2011/8/28
はまぎん こども宇宙科学館 日本の美術館博物館
私の運転の練習もかねて、家の近くにあるはまぎん こども宇宙科学館に行って来ました。規模は、シカゴのMuseum of Science and Industryの1/20くらい。狭い5階建ての建物の中に横浜中の子供が集まったのではないかと思うほどごった返していました。Parkingも満杯でお隣のスーパーの有料駐車場に停めなければならないほど。
日本の都会のこういうシステムと現状に慣れなければいけないのは分かっているけどウンザリしてしまいます。

日本の都会のこういうシステムと現状に慣れなければいけないのは分かっているけどウンザリしてしまいます。


2011/8/26
伊豆旅行Day2 旅行
伊豆旅行の帰りに、10年ぶりにMOA美術館に行って来ました。私はこの美術館にある色絵藤花文茶壺が好きでシカゴにいる間も職場のデスクに絵葉書を飾っていました。完璧な美という表現が適当だとずっと思っていましたが、久しぶりに違う角度から見たら白い釉薬が斜めにかかっているのです(正面からみると床と並行)。完璧だと思っていたものに、人間の作った足跡のようなものを見つけてますますこの壺が好きになりました。




Aoiは蟻を追っています。

光琳屋敷に続く散策路

レストランは有機野菜を使っていて美味。




Aoiは蟻を追っています。

光琳屋敷に続く散策路

レストランは有機野菜を使っていて美味。
2011/8/25
伊豆旅行Day1 旅行
8月最後の週末に、伊豆修善寺温泉に行って来ました。

出発当日の朝まで準備もせず(調べもせず)にふらりとでかけましたが、町はほとんどの場所がバリアフリーで、ゆっくりとお寺や遺跡も見学することが出来ました。


足湯に座っています。

修善寺

黒米ソフトクリーム、一人でペロリと食べました。


家族風呂、Akihitoがプールプールと言って大興奮でした。私と3回も一緒に入りました。

パパ、甲殻類を見るたびに脳の解剖するのやめて。(現在旦那さんは深海の甲殻類の研究をしています。)

ホテルのお料理も何を食べたのかほとんど覚えていないくらい騒がしくて大変だったけれどママはHappyです。

ママのお肉を焼いてくれています。気分はキッチンオーケストラ。

出発当日の朝まで準備もせず(調べもせず)にふらりとでかけましたが、町はほとんどの場所がバリアフリーで、ゆっくりとお寺や遺跡も見学することが出来ました。


足湯に座っています。

修善寺

黒米ソフトクリーム、一人でペロリと食べました。


家族風呂、Akihitoがプールプールと言って大興奮でした。私と3回も一緒に入りました。

パパ、甲殻類を見るたびに脳の解剖するのやめて。(現在旦那さんは深海の甲殻類の研究をしています。)

ホテルのお料理も何を食べたのかほとんど覚えていないくらい騒がしくて大変だったけれどママはHappyです。

ママのお肉を焼いてくれています。気分はキッチンオーケストラ。
2011/8/21
Happy Birthday Darling! 日本の美術館博物館
今日は、旦那さんのお誕生日です。彼のたっての希望で新江ノ島水族館に行って来ました。
旦那さん談:江ノ島には大森貝塚を発見したエドワード・S・モースが設立した日本で初めて臨海研究施設があった。



誰も怖がって触らないタッチングプールのサメを触る。

海の家でくつろぐ。かーちゃんはビールが飲みたい。
(旦那さんの誕生日だったので今日は私が運転手だった。)

江ノ島海岸にて。
旦那さん談:江ノ島には大森貝塚を発見したエドワード・S・モースが設立した日本で初めて臨海研究施設があった。



誰も怖がって触らないタッチングプールのサメを触る。

海の家でくつろぐ。かーちゃんはビールが飲みたい。
(旦那さんの誕生日だったので今日は私が運転手だった。)

江ノ島海岸にて。
2011/8/17
今日も横浜は35℃越え。 日々の出来事
お隣のメイちゃんのお宅でプールです。Aoiも洋服を着たままプールでパシャパシャしました。お昼もご馳走になって久々にいろいろな話をして気分転換になりました。

メイちゃんはAkihitoとお誕生日が近いですが、体格が一回り大きい。コンガリ焼けて本当に健康的。Akihitoモヤシだな。

メイちゃんはAkihitoとお誕生日が近いですが、体格が一回り大きい。コンガリ焼けて本当に健康的。Akihitoモヤシだな。
2011/8/14
葉山に行って来ました。 日本の美術館博物館
神奈川県立近代美術館 葉山館に行って来ました。自宅から45分ほどのドライブです。館内はバリアフリーでおむつ替えシートから授乳室、ベビーカーの貸し出しもあって子連れには最適です。「親子で楽しんでください。」とwebには書いてあるのですが、Akihitoが大声を出したり走り回るたびに係りの方に注意されました。


館内には海の見えるレストランがあります。ここで食事をするだけでもじゅうぶん楽しめます。Akihitoはハンバーガーのポテトばかり食べます。

美術館を取り囲むように散策路があります。

館内は広々としていて気持ちが良いです。

本日35℃越え。美術館の駐車場に車を停めたまま海水浴も出来ます。Akihitoだけ波間で遊んできました。父母とAoiは暑さでグッタリ。


館内には海の見えるレストランがあります。ここで食事をするだけでもじゅうぶん楽しめます。Akihitoはハンバーガーのポテトばかり食べます。

美術館を取り囲むように散策路があります。

館内は広々としていて気持ちが良いです。

本日35℃越え。美術館の駐車場に車を停めたまま海水浴も出来ます。Akihitoだけ波間で遊んできました。父母とAoiは暑さでグッタリ。
2011/8/13
初ドライブ 家族
旦那さんに「ドライブどこに行きたい?」と聞かれたので「会社」と答えました。目の前は海です。これは津波の時怖いな。写真右奥の船に何週間も乗って海洋生物を調査しています。


キス釣りをしている人がいてAkihitoは大興奮でした。「帰ろう」と言ったら大泣きしました。


キス釣りをしている人がいてAkihitoは大興奮でした。「帰ろう」と言ったら大泣きしました。
2011/8/12
Akihito爆発的に言葉が増えています。 携帯
旦那さんの部屋には私達の結婚式の写真が飾ってあります。
今日、その写真をAkihitoと一緒に見ながら「これ誰?」と聞いてみたら、
「Princess」
って言うんです。
嬉しいんだけど、母とは気がついていなかったようだ(爆)

2011/8/12
今日から保育園を再開しました。 携帯
震災の影響で納期が遅れていた車が、8月上旬にようやく納車されました。
今日は、Akihitoを保育園に預けて、下痢が続いているAoiと小児科に行くために少し早起きして旦那さんと一緒に運転を練習をしました。アメリカでは時々120MPH(約190km)で走っていた私達ですが、日本で運転をしたことが無いのです。
旦那さん、運転して5分で左サイドミラーを電柱にこすりました(涙)。
旦那さんを最寄の駅まで送った後に、私は保育園も小児科にも無事に到着することが出来ました。車って楽だなあ。

やっぱり保育園のご飯はいっぱい食べてる。
今日は、Akihitoを保育園に預けて、下痢が続いているAoiと小児科に行くために少し早起きして旦那さんと一緒に運転を練習をしました。アメリカでは時々120MPH(約190km)で走っていた私達ですが、日本で運転をしたことが無いのです。
旦那さん、運転して5分で左サイドミラーを電柱にこすりました(涙)。
旦那さんを最寄の駅まで送った後に、私は保育園も小児科にも無事に到着することが出来ました。車って楽だなあ。

やっぱり保育園のご飯はいっぱい食べてる。
2011/8/11
全身筋肉痛。 携帯
大きく伸びた雑草を刈るのってこんなに大変だとは思いませんでした。すでに外気温は35℃を超えています。さっちん可愛いプールをプレゼントしてくれてありがとう。

Aoiは1週間も下痢が続いているのでお部屋でお留守番。
