2016/8/31
8月が終わります 携帯
湿度が低くて気持ちのいい朝です。
赤城山が美しい。
2枚目の写真、右奥に映っている白い建物がAOIの幼稚園です。

赤城山が美しい。
2枚目の写真、右奥に映っている白い建物がAOIの幼稚園です。


2016/8/30
台風の影響なしです。 携帯
涼しい。雨を怖がるあおい。もやしっこ

2016/8/29
徒歩通園スタート 携帯
稲の穂が出てきました。台風で空が重たいです。
お兄ちゃんは、6時半にすくっと起きて、洗顔、お着替え、朝ごはん、新学期の準備を確認後に、歯磨き、時間に余裕を持って元気に登校しました。

お兄ちゃんは、6時半にすくっと起きて、洗顔、お着替え、朝ごはん、新学期の準備を確認後に、歯磨き、時間に余裕を持って元気に登校しました。


2016/8/28
夏休み最終日 携帯
明日から小学校の新学期です。台風のため降ったりやんだりのお天気が続いて、なかなか外遊びが出来ませんが、えーい!っとご近所にドジョウを捕まえに行ってきました。2時間経過中。。

ドジョウ5匹、ゲンゴロウ、アメンボget

なんかすんごい長い生物発見
コウガイビルでした。

ドジョウ5匹、ゲンゴロウ、アメンボget

なんかすんごい長い生物発見
コウガイビルでした。
2016/8/26
新学期スタート! 携帯
今日から幼稚園スタートしました。榛名山に遠足です。
長かった。長かったよ〜。お爺ちゃんお婆ちゃん、パパもママも疲れたよ〜。
やっと本格的に、準備が始められます。

写真のお弁当のサンドイッチ、小さく切ってしまった。
サンドイッチ用の耳のないパンを3つに切って並べたら、祖母がよく作ってくれたサンドイッチに似ていてびっくりしました(祖母のは整然として完璧なサンドイッチだったけど)。懐かしい。お婆ちゃんのポテトサラダサンドイッチ食べたいです。祖母を思い出す時は、いつも食べ物の記憶が一緒によみがえります。
長かった。長かったよ〜。お爺ちゃんお婆ちゃん、パパもママも疲れたよ〜。
やっと本格的に、準備が始められます。

写真のお弁当のサンドイッチ、小さく切ってしまった。
サンドイッチ用の耳のないパンを3つに切って並べたら、祖母がよく作ってくれたサンドイッチに似ていてびっくりしました(祖母のは整然として完璧なサンドイッチだったけど)。懐かしい。お婆ちゃんのポテトサラダサンドイッチ食べたいです。祖母を思い出す時は、いつも食べ物の記憶が一緒によみがえります。
2016/8/21
足尾銅山のトロッコ 携帯
2016/8/20
夏休みキッズフェスタ 携帯
前橋プラザで開かれたキッズフェスタに従兄弟のたっくんと参加してきました。「竹で弓矢を作ろう」のコーナーに参加しています。どしゃ降りの雨が降って来て、今日は外で遊べません。午後どうしよう〜(T_T)

2016/8/19
婆のブリオッシュ 携帯
クランベリーたっぷりで美味しい。
前橋に戻ります。
前橋に戻ります。

2016/8/18
婆の夏野菜プレート第2弾! 携帯
焼きナスの胡麻味噌添え
オクラ
モロヘイヤ
糸かぼちゃの白ごま和え
ハムキュウリサンド
ピーマン金平
子供達が釣ったサヨリの唐揚げ
玉ねぎの甘酢漬け
太田さん家のトマト
太田さん家のジャガイモで作ったコロッケ
ゴーヤおひたし
えご(上越名物)
爺の新鮮な夏野菜が1番のご馳走です。
ありがとうございます。
夏休みが終わります。
オクラ
モロヘイヤ
糸かぼちゃの白ごま和え
ハムキュウリサンド
ピーマン金平
子供達が釣ったサヨリの唐揚げ
玉ねぎの甘酢漬け
太田さん家のトマト
太田さん家のジャガイモで作ったコロッケ
ゴーヤおひたし
えご(上越名物)
爺の新鮮な夏野菜が1番のご馳走です。
ありがとうございます。
夏休みが終わります。

2016/8/18
元気有り余ってるヽ(´▽`)/ 携帯
朝7時から3時間行って来ました!サヨリとシマダイです。
ママは夏風邪ひいちゃって家でオリンピック見ていました。

大漁→お風呂→婆のワッフル食べ終わってもまだ10時半(;^_^A

明日、前橋に帰ります。
ママは夏風邪ひいちゃって家でオリンピック見ていました。

大漁→お風呂→婆のワッフル食べ終わってもまだ10時半(;^_^A

明日、前橋に帰ります。