2011/6/26
燃え尽きた 携帯
旦那さんが、長期出張からもうすぐ帰って来ます。
Akihitoは金曜日から微熱と嘔吐と白い便。食欲はないけれど元気いっぱいです。
明日から二日間の代休です。すこしゆっくりしよう。

Aoiは元気です。
Akihitoは金曜日から微熱と嘔吐と白い便。食欲はないけれど元気いっぱいです。
明日から二日間の代休です。すこしゆっくりしよう。

Aoiは元気です。

2011/6/21
ダスキン 携帯
Aoiはサッカーボールが大好きです。ボールを追いかけて家中をずりずりとハイハイするようになりました。黒っぽい服を着せると、家中のホコリをまとってしまう。。

夜9時半。Akihitoは撃沈。

一人でミルク飲めるよ。

にやーん。

夜9時半。Akihitoは撃沈。

一人でミルク飲めるよ。

にやーん。
2011/6/21
Whale shark 携帯
今日は、Akihitoの保育園の日でした。午前中はコーヒーを入れて読み物と片づけとペーパーワーク、午後からはAoiの7か月検診に行って来ました。

写真は先々週に家族で行った八景島シーパラダイスです。見せ方は綺麗だけれどちょっと商業化されすぎちゃっているかな。

ツノガエル

写真は先々週に家族で行った八景島シーパラダイスです。見せ方は綺麗だけれどちょっと商業化されすぎちゃっているかな。

ツノガエル
2011/6/20
泣き笑い 育児
携帯もMailも通じないところに行っている旦那さんと6日ぶりに連絡が取れました。ホッとしたら張りつめていたものが切れた。寝不足で目の奥がチリチリします。今までやってきたどんな仕事よりも今の子育ての方がずっと大変。24時間休む暇がないもの。
2011/6/18
(無題) 携帯
7ヶ月になったばかりなのにAoiはもうすぐハイハイしそうです。もっとゆっくり大きくおなり〜。
旦那さんが帰って来るまであと7日。踏ん張りどころ。

旦那さんが帰って来るまであと7日。踏ん張りどころ。


2011/6/17
二つの人生初! 携帯
新潟の両親がヘルプに来てくれています。Akihitoは初めてパフェを食べました。そして眉間を蚊に刺されました。日本の蚊に免疫が無いのでありえないほど腫れています。

2011/6/14
命の洗濯 携帯
今日は、Akihitoの二回目の保育園です。朝、保育園でAkihitoと別れた後にエイヤッとAoiと世田谷美術館に行って来ました。結婚式を挙げたレストランでランチをして、結婚の誓いを立てた木の下に7年ぶりに行って来ました。なぜか泣いてしまった。







2011/6/12
日曜日の夜 家族


旦那さん、今週から11日間の出張です。前回の3週間の代休だって取ってないのに。これが日本の現実か。
2011/6/8
案ずるより産むが易し 携帯
今日は、保育園の初日だったので半日で帰ってきました。
写真は先生から書いていただいた連絡帳です。
驚くべきは、食べたお昼の量です。
最後に少し吐いてしまったので、記載は「全」になっていませんが全部食べたそうです。今日の給食は、厚揚げと野菜の煮物、キャベツのサラダ、ワカメと玉ねぎのお味噌汁、ご飯、リンゴでした。Akihitoは家ではキャベツも厚揚げも、ワカメと玉ねぎのお味噌汁も口にしないのです。信じられないです。Akihitoの口から栄養のある野菜や蛋白質が入ってそれが彼の体を強くしてくれると思うだけで嬉しいです。
Akihitoは、感受性が強くて、好き嫌いがはっきりしていて、好奇心が旺盛な子供だと思います。他の子と比べたり親目線から見ると、時にはそのふるまいが「言うことを聞かない」または「我儘な子供」に映ってしまうことがあります。いい子になって欲しい、丈夫な子供になって欲しいという強い親の想いは、時に子供にとって大きなプレッシャーだったりストレスだったりします。適度な距離を保って、客観的に自分を振り返ることも必要だと感じました。なぜ食べないのか。問題はAkihitoではなくて、それをくよくよと気にして勝手にストレスをため込んでいる私にあるのです。Akihito、毎日毎日ご飯のたびに怒ってしまってごめんね。辛かったでしょう。


今日のAoi
写真は先生から書いていただいた連絡帳です。
驚くべきは、食べたお昼の量です。
最後に少し吐いてしまったので、記載は「全」になっていませんが全部食べたそうです。今日の給食は、厚揚げと野菜の煮物、キャベツのサラダ、ワカメと玉ねぎのお味噌汁、ご飯、リンゴでした。Akihitoは家ではキャベツも厚揚げも、ワカメと玉ねぎのお味噌汁も口にしないのです。信じられないです。Akihitoの口から栄養のある野菜や蛋白質が入ってそれが彼の体を強くしてくれると思うだけで嬉しいです。
Akihitoは、感受性が強くて、好き嫌いがはっきりしていて、好奇心が旺盛な子供だと思います。他の子と比べたり親目線から見ると、時にはそのふるまいが「言うことを聞かない」または「我儘な子供」に映ってしまうことがあります。いい子になって欲しい、丈夫な子供になって欲しいという強い親の想いは、時に子供にとって大きなプレッシャーだったりストレスだったりします。適度な距離を保って、客観的に自分を振り返ることも必要だと感じました。なぜ食べないのか。問題はAkihitoではなくて、それをくよくよと気にして勝手にストレスをため込んでいる私にあるのです。Akihito、毎日毎日ご飯のたびに怒ってしまってごめんね。辛かったでしょう。


今日のAoi
2011/6/7
今日のひとこま。 携帯
優しいお兄ちゃん。Aoiに本を読んでくれます。
明日から保育園の一時保育がスタートします。オムツにまで名前を書いています。心配で心臓が痛いです。
明日から保育園の一時保育がスタートします。オムツにまで名前を書いています。心配で心臓が痛いです。
