2007/4/29
春です。 シカゴ生活
今日は、お弁当を持ってミシガン湖に散歩に出かけました。

散歩の途中でカウボーイ?に出会いました。South Lake Shoreを横切ってどうやって来たのでしょうか?草をあげたら食べてくれました。鼻息がとても暖かいです。

お昼の後に昼寝をしました。人の目を気にせずに芝生の上で昼寝が出来るのは幸せ〜☆

タンポポ満開です。

散歩の途中でカウボーイ?に出会いました。South Lake Shoreを横切ってどうやって来たのでしょうか?草をあげたら食べてくれました。鼻息がとても暖かいです。

お昼の後に昼寝をしました。人の目を気にせずに芝生の上で昼寝が出来るのは幸せ〜☆

タンポポ満開です。
2007/4/28
シカゴの春は萌える シカゴ生活
最近暖かくなって来ました。木々の緑の新芽がとても美しいです。長い冬(11月〜4月上旬)の後の春がこんなに嬉しくてワクワクするものだとは、シカゴに来るまで知りませんでした。
今日は、一日中洗濯三昧です。日本人は冬物と春物の衣替えをするのは当たり前で、毎年この時期になるとクリーニングなどで大忙しですが、シカゴの人は衣替え(=冬服をしまう)という概念は無いようで、冬物も春物も同じように一年中クローゼットに入っているんだとか。確かに「ムシューダ」のような防虫剤を売っているのは見たことがないです。
今年は、友人のススメでダウンジャケットも洗濯機で洗ってみました。洗剤は「Woolite」を使用しました。これはスゴイです。洗濯機でセーターも洗って乾燥機も使いましたが、全く縮みませんでした。

久しぶりの休日だったので、和紙小物を作ってみました。
今日は、一日中洗濯三昧です。日本人は冬物と春物の衣替えをするのは当たり前で、毎年この時期になるとクリーニングなどで大忙しですが、シカゴの人は衣替え(=冬服をしまう)という概念は無いようで、冬物も春物も同じように一年中クローゼットに入っているんだとか。確かに「ムシューダ」のような防虫剤を売っているのは見たことがないです。
今年は、友人のススメでダウンジャケットも洗濯機で洗ってみました。洗剤は「Woolite」を使用しました。これはスゴイです。洗濯機でセーターも洗って乾燥機も使いましたが、全く縮みませんでした。

久しぶりの休日だったので、和紙小物を作ってみました。
2007/4/27
誕生日はいいね。 シカゴ生活
今日は、友人の誕生日だったので韓国焼肉のお店「Solga」5828 N. Lincoln Ave.に行って来ました。今日は、韓国人の友人も一緒だったのでカルビの他にも今まで食べたことのない豚の三枚肉(韓国名は忘れた)や冷麺などもを注文しました。

この冷麺は絶品です。日本の冷麺と全然違います。食べる前に麺をハサミでザクザクと切ってくれます。素麺のような細麺と透き通った牛スープでした。

ケーキをお店に持って行ったらお店の人がHappy Brithdayの歌を歌ってくれました。
良かったね〜。

この冷麺は絶品です。日本の冷麺と全然違います。食べる前に麺をハサミでザクザクと切ってくれます。素麺のような細麺と透き通った牛スープでした。

ケーキをお店に持って行ったらお店の人がHappy Brithdayの歌を歌ってくれました。
良かったね〜。
2007/4/23
Mars and Venus. シカゴ生活
今日は2回目の結婚記念日です。朝、起きても旦那さんからは一言も無し。「もしかしたら仕事から帰ってきてビックリさせてくれるのかな?」という超小さな期待を抱きつつ、夕ご飯の準備をして待っていましたが、いつも通り9時半過ぎに手ぶらで帰宅。テーブルの上のワインとワイングラスを見て「ハッ!」と息を呑んでました。。どよーん。

ミートローフを作りました。
次の日ジーヒーにこの話をしたら「Men are from Mars, Women are from Venus」(John Gray) という本の話をしてくれました。男性と女性は根本的に違うものなのだと。「Yoko、結婚記念日が近づいたら何度も何度も言って忘れさせないようにしなきゃダメよ!」そうなのか。。?

ミートローフを作りました。
次の日ジーヒーにこの話をしたら「Men are from Mars, Women are from Venus」(John Gray) という本の話をしてくれました。男性と女性は根本的に違うものなのだと。「Yoko、結婚記念日が近づいたら何度も何度も言って忘れさせないようにしなきゃダメよ!」そうなのか。。?
2007/4/21
車壊れる。 シカゴ生活
1,エンジンとマフラーをつなぐパイプが錆びて割れてしまった→パイプの交換。
2,マフラーが古くなってマフラーの役目を果たしてない→マフラーの交換。
3,Knock Sensorの交換。
シカゴではVehicle Emissions Testing(排ガステスト)というのがあります。これにパス出来ないとその車には乗れないのです。このテストがFailedだったので、今日はKnock Sensor(エンジンが正常に爆発しているのを感知するセンサー)を交換したのですが、Labor込みで$950(家計圧迫凹)。おまけに修理の翌日にまた、警告ランプ(エンジンが正常に爆発していないことを示す)が付いてるし凹。ネットで調べてみると、1997製のAltimaにはEmissions Testにパス出来ない欠陥が多く発生しているようです。リコール対象にはなっていないみたい。どうしたもんか。

写真は車の修理の帰りに行った「たっかつ」45 Green Bay Rd., Winnetka,
完璧なる日本のトンカツです♪

これは帰りに寄ったChinatownのミルクタルトで有名なベーカリーのケーキ。
見かけとは裏腹に危険なお味でした。
2,マフラーが古くなってマフラーの役目を果たしてない→マフラーの交換。
3,Knock Sensorの交換。
シカゴではVehicle Emissions Testing(排ガステスト)というのがあります。これにパス出来ないとその車には乗れないのです。このテストがFailedだったので、今日はKnock Sensor(エンジンが正常に爆発しているのを感知するセンサー)を交換したのですが、Labor込みで$950(家計圧迫凹)。おまけに修理の翌日にまた、警告ランプ(エンジンが正常に爆発していないことを示す)が付いてるし凹。ネットで調べてみると、1997製のAltimaにはEmissions Testにパス出来ない欠陥が多く発生しているようです。リコール対象にはなっていないみたい。どうしたもんか。

写真は車の修理の帰りに行った「たっかつ」45 Green Bay Rd., Winnetka,
完璧なる日本のトンカツです♪

これは帰りに寄ったChinatownのミルクタルトで有名なベーカリーのケーキ。
見かけとは裏腹に危険なお味でした。
2007/4/14
Blue Crab シカゴ生活
友人と韓国スーパーの「Hmart」に行って来ました。
そこで発見したのがMaryland州のBlue Crab。去年ワシントンに行ったときにお店が混んでいて食べられなかったのです。リベンジです。6匹買いました。($6、安いです。)

家に帰ってきてもまだ生きています。スプーンを離しません。

Blue Crabをゆでたら真っ赤になっちゃった。最近「エイリアンvsプレデター」という映画にはまっている旦那さんはカニの顔を見て「プレデターだ!」と喜んでいました。日本のカニに比べるとアッサリとしています。ハサミに身が少ないので、子供には食べにくいかも。
そこで発見したのがMaryland州のBlue Crab。去年ワシントンに行ったときにお店が混んでいて食べられなかったのです。リベンジです。6匹買いました。($6、安いです。)

家に帰ってきてもまだ生きています。スプーンを離しません。

Blue Crabをゆでたら真っ赤になっちゃった。最近「エイリアンvsプレデター」という映画にはまっている旦那さんはカニの顔を見て「プレデターだ!」と喜んでいました。日本のカニに比べるとアッサリとしています。ハサミに身が少ないので、子供には食べにくいかも。
2007/4/13
なぜか懐かしい。 文化・芸術
友人とRiverdanceを見てきました。
Riverdanceとはアイリッシュの伝統舞踊であるタップダンスを中心にケルトの歌、パイプバゥロン等打楽器のアイリッシュの民族音楽的要素を多数取り込み、さらにはケルト音楽の源泉から派生したヨーロッパ各地の伝統音楽などを組み合わせた作品です。
10年ほど前に、日本でRiverdanceの公演を見たことがあります。なぜかケルト音楽は懐かしいと感じるのですが、私だけなのでしょうか。その時に見たタップダンスと独特の音楽が忘れられなくて、真似をして踊ったものです(若かったなあ。)

Auditorium theater
Riverdanceとはアイリッシュの伝統舞踊であるタップダンスを中心にケルトの歌、パイプバゥロン等打楽器のアイリッシュの民族音楽的要素を多数取り込み、さらにはケルト音楽の源泉から派生したヨーロッパ各地の伝統音楽などを組み合わせた作品です。
10年ほど前に、日本でRiverdanceの公演を見たことがあります。なぜかケルト音楽は懐かしいと感じるのですが、私だけなのでしょうか。その時に見たタップダンスと独特の音楽が忘れられなくて、真似をして踊ったものです(若かったなあ。)

Auditorium theater
2007/4/12
日本語放送 スポーツ
私がズタボロになっている間に、レッドソックス対マリナーズの試合が行われていました。日本人同士が大リーグのマウンドで戦うシーンを見ることが出来たことは、とても嬉しかったです。
松坂とイチローの対決シーンの時に、突然放送がNHKに変わって日本語が流れ出しましたよ!びっくりしました!そして何故か聞き取れない。

You`re listening in to live coverage of NHK in JAPAN.
松坂とイチローの対決シーンの時に、突然放送がNHKに変わって日本語が流れ出しましたよ!びっくりしました!そして何故か聞き取れない。

You`re listening in to live coverage of NHK in JAPAN.
2007/4/11
exhausted 仕事
プレゼンが終わりました。
準備期間のこの10日間は家事放棄!家の中は荒れ放題で旦那さんには迷惑をかけました。そしてものすごく手伝ってもらったー。彼のHelp無しでは、今回のプレゼンは語れません。
ありがとう(;-;)
お世話になっている日本人の研究者の女性からアドバイス。
「みんなリスだと思えばいいのよ。」

「リスとな?」
約30人の外人を目の前にして喋りだしたら、もう頭の中は真っ白です。
練習の時には発音に注意していた英語も、話し出したら超日本人英語で部屋の中に響き渡りました。そして人が話している最中にも飛び交う質問たち。。そして聞き取れない質問たち。。
部屋は以下のような状態でした。フフフ。

(写真を撮ってくれるな旦那さん。。)
準備期間のこの10日間は家事放棄!家の中は荒れ放題で旦那さんには迷惑をかけました。そしてものすごく手伝ってもらったー。彼のHelp無しでは、今回のプレゼンは語れません。
ありがとう(;-;)
お世話になっている日本人の研究者の女性からアドバイス。
「みんなリスだと思えばいいのよ。」

「リスとな?」
約30人の外人を目の前にして喋りだしたら、もう頭の中は真っ白です。
練習の時には発音に注意していた英語も、話し出したら超日本人英語で部屋の中に響き渡りました。そして人が話している最中にも飛び交う質問たち。。そして聞き取れない質問たち。。
部屋は以下のような状態でした。フフフ。

(写真を撮ってくれるな旦那さん。。)