2008/7/31
さっちん:in New York 旅行
今朝のお天気は最高!朝7時半の飛行機に乗ってNew Yorkに向かいました。空港から直接Metropolitan Museumへ向かいましたが、セキュリティーの関係でスーツケースを預けられないことが判明。むー。そんなことHPに書いていなかったのにー。気を取り直してホテルにチェックインを済ませて再度美術館に向かいました。

Jeff Koons on the Roof
(現在、シカゴのMCAでも開催されています。刺激が強い作品もあるので大人向きかも。)
美術館の屋上庭園。セントラルパークとマンハッタンのビル群を見渡すことが出来ます。すごく気持ちが良かったけれど、なんなのこの暑さと湿度は!涼しいシカゴに慣れている私はあっというまにグッタリ。さっちんはケロリンパとしていました。ああ、私、帰国したら、絶対に夏ばてしそう。全く時間が足りません。1ヶ月くらいここに住みたい。
夕ご飯はホテルの近くのサッポロという日本料理のお店に行きました。(さっちんは大反対でした。確かにNYまで来て日本食を食べたくないですよね。)ごく普通の味なのですが、久々の日本のお店の雰囲気に感動する姉。日本食で元気を取り戻した後は、Empire State Buildingにで夜景を見てきました。エントランスに入ってから、85階の展望台にたどり着くまでなぜか2時間待ち。。。平日だったので、混んでいるわけでもなかったのにー。夜景は、正直を言うとシカゴの方がずーっと綺麗でした。夜景は光が多ければ良いと言うわけではないのだなと実感。
2日目でございます。Guggenheim Museumに行って来ました。

絵を見る前に腹ごしらえ。New yorkのベーグルは本当に美味しいです。

ベーグルのあとGray's Papayaをハシゴ。膨満感。

美術館はフランク・ロイド・ライトによって設計建築されたとして有名です。2007年秋に改装工事が終わるとHPに書いてあったので、楽しみにしていたのですがまだ建物の半分くらいが改装中。常設展示は100%閉鎖されています。現在はLouise Bourgeoisの企画展が開催されています。これはこれで良かった。でも残念。

外観です。この後は5番街を散歩したり、ハトに餌をあげたりしてのんびり過ごしました。
3日目はWorld Trade Center跡地に行って来ました。


Visitor Centerを訪問しました。時間があったら是非行かれることをおすすめします。写真は熱で変形したWTCの鉄骨。
この後は道に迷いながら自由の女神まで散策。
午後からMoMAに行って来ました。

Gustav Klimt Hope, II. 1907-08

Pablo Picasso. Les Demoiselles d'Avignon. 1907
夜のフライトでシカゴに向かいます。楽しかったなー。

Jeff Koons on the Roof
(現在、シカゴのMCAでも開催されています。刺激が強い作品もあるので大人向きかも。)
美術館の屋上庭園。セントラルパークとマンハッタンのビル群を見渡すことが出来ます。すごく気持ちが良かったけれど、なんなのこの暑さと湿度は!涼しいシカゴに慣れている私はあっというまにグッタリ。さっちんはケロリンパとしていました。ああ、私、帰国したら、絶対に夏ばてしそう。全く時間が足りません。1ヶ月くらいここに住みたい。
夕ご飯はホテルの近くのサッポロという日本料理のお店に行きました。(さっちんは大反対でした。確かにNYまで来て日本食を食べたくないですよね。)ごく普通の味なのですが、久々の日本のお店の雰囲気に感動する姉。日本食で元気を取り戻した後は、Empire State Buildingにで夜景を見てきました。エントランスに入ってから、85階の展望台にたどり着くまでなぜか2時間待ち。。。平日だったので、混んでいるわけでもなかったのにー。夜景は、正直を言うとシカゴの方がずーっと綺麗でした。夜景は光が多ければ良いと言うわけではないのだなと実感。
2日目でございます。Guggenheim Museumに行って来ました。

絵を見る前に腹ごしらえ。New yorkのベーグルは本当に美味しいです。

ベーグルのあとGray's Papayaをハシゴ。膨満感。

美術館はフランク・ロイド・ライトによって設計建築されたとして有名です。2007年秋に改装工事が終わるとHPに書いてあったので、楽しみにしていたのですがまだ建物の半分くらいが改装中。常設展示は100%閉鎖されています。現在はLouise Bourgeoisの企画展が開催されています。これはこれで良かった。でも残念。

外観です。この後は5番街を散歩したり、ハトに餌をあげたりしてのんびり過ごしました。
3日目はWorld Trade Center跡地に行って来ました。


Visitor Centerを訪問しました。時間があったら是非行かれることをおすすめします。写真は熱で変形したWTCの鉄骨。
この後は道に迷いながら自由の女神まで散策。
午後からMoMAに行って来ました。

Gustav Klimt Hope, II. 1907-08

Pablo Picasso. Les Demoiselles d'Avignon. 1907
夜のフライトでシカゴに向かいます。楽しかったなー。
2008/7/31
さっちん:Day5 旅行
本日から3日間の予定でNew Yorkに行って来ます!記事は後半に続く!

2008/7/30
さっちん:Day4 文化・芸術
今日は、さっちんが以前から大変興味を持っているFrank Lloyd Wright建築が数多くあるOak Parkに行って来ました。Home and StudioとUnity templeのツアーに参加しました。

以前Unity templeを訪れたのは夜のコンサートだったので、日の光が沢山入る教会は美しかったです。

Moore-Dugal Residence

以前Unity templeを訪れたのは夜のコンサートだったので、日の光が沢山入る教会は美しかったです。

Moore-Dugal Residence
2008/7/29
さっちん:Day3 シカゴ生活
本日は、The Art Institute of ChicagoとMuseum of Contemporary Art Chicagoを訪問いたしました。さっちんは中学校の美術の先生です。おまけに3年生の担任。私なんかよりもストレス満開の日々を送っています。最近の中学3年生はエジプト人よりも手ごわいようだ。40人近くのエジプト人を相手にしてどんな毎日を送っているのかとお姉さんは心配です。

「Create a Cornell box」授業の参考になると写真をパチリ。

夕ご飯のT.G.I. FRIDAY'S. Museum of Contemporary Artのすぐ側にあります。味は普通。バーガーの大きさにまたまた絶句!

「Create a Cornell box」授業の参考になると写真をパチリ。

夕ご飯のT.G.I. FRIDAY'S. Museum of Contemporary Artのすぐ側にあります。味は普通。バーガーの大きさにまたまた絶句!
2008/7/28
さっちん:Day2 シカゴ生活
本日はのんびりとHyde Parkを散歩したり、科学産業博物館を見たりして過ごしました。
写真はリンカンパーク北の植物園前の広場です。ベンチで寝ている私を見て笑っているさっちん。

夕ご飯に行ったWeber Grill.

お肉の大きさを見てまた絶句。私達はぺろりと完食。
写真はリンカンパーク北の植物園前の広場です。ベンチで寝ている私を見て笑っているさっちん。

夕ご飯に行ったWeber Grill.

お肉の大きさを見てまた絶句。私達はぺろりと完食。
2008/7/27
さっちん来る! グルメ・クッキング
待ちに待ったこの日が来てしまいました!My Dearest Sister(以降さっちん)がシカゴを訪問します。今日から1週間は仕事のことは全部忘れて、さっちんとの時間を200%楽しむことにいたします!

写真はOhare空港側のkrispy kremeというドーナツ。日本では1年くらい前に話題になっていました。私は、3個くらいなら一気食い出来るほど、この強い甘みに慣れてしまいましたが、さっちんは絶句していました。「甘ーい!」

写真はOhare空港側のkrispy kremeというドーナツ。日本では1年くらい前に話題になっていました。私は、3個くらいなら一気食い出来るほど、この強い甘みに慣れてしまいましたが、さっちんは絶句していました。「甘ーい!」
2008/7/24
最近のいろいろ 文化・芸術
その1、
家のインターネットサーバーが完全にストップしてブログが全く更新出来ない状態です。MDU(DIRECTV)という会社なので、以降契約される方は気をつけてください。
その2、
エジプト人がとうとう解雇されました。最後までいろいろあったけれど、今はホッとしてガクーンと力が抜けてしまってなんだか毎日ボーっとしています。
以降、最近の出来事でございます。
-------------------------------------------------------------------------
今週は、伯父伯母夫婦がシカゴを訪問しているので一緒にブルースを聞いてきました。写真はBLUESというお店です。お店は狭いですが完全に禁煙で観光客向けの曲も演奏してくれるので聴きやすいです。ただ9時半からセッションが始まるのですが、9時には席が埋まってしまうので早くお店に行かれることをオススメします。

音が全身を貫く。ブルースはいいですな。
家のインターネットサーバーが完全にストップしてブログが全く更新出来ない状態です。MDU(DIRECTV)という会社なので、以降契約される方は気をつけてください。
その2、
エジプト人がとうとう解雇されました。最後までいろいろあったけれど、今はホッとしてガクーンと力が抜けてしまってなんだか毎日ボーっとしています。
以降、最近の出来事でございます。
-------------------------------------------------------------------------
今週は、伯父伯母夫婦がシカゴを訪問しているので一緒にブルースを聞いてきました。写真はBLUESというお店です。お店は狭いですが完全に禁煙で観光客向けの曲も演奏してくれるので聴きやすいです。ただ9時半からセッションが始まるのですが、9時には席が埋まってしまうので早くお店に行かれることをオススメします。

音が全身を貫く。ブルースはいいですな。
2008/7/4
Taste of Chicago シカゴ生活
今年も行ってきましたTaste of Chicago!今日はアメリカの独立記念日です。ものすごい人ごみが予想されるので、最近ヘロヘロのYokoは午前中に行って午後はそうそうに引き上げました。



今年も食べてきました。Robinson's #1 Ribs
シャベルのようなものでお肉をひっくり返しています。焼けたお肉は甘酸っぱいBBQソースにドカーンと投入されます。見かけは悪いけどすごく美味しいの!

オジサンお腹大きいなあ。

Petrillo Music ShellではCHAKA KHAN やSTEVIE WONDERも来たのですが、今年はすっかり家にひきこもっていました。イクナイ!今夜はアメリカ全体で花火が上がりました。地平線に沿って花火が町中に上がっているように見えるのです。なんとも不思議な光景です。



今年も食べてきました。Robinson's #1 Ribs
シャベルのようなものでお肉をひっくり返しています。焼けたお肉は甘酸っぱいBBQソースにドカーンと投入されます。見かけは悪いけどすごく美味しいの!

オジサンお腹大きいなあ。

Petrillo Music ShellではCHAKA KHAN やSTEVIE WONDERも来たのですが、今年はすっかり家にひきこもっていました。イクナイ!今夜はアメリカ全体で花火が上がりました。地平線に沿って花火が町中に上がっているように見えるのです。なんとも不思議な光景です。