたときは、まだディジュをやりはじめたばかりだったなあ。
僕は、義理人情に弱い。
人から優しくされると、その人にさらに優しくしようとする。
人から親切を受けると、そらに親切にしようと思う。
なんか、おりこうさんに聞こえるかもしれないけど、
でもそうやって人つきあいを続けてきた。
逆に言えば、義理人情に背いた行為をする人には、とことん嫌いになることもあるが。
話は逸れたが、ある日その彼から相談を受けた。「お店やろうと思ってるんです。」
最初は、そんな簡単にお店なんてできないだろうってどこかで思ってた。
でもいつも自分を応援してくれるから、自分も彼を応援したいと思った。
それでも大阪にあるお店にそうそう行くこともできず、彼が自分のライブに来てくれる方が多かったと思う。
あるときはじめて、彼のお店に行くことができた。しかもイベント後で、店がおやすみだった日。でもお店の雰囲気がよくて、また来たいな、と思った場所だったのは覚えている。
そんなお店でいつしかライブをやらせてもらうようになる。
いつも、多くの人に声をかけてくれて、沢山のお客さんに囲まれるようになった。最近のライブに来てくれる人はこのお店を通じてつながっている人が多くなってきた、と感じる。
そんな私の大好きなNatural Kitchen Avalonがもうすぐ2周年を迎える。
2年お店が続くってホント大変なことだし、それを成し遂げた彼は凄いと心から尊敬する。
2月にライブをやらせてもらったときの打ち上げのこと。
「4月に2周年を迎えるんで、イベントをやろうと思ってるんです」
そう聞いて日にちを聞いたら、4月3日。
すぐにスケジュールをチェック。おお!空いてる!
そう思って、「よかったら、遊びに来るよ!」
そう言ったら喜んでくれた。
そんなわけで、リョヲヤを応援しに、以前告知したイベントに参加します。
http://wind.ap.teacup.com/yidaki/609.html
予約なくても「哲Jを見に来たゲストです。」といえば、予約料金で入れるそうです。
昼から翌朝まで続く盛りだくさんのイベントなので、是非遊びに来てくださいね!私の出演は7時頃を予定しています。ただいま、踊れるバックトラック+ディジュリボーン・プレイを鋭意制作中!

6