まだ日本でディジュリドゥがそれほどはやっている時代でなかった頃からの仲間、GOMAのこと。余りよく知らない人は、最近名前が出てこないな、と思っていた人も多いと思う。去年のTOKYO DIDJ FESTAの少し前に事故に遭い、それ以降活動をしていなかったからだ。
私が彼と知り合いになったのは、まだGOMAが日本で活動をする以前。
オーストラリアのパインクリークで開催されたDidjgeridoo Jam Sessionというフェスティバルで会ったのがきっかけ。
とにかく持久力があって、ずっとディジュを吹き続けてた彼の姿は、ディジュに対する愛をストレートに感じた。
その後の活躍を見ていても、セルフプロモーションがとても上手く、私も多くを学ばせていただいた。事故直前にいろいろなことがあって、毎日のように電話でやりとりをしていたこともあったが、事故後はまだ一度も話をしていない。もしかしたら忘れられているかもしれない。そんなちょっとした不安がどうしても連絡を取れずにいたのだ。
昨日、一斉メールで彼が活動を再開することを知る。
心から嬉しく思うし、まだ万全でないと思われるが、こうしてまたGOMAの世界を歩き始める彼に心から応援したいと思う。
以下スタッフの方からのメールを転載させていただきます。
*******************************
デジュリドゥ奏者GOMAの個展「記憶展」のご案内でご連絡させて頂きました。
ご存知の方も多いかと存じますが、GOMAは昨年11月に巻き込まれた交通事故以来、活動を休止しておりました。
事故当日、特に目立った外傷がなかったため、頸部外傷性症候群(むち打ち症)として診断され帰宅したのですが、翌日より家族と話が噛み合わず、その後生活して行く中で記憶が断片的であることが発覚し、事故による外傷性脳損傷によって高次脳機能障害を発症してしまったことが判明いたしまた。
検査が終了し、結果をいただくまでに大変長い時間を要した為、皆さんへのご報告が大変遅れてしまい申し訳ございませんでした。
GOMAは事故後しばらく経ったころに突然絵を描きたいと言い出し、現在ではリハビリに励むと共に日常のほとんどをディジュリドゥの練習をするか絵を描いて過ごしています。
GOMAが描き出す絵、これが目が覚める程素晴らしいのです。
GOMAの音楽を体験した事がある方は、同じ種類のヴァイブレーションを感じて頂けると思います。
新たに得たGOMAの表現方法を是非皆様にご覧頂きたい、部分的に記憶を失うという、先の見えない孤独と戦うGomaを勇気づけたい、という思いから沢山の方々のご協力、ご支援のお陰で、8/24(tue)〜8/29 (sun)にGOMAが描いた絵を展示する個展を開催する運びとなりました。
会期中には、これまでの活動を記録したDVD上映、事故後初となるアコースティックライブを行うイベントを予定しております。
ご多忙の中、恐縮なのですが是非ご来場のうえ、これからのGOMAをご体感頂けたら幸いです。
部分的に失ってしまった記憶はありますが事故前の状態に戻る、という発想ではなく、新しいGOMAとして未来を切り開いていきたいと、GOMA、スタッフ一同、一歩つづ歩んでいきます。
今後ともGOMAへのご支援、よろしくお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Goma 「記憶展」
展示会期:8/24(tue)〜8/29 (sun)
時間:13:00〜21:00
場所:PLSMIS
http://www.plsmis.com
主催:Jungle Music
協力:CONNECT , LJ , CAFE8 , Wonderground Music , KCC
問合せ先 :mail@gomaweb.net
イベント:DVD上映会とGoma Acoustic LIve
Fee : \3,000-
日程:8/27(Fri) 19:00 Start (18:00 door open )
8/28(Sun) 19:00 Start (18:00 door open )
イベントの予約方法については7/15に
Official HPにて発表いたします。

16