2010/10/31
Halloween 2010 : Trick or treat シカゴ生活
Marta主催のHalloween party。



University of Chicago Family Resource Center主催のTrick or treat。


眠り姫とぞうさんはとっても仲良し。

友人家族とBoothにて夕ご飯。
South Harper Avenue between East 57th and 58th Streetsで毎年行われているTrick or treat。

Akihitoは目の前のゴリラが怖くておお泣き。

ゴリラは気を遣ってコスチュームを脱いでくれたけれど、やっぱり近づけない。結局抱っこ。

タコだ〜。

お菓子渋滞が発生。いただいたお菓子はすべて父と母がいただきました。ごちそうさま。楽しいHalloweenの思い出をありがとう。



University of Chicago Family Resource Center主催のTrick or treat。


眠り姫とぞうさんはとっても仲良し。

友人家族とBoothにて夕ご飯。
South Harper Avenue between East 57th and 58th Streetsで毎年行われているTrick or treat。

Akihitoは目の前のゴリラが怖くておお泣き。

ゴリラは気を遣ってコスチュームを脱いでくれたけれど、やっぱり近づけない。結局抱っこ。

タコだ〜。

お菓子渋滞が発生。いただいたお菓子はすべて父と母がいただきました。ごちそうさま。楽しいHalloweenの思い出をありがとう。
2010/10/28
Halloween 2010 : Yokoイカになる。 シカゴ生活
マンションのHalloween partyに参加してきました。

先生が作ったコスチュームをお借りしてイカになってみました。そういえば4年前もイカになったな。4年前の写真も満面の笑みだけど、今回もすごく嬉しそうな顔をしている私。成長してない。。Akihitoは私のイカ姿を見て大泣きしました。

さっちん可愛いコスチュームをプレゼントしてくれてありがとう!アメリカでは認知度の低いアンパンマン。参加したお母さんたちから「これは何なの?ベアーか何か?」と質問されました。「日本の子供達のスーパーヒーローよ!」と答えてみましたが、反応が薄いのはなぜ?

早起きのAkihitoは朝10時から12時くらいが一番眠い時間です。ちょっと人見知り。

先生が作ったコスチュームをお借りしてイカになってみました。そういえば4年前もイカになったな。4年前の写真も満面の笑みだけど、今回もすごく嬉しそうな顔をしている私。成長してない。。Akihitoは私のイカ姿を見て大泣きしました。

さっちん可愛いコスチュームをプレゼントしてくれてありがとう!アメリカでは認知度の低いアンパンマン。参加したお母さんたちから「これは何なの?ベアーか何か?」と質問されました。「日本の子供達のスーパーヒーローよ!」と答えてみましたが、反応が薄いのはなぜ?

早起きのAkihitoは朝10時から12時くらいが一番眠い時間です。ちょっと人見知り。
2010/10/28
Halloween 2010 : Last Farmer's Market シカゴ生活

今年最後のFarmer's Marketに行って来ました。そしてシカゴ生活最後のFarmer's Market。旦那さんにAkihitoを見てもらって一人で行ってきました。今まで見ていた当たり前の風景がとても名残惜しい。

今日の収穫。手前にあるのは巨大シメジ。味が濃くて炊き込みご飯に最適。

Akihitoのお昼寝中にJack-o'-Lanternを作りました。来年は一緒に作れるかなー。

起きてきて興味深々。

お味見。

作成時間1時間のJack-o'-Lanternは一瞬にして破壊されました(;-;)。
ま、喜んでくれたから良いとしましょう!
2010/10/28
America Windows シカゴの美術館博物館
Art Institute of Chicagoの大規模改修工事のため5年間も他の場所で保管されていたChagall's America Windowsが帰ってきました!








いつものCafeでお茶して。

旦那さんのお気に入りT.G.I. Friday'sで夕食。リブに齧り付く1歳児。この直後に目の前にあるコップをひっくり返して修羅場になった。。。








いつものCafeでお茶して。

旦那さんのお気に入りT.G.I. Friday'sで夕食。リブに齧り付く1歳児。この直後に目の前にあるコップをひっくり返して修羅場になった。。。
2010/10/27
Grand Teton and Yellowstone National Park 2010 旅行
旅行記をすべてアップしました!

Old Faithful Morning Glory Pool
Grand Teton National Park : Jenny Lake Day1
Yellowstone National Park : Old Faithful Day2
Yellowstone National Park : Mammoth Hot Springs Day3
Yellowstone National Park ; Canyon Area Day4
Yellowstone National Park ; Lower Geyser Basin Day5
Grand Teton National Park : Colter Bay Village Day6

Old Faithful Morning Glory Pool
Grand Teton National Park : Jenny Lake Day1
Yellowstone National Park : Old Faithful Day2
Yellowstone National Park : Mammoth Hot Springs Day3
Yellowstone National Park ; Canyon Area Day4
Yellowstone National Park ; Lower Geyser Basin Day5
Grand Teton National Park : Colter Bay Village Day6
2010/10/24
日々の成長 育児
今年はあと何日こんなに暖かくて気持ちのいいお天気の日があるんだろ。

最近、Akihitoは「どうぞ」と「かして」と「はんぶんこ」が言えるようになりました。自分が欲しいものは絶対に貸してくれませんが、私が泣き真似をすると「どうぞ」と言って貸してくれます。優しいお兄ちゃんになれるかな。

毎朝、5時半〜6時の間に起きて、まず
「Milk〜!!!」
最近日が短いので真っ暗です(;-;)
と言って私に馬乗りになります。

すべてに対して「NO」と言います(;-;)
Yoko:Are you Happy?
Akihito : NO!
Yoko : Are you fine?
Akihito : NO!
Yoko : Are you hungry?
Akihito : NO!
Yoko : Are you cute?
Akihito : NO!

最近、Akihitoは「どうぞ」と「かして」と「はんぶんこ」が言えるようになりました。自分が欲しいものは絶対に貸してくれませんが、私が泣き真似をすると「どうぞ」と言って貸してくれます。優しいお兄ちゃんになれるかな。

毎朝、5時半〜6時の間に起きて、まず
「Milk〜!!!」
最近日が短いので真っ暗です(;-;)
と言って私に馬乗りになります。

すべてに対して「NO」と言います(;-;)
Yoko:Are you Happy?
Akihito : NO!
Yoko : Are you fine?
Akihito : NO!
Yoko : Are you hungry?
Akihito : NO!
Yoko : Are you cute?
Akihito : NO!
2010/10/23
建築と日本美と雪見大福 シカゴの美術館博物館
久しぶりの家族のお休み!今日は何しよう?

The Chicago Architecture Foundation
walking toursに参加しようと思ったのですが、2時間半と言われてお天気も良くなかったので今日は断念。自分の好きな時間に始められる日本語のAudio toursもあるそうなので次回はそちらに挑戦する予定です。

Art Institute of Chicagoで最近リニューアルした日本美術を見ました。写真中央の楽焼が好き。日本美術の一番奥にある展示室は安藤忠雄がアメリカで一番最初に設計したのだそうです。打ちっ放しのコンクリートではなくて木を使った落ち着いた雰囲気です。

午後から、Jeanne Gangが設計したAqua(写真右から3番目)でBBQ partyがあったので参加してきました。




大きなソファーがお外にあったよ!(私くつろぎすぎ?)

子供達で雪見大福を食べています。Akihitoはもらえるかな?

呼んでいただいてありがとうございました!

The Chicago Architecture Foundation
walking toursに参加しようと思ったのですが、2時間半と言われてお天気も良くなかったので今日は断念。自分の好きな時間に始められる日本語のAudio toursもあるそうなので次回はそちらに挑戦する予定です。

Art Institute of Chicagoで最近リニューアルした日本美術を見ました。写真中央の楽焼が好き。日本美術の一番奥にある展示室は安藤忠雄がアメリカで一番最初に設計したのだそうです。打ちっ放しのコンクリートではなくて木を使った落ち着いた雰囲気です。

午後から、Jeanne Gangが設計したAqua(写真右から3番目)でBBQ partyがあったので参加してきました。




大きなソファーがお外にあったよ!(私くつろぎすぎ?)

子供達で雪見大福を食べています。Akihitoはもらえるかな?

呼んでいただいてありがとうございました!
2010/10/16
Architecture paparazzi シカゴの美術館博物館
シカゴ郊外にあるThe Farnsworth Houseに行って来ました。2008年の10月に見学する予定だったのですが、なんと記録的な洪水があり床上浸水してしまってしばらく閉鎖されていました。
Farnsworth HouseはMies van der Roheによって1951年(今から60年前!)に設計されました。現代の私たちから見てもシンプルでモダンなこの建物は60年前の人の目にはどのように映ったのでしょうか。ガラスが予想以上に薄くて、湖畔に建つために夏は蚊が多くて暑くて冬はとても寒いそうです。(Mies、住む人のこと考えてないね。)
ため息が出るような、静かな美しい環境に建つこのガラスのお家を見ることが出来て幸せな一日でした。











Farnsworth HouseはMies van der Roheによって1951年(今から60年前!)に設計されました。現代の私たちから見てもシンプルでモダンなこの建物は60年前の人の目にはどのように映ったのでしょうか。ガラスが予想以上に薄くて、湖畔に建つために夏は蚊が多くて暑くて冬はとても寒いそうです。(Mies、住む人のこと考えてないね。)
ため息が出るような、静かな美しい環境に建つこのガラスのお家を見ることが出来て幸せな一日でした。












2010/10/15
South Campus Dining グルメ・クッキング
South Campus Dining Hall 6025 South Ellis
$8のビュッフェスタイルです。私、食べすぎ???ぺろっと完食しました。サラダ、メイン、デザート、ドリンクまで様々なものの中から選んで、ゆっくりと食べられるのが楽しいです。味はともかく。



エントランス
$8のビュッフェスタイルです。私、食べすぎ???ぺろっと完食しました。サラダ、メイン、デザート、ドリンクまで様々なものの中から選んで、ゆっくりと食べられるのが楽しいです。味はともかく。



エントランス
2010/10/14
Farmers market シカゴ生活
いつもより少し早起きをしてHydeparkで開かれているFarmers marketに行ってきました。今日の戦利品は、写真のHalloween用のパンプキンとサツマイモ。毎年Halloween直前の木曜日まで開催されます。あと2回で終わっちゃうなんて寂しい。






