2005/10/31
忍者とゆかいな仲間たち シカゴ生活
30日の土曜日の夜中の2時に夏時間が終了しました。
時計の針を一時間戻したので、日本との時差が
今までは14時間だったのが15時になりました。
私たちは、夏時間のことなど全く知らなかったので
家のパソコンの時計がなぜか2台とも一時間遅れているので、
「変だねえ」と話していたくらいです。
1時間得したようでなんだか嬉しかったのですが、
朝はいつものようにぎりぎりまで起きれませんでした。
今日は、Halloweenでした。
夜になると、様々なコスチューム(スパイダーマン、蜂、ロボット、
カボチャ、魔女、妖精、お姫様など)を着た子供たちがお菓子の袋を持って
家々を巡っていました。子供たちがお菓子をもらいに行く家には
「来てね!」というメッセージの代わりにJack O`lanternや
クモ、黒猫、魔女のぬいぐるみを玄関に飾っています。
写真は、旦那さんのラボの仲間たちです。
写真の一番左の女の子は何に変装していると思いますか?
ピペットマンです!
時計の針を一時間戻したので、日本との時差が
今までは14時間だったのが15時になりました。
私たちは、夏時間のことなど全く知らなかったので
家のパソコンの時計がなぜか2台とも一時間遅れているので、
「変だねえ」と話していたくらいです。
1時間得したようでなんだか嬉しかったのですが、
朝はいつものようにぎりぎりまで起きれませんでした。
今日は、Halloweenでした。
夜になると、様々なコスチューム(スパイダーマン、蜂、ロボット、
カボチャ、魔女、妖精、お姫様など)を着た子供たちがお菓子の袋を持って
家々を巡っていました。子供たちがお菓子をもらいに行く家には
「来てね!」というメッセージの代わりにJack O`lanternや
クモ、黒猫、魔女のぬいぐるみを玄関に飾っています。
写真は、旦那さんのラボの仲間たちです。
写真の一番左の女の子は何に変装していると思いますか?
ピペットマンです!

2005/10/30
忍者になりたい シカゴ生活
昨日、旦那さんがいきなり「忍者になりたい」と言い出しました。
旦那さんを御存知の方々は、私と同じようにびっくりされたことでしょう。
彼と出会ってもうすぐ3年ですが、決して「忍者になりたい」
などどは言わない人なのです。
詳しく聞いてみると、旦那さんの研究室では明日のHalloweenで
コスチューム着用がノルマになっているらしいのです。
さっそくHalloweenのお店に買い物に出かけました。
でもピンとくるものが売っていなかったのか、
彼が買ったのはベネチアのカーニバルで着ける仮装のお面。(?)
忍者の格好をして、そのお面を着けたいと言い出しました。(え?)
何を隠そう、私の最も苦手な事がお裁縫。
やっとこさ、家にある風呂敷を縫い合わせて忍者のコスチュームを作り上げました。
写真は彼のお面と私のブタの鼻。
旦那さんを御存知の方々は、私と同じようにびっくりされたことでしょう。
彼と出会ってもうすぐ3年ですが、決して「忍者になりたい」
などどは言わない人なのです。
詳しく聞いてみると、旦那さんの研究室では明日のHalloweenで
コスチューム着用がノルマになっているらしいのです。
さっそくHalloweenのお店に買い物に出かけました。
でもピンとくるものが売っていなかったのか、
彼が買ったのはベネチアのカーニバルで着ける仮装のお面。(?)
忍者の格好をして、そのお面を着けたいと言い出しました。(え?)
何を隠そう、私の最も苦手な事がお裁縫。
やっとこさ、家にある風呂敷を縫い合わせて忍者のコスチュームを作り上げました。
写真は彼のお面と私のブタの鼻。

2005/10/29
Joong Boo Market グルメ・クッキング
3333 N Kimball Aveにある韓国系グローサリー・ストアの東洋食品に行って来ました。
公共の交通機関を使って、Hyde parkから1時間ほどの所にあります。
米、納豆、鮮魚、生鮮、日本の麺、調味料などが安価で売っていて、
車の無い私たちには有難いお店です。
カレイ、サンマ、タイ、イカ、タコ、カルビ、薄切り肉などを買って
リュックにパンパンに詰めて帰ってきました。
さすが韓国系だと思ったのが、キムチの種類の豊富さです。
キムチが大好きな旦那さんは2kg入りの瓶を買っていました。
食べきれるのかしら?
公共の交通機関を使って、Hyde parkから1時間ほどの所にあります。
米、納豆、鮮魚、生鮮、日本の麺、調味料などが安価で売っていて、
車の無い私たちには有難いお店です。
カレイ、サンマ、タイ、イカ、タコ、カルビ、薄切り肉などを買って
リュックにパンパンに詰めて帰ってきました。
さすが韓国系だと思ったのが、キムチの種類の豊富さです。
キムチが大好きな旦那さんは2kg入りの瓶を買っていました。
食べきれるのかしら?

2005/10/28
☆Colorful☆ シカゴ生活
これなんだと思いますか?
絵の具じゃないよ。クリームだよ♪
バックに写っているケーキ、見えますか?
スーパーで、ケーキ作りのおばちゃんがいなくなった隙に撮った写真です。
絵の具じゃないよ。クリームだよ♪
バックに写っているケーキ、見えますか?
スーパーで、ケーキ作りのおばちゃんがいなくなった隙に撮った写真です。

2005/10/27
World Champion! スポーツ
Chicago White Soxがワールドシリーズでヒューストン・アストロズを
4勝0敗で下し1917年以来(88年ぶり)となるワールドチャンピオンに輝きました!
88年というと私の祖父母と同じ年齢です。アメリカの野球の歴史って古いんですね。
26日の第3戦では、旦那さんも早めに帰宅し、7時半からTVの前で応援しました。
試合が終わったのが夜中の1時くらい。(私はいつの間にか爆睡していました。)
ワールドシリーズ最長記録となる5時間41分の試合時間だったそうです。
両親と観戦に行ったWhite Soxが優勝するなんて。本当に嬉しいです。
写真はDaley Civic CenterのPicasso作「untitled」。
White Soxの帽子をかぶっています。
4勝0敗で下し1917年以来(88年ぶり)となるワールドチャンピオンに輝きました!
88年というと私の祖父母と同じ年齢です。アメリカの野球の歴史って古いんですね。
26日の第3戦では、旦那さんも早めに帰宅し、7時半からTVの前で応援しました。
試合が終わったのが夜中の1時くらい。(私はいつの間にか爆睡していました。)
ワールドシリーズ最長記録となる5時間41分の試合時間だったそうです。
両親と観戦に行ったWhite Soxが優勝するなんて。本当に嬉しいです。
写真はDaley Civic CenterのPicasso作「untitled」。
White Soxの帽子をかぶっています。

2005/10/22
Chicago Theatre シカゴ生活
今日は、Chicago theatreに「Danceafrica Chicago Sankofa!」
を見に行って来ました。日本の劇場は近代的な建物が多いですが
Chicago theatreの歴史は古く1921年にopenしたそうです。
オフホワイトのテラコッタの彫刻が見事な外観はバロック調、
内装はフランス第二帝政時代に流行したスタイルにならっているとか。
私は、観客の反応に一番驚きました。
日本なら、公演中は静かに黙って拍手をするところですが
アメリカ人は、素晴らしいと思ったら拍手!何か言う!笑う!立つ!
なんとまあ、自由なんでしょう。
写真は劇場の外と中の様子。Halloweenが近いので街灯がカボチャになっています。
を見に行って来ました。日本の劇場は近代的な建物が多いですが
Chicago theatreの歴史は古く1921年にopenしたそうです。
オフホワイトのテラコッタの彫刻が見事な外観はバロック調、
内装はフランス第二帝政時代に流行したスタイルにならっているとか。
私は、観客の反応に一番驚きました。
日本なら、公演中は静かに黙って拍手をするところですが
アメリカ人は、素晴らしいと思ったら拍手!何か言う!笑う!立つ!
なんとまあ、自由なんでしょう。
写真は劇場の外と中の様子。Halloweenが近いので街灯がカボチャになっています。

2005/10/22
Coco Pazzo Cafe グルメ・クッキング
今日は友人に教えてもらったお店「Coco Pazzo Cafe」
636N.St Clair St.に行って来ました。
日本では、パスタはアルデンテなのは当たり前ですが
アメリカで今まで行ったお店ではフニャフニャのパスタしか出てきませんでした。
このお店は完全なるアルデンテ。
特にボンゴレは、新鮮なアサリ、白ワインとイタリアンパセリの香りも良く
とっても美味しゅうございました。
そういえばシカゴでは深夜のFood showで日本の「料理の鉄人」を再放送しています。
食生活ジャーナリスト岸朝子さんが出演していました。
636N.St Clair St.に行って来ました。
日本では、パスタはアルデンテなのは当たり前ですが
アメリカで今まで行ったお店ではフニャフニャのパスタしか出てきませんでした。
このお店は完全なるアルデンテ。
特にボンゴレは、新鮮なアサリ、白ワインとイタリアンパセリの香りも良く
とっても美味しゅうございました。
そういえばシカゴでは深夜のFood showで日本の「料理の鉄人」を再放送しています。
食生活ジャーナリスト岸朝子さんが出演していました。

2005/10/21
Halloween party グルメ・クッキング
今日は、私が通っている英会話(ESL)のInternational houseで
Halloween partyがありました。
ノルマは、カボチャ料理を持ってくることと、仮装をしてくることです。
30人以上が来て、世界中のカボチャ料理が集まりました。
私は「カボチャのひき肉あんかけ」を持っていったのですが、
外国人の味覚には合わなかったようで半分くらい残っていました。。(;-;)
大きなカボチャや、落ち葉、乾燥トウモロコシを部屋に飾って、
魔女、お姫様、ブタさん、妖精、ロビンフットなど本当に感心するほど
みなさん可愛い仮装をしていました。
30種類のカボチャ料理はどれも個性があって美味しかったですが、
私は日本人の女性が持ってきてくれた、カボチャの天麩羅に涙しました。
Halloween partyがありました。
ノルマは、カボチャ料理を持ってくることと、仮装をしてくることです。
30人以上が来て、世界中のカボチャ料理が集まりました。
私は「カボチャのひき肉あんかけ」を持っていったのですが、
外国人の味覚には合わなかったようで半分くらい残っていました。。(;-;)
大きなカボチャや、落ち葉、乾燥トウモロコシを部屋に飾って、
魔女、お姫様、ブタさん、妖精、ロビンフットなど本当に感心するほど
みなさん可愛い仮装をしていました。
30種類のカボチャ料理はどれも個性があって美味しかったですが、
私は日本人の女性が持ってきてくれた、カボチャの天麩羅に涙しました。

2005/10/20
初体験Blues シカゴ生活
Summer ESLの友人に誘っていただいて、ブルースを聴きにN. Clark St.にある
「Blue Chicago」に行って来ました。
ライブは夜9時から始まります。徐々に人が集まってきて11時くらいには
立って飲んでいる人が出るほどお店は満員でした。
シンガーはWillie Kent と Patricia Scottでした。
私は、ブルースのことは全く知らないのですが
スローなテンポと、心の中を表現するような歌い方は、
日本人によく合っていると思います。沢山の人がステージを囲んで踊っていました。
私たちもゆらゆら一緒に踊りました〜。
「Blue Chicago」に行って来ました。
ライブは夜9時から始まります。徐々に人が集まってきて11時くらいには
立って飲んでいる人が出るほどお店は満員でした。
シンガーはWillie Kent と Patricia Scottでした。
私は、ブルースのことは全く知らないのですが
スローなテンポと、心の中を表現するような歌い方は、
日本人によく合っていると思います。沢山の人がステージを囲んで踊っていました。
私たちもゆらゆら一緒に踊りました〜。

2005/10/18
缶ビールかけ シカゴ生活
16日、Chicago White Soxが46年ぶりにア・リーグ優勝を果たしました。
22日に本拠地で開幕するワールドシリーズで88年ぶりの世界一を目指します。
今日から、ワールドシリーズのチケット販売が始まりました。
職場の人は朝から、インターネットの前で粘っていたみたいですが
ダメだったようです。写真は、テレビでやっていたビールかけの様子。
缶ビールをかけあっていました。水中眼鏡をかけている選手はいませんでした。
22日に本拠地で開幕するワールドシリーズで88年ぶりの世界一を目指します。
今日から、ワールドシリーズのチケット販売が始まりました。
職場の人は朝から、インターネットの前で粘っていたみたいですが
ダメだったようです。写真は、テレビでやっていたビールかけの様子。
缶ビールをかけあっていました。水中眼鏡をかけている選手はいませんでした。
