2012/3/29
慣らし保育スタート 携帯
4月からの私の仕事復帰に伴い、AkihitoとAoiは認定こども園に通います。幼稚園と保育園が一体型になっていて、3歳以下の子供は園内の保育園で一日過ごし、3歳以上の子供は9時〜2時は幼稚園の子供たちと一緒に過ごし、それ以外の時間は保育園で過ごします。
今日からAoiの慣らし保育が始まりました。今日は1時間だったので泣かなかったけれど、明日から泣くんだろうなあ。。

今日からAoiの慣らし保育が始まりました。今日は1時間だったので泣かなかったけれど、明日から泣くんだろうなあ。。


2012/3/27
明日横浜に戻ります。 携帯
家から徒歩5分の五智国分寺にて。

「ぐりとぐら」が大好きで、薪を集めてかまどを作っています。


袖口どろどろ。。

「ぐりとぐら」が大好きで、薪を集めてかまどを作っています。


袖口どろどろ。。
2012/3/27
鯛焼きなう 携帯



中身はあんことジャムです。
2012/3/26
雪がごんごん降っています。 携帯
軽井沢から新潟県の実家に帰って来ました。


午前中は水族館に行っていつものペンギンの餌やり。

午後には雪が溶けたので、爺が育てた雪の下大根を抜きました。


午前中は水族館に行っていつものペンギンの餌やり。

午後には雪が溶けたので、爺が育てた雪の下大根を抜きました。
2012/3/24
Mini Aki ?(Aoi) 携帯




2012/3/24
魚か? 携帯
両親と軽井沢に来ています。のんびり出来るかと思ったら、甘かった。。プールが大好きなAkihitoとプール三昧(*_*)です。露天風呂では、桶に石を入れてカニを捕まえているつもりで遊んで楽しそうにしています。


この写真はAoiではなくて、同じ場所で撮った一年前のAkihitoです。お兄さんになったね(^.^)b


この写真はAoiではなくて、同じ場所で撮った一年前のAkihitoです。お兄さんになったね(^.^)b
2012/3/21
春だなあ。 日々の出来事
春分の日は、朝からTax return(アメリカの確定申告)に冬物と春物の入れ替え、旦那さんの航海準備(明日から9日間の東北航海です。)などで、すったもんだしていました。
旦那さんが子供たちを連れてご近所のホームセンターに出かけてくれました。到着後、あっという間にAkihitoを見失ったそうです。道路につながる入口は一か所しかないので、旦那さんはそこで張っていたらしいのですが(探さないところが旦那さんらしい。。)
15分後、、、、
「3さいのあきひとくんがお待ちです。お連れの方はサービスカウンターまでおこしください。」
全館放送〜!!!
Akihitoは、お店のスタッフの方に取り押さえられながら「おしっこ!おしっこ!」と叫んでいたそうです。わが子ながら面白い。おい。
名前と年齢が言えてよかったね(;-;)
旦那さんが子供たちを連れてご近所のホームセンターに出かけてくれました。到着後、あっという間にAkihitoを見失ったそうです。道路につながる入口は一か所しかないので、旦那さんはそこで張っていたらしいのですが(探さないところが旦那さんらしい。。)
15分後、、、、
「3さいのあきひとくんがお待ちです。お連れの方はサービスカウンターまでおこしください。」
全館放送〜!!!
Akihitoは、お店のスタッフの方に取り押さえられながら「おしっこ!おしっこ!」と叫んでいたそうです。わが子ながら面白い。おい。
名前と年齢が言えてよかったね(;-;)
2012/3/20
No way! 携帯

みんなで食べようと、洗って机の上に置いておいたら。。。
許せん


犯人(手前)と寝起きで泣いている人(奥)。
2012/3/20
カウントダウン 携帯
幼稚園スタートまであと2週間!通園かばんや、体操着の名前付けなど日本の幼稚園は盛りだくさんです。お裁縫が出来ないお母さん(私)はどうすればいいのだ。
すべてSeiさん(母)作。プロだな。私もSeiさんもキャラクターものが好きじゃないけれど、Akihitoが楽しく幼稚園に行ってくれればそれでいいのです。
碧のベットシーツ。
ありがとうございました

すべてSeiさん(母)作。プロだな。私もSeiさんもキャラクターものが好きじゃないけれど、Akihitoが楽しく幼稚園に行ってくれればそれでいいのです。

ありがとうございました

2012/3/14
オキナワに行ってきました。 旅行