2016/11/30
Noce シカゴ生活
胡桃を買いました。炒って売っているので簡単に割れます。香ばしくて美味しいです。今日のお昼はクリームシチューです。骨付きの鶏肉と玉ねぎとオーガニックの人参を皮ごと3本入れて、2時間煮込んでいったん火を止めて鶏肉から骨を外して、人参をすりつぶして(大きいと食べない)、ジャガイモを入れて、ホワイトソースを入れて、生クリームを入れて出来上がり。日本にいたときはルーを使っていましたが、手作りすると優しい味です。トマトはDatterini(ダッテリー二)という品種です。日本のフルーツトマトみたいな味で,テーブルに置いておくと甘くて味が濃いのでおやつ代わりに食べます。

2016/11/30
Comuneのチェックが入る イタリア滞在許可証
11月10日にVomeroのComune(市役所)で行なった住民登録から今日で20日目です。午前中(偶然)家にいたらComuneを名乗るオジサンから電話がかかってきました。
オジサン「今家にいる?これから行くから。」
Yoko「今は家にいます。でも1時に小学校のお迎えに行きます。」
オジサン「大丈夫,家のすぐそばにいるから。」
5分後にまた電話がかかってきて
オジサン「家どこ?見つけられない。」
Yoko「外に出るから待ってて。」
Yoko,外に出て大声で叫んでみる。
「ここです〜。私の名前はYokoだよ〜。」(意味不明)
お隣のお家をピンポンしていたオジサンは,私の声が聞こえたのでようやく会うことができました。
家族4人が住んでいること,旦那さんが水族館で研究していること,同じアパートに他には4人の住人がいることなどを確認して,私がチェックリストにサインをしました。最後にオジサンは日本で大きな地震があって大変だね。と言って帰っていきました。
もし家にいなかったら,また来てくれたのかな。。
終わりよければすべて良しです。

昨日から急に寒くなりました,暖房もついて一安心。気温は低いですが,お天気が良い日が続いています。毎日の献立がマンネリ化。子供達は食べられるものが限られているので大変です。以下のものがヘビーローテーション中。偏食のうちの子が食べられそうな,メニューを教えてください!!!
クリームシチュー
ハンバーグ
カレー
トンカツ
チキンカツ
唐揚げ
照り焼きチキン
コロッケ
お好み焼き
ボロネーゼパスタ,ペンネ
肉巻きお握り
Pizza
オジサン「今家にいる?これから行くから。」
Yoko「今は家にいます。でも1時に小学校のお迎えに行きます。」
オジサン「大丈夫,家のすぐそばにいるから。」
5分後にまた電話がかかってきて
オジサン「家どこ?見つけられない。」
Yoko「外に出るから待ってて。」
Yoko,外に出て大声で叫んでみる。
「ここです〜。私の名前はYokoだよ〜。」(意味不明)
お隣のお家をピンポンしていたオジサンは,私の声が聞こえたのでようやく会うことができました。
家族4人が住んでいること,旦那さんが水族館で研究していること,同じアパートに他には4人の住人がいることなどを確認して,私がチェックリストにサインをしました。最後にオジサンは日本で大きな地震があって大変だね。と言って帰っていきました。
もし家にいなかったら,また来てくれたのかな。。
終わりよければすべて良しです。

昨日から急に寒くなりました,暖房もついて一安心。気温は低いですが,お天気が良い日が続いています。毎日の献立がマンネリ化。子供達は食べられるものが限られているので大変です。以下のものがヘビーローテーション中。偏食のうちの子が食べられそうな,メニューを教えてください!!!
クリームシチュー
ハンバーグ
カレー
トンカツ
チキンカツ
唐揚げ
照り焼きチキン
コロッケ
お好み焼き
ボロネーゼパスタ,ペンネ
肉巻きお握り
Pizza
2016/11/28
リラックスタイム イタリア生活
家族皆風邪気味です。ベットの生活になってから子供達と眠ると,2人が私にしがみついて眠るので寝返りをうてず,子供が落ちるのではないか心配でよく眠れず,旦那さんと眠るといびきがすごくて眠れず,慢性的な寝不足が続いています。今日はお天気が良かったので,シーツや枕カバー,布団カバーを洗って,お風呂の石灰質をお酢で徹底的に落とし,トイレ掃除をして,家の床全面をモップで水拭きしたらなんだか具合が悪くなって,夕方に昼寝をしてしまいました。私が昼寝をしている間に,子供達は宿題をやっていた。踏ん張ってます!

2016/11/27
沢山の出会いに感謝。 イタリア生活
ナポリ在住の日本人のポットラックパーティーに参加してきました。
女性14人が集ったのですが,私を含めて2人は日本人の伴侶で残りは,イタリア人の伴侶を持ちナポリに10年以上暮らしている方達でした。ナポリのサンカルロ劇場で歌っているような,声楽をお仕事にされている人が3人もいて,あまりの美しい声に感動しっぱなしでした。小学校のこと,生活のこと,仕事のこと,沢山勉強になりました。
気持ち良く送り出してくれた旦那さんに感謝。

Yokoはいつものトマトサラダを持ってきました。日本では,みんなに喜ばれていたこのサラダ,ナポリではイマイチ人気がありませんでした。やっぱりトマトにうるさいナポリ人にはダメかな。。。


ホテルじゃなくてご自宅です。
女性14人が集ったのですが,私を含めて2人は日本人の伴侶で残りは,イタリア人の伴侶を持ちナポリに10年以上暮らしている方達でした。ナポリのサンカルロ劇場で歌っているような,声楽をお仕事にされている人が3人もいて,あまりの美しい声に感動しっぱなしでした。小学校のこと,生活のこと,仕事のこと,沢山勉強になりました。
気持ち良く送り出してくれた旦那さんに感謝。

Yokoはいつものトマトサラダを持ってきました。日本では,みんなに喜ばれていたこのサラダ,ナポリではイマイチ人気がありませんでした。やっぱりトマトにうるさいナポリ人にはダメかな。。。


ホテルじゃなくてご自宅です。

2016/11/26
OPEN DAY イタリア生活
今日は,地域に小学校を公開するOPEN DAYがあったので家族で参加してきました。キリスト生誕劇,ダンス,図工,理科,英語の授業が行われました。子供達の授業風景を始めてみました。私は,先生が子供達に向かって話す内容やお友達がAoiを助けてくれようとするイタリア語が少しだけ解るようになってすごく嬉しかったです。側について教えてあげられたら,お兄ちゃんもっと勉強が楽しくなるのになと思いました。しばらくしたらまた先生に直談判してみます。

英語の授業

イタリアの炭水化物は美味しい!

お兄ちゃんはダンスが好き。Aoiも好きなのに恥ずかしがって踊りませんでした。

理科室にて

英語の授業

イタリアの炭水化物は美味しい!

お兄ちゃんはダンスが好き。Aoiも好きなのに恥ずかしがって踊りませんでした。

理科室にて
2016/11/24
Buon Compleanno! 携帯
今日は,小学校でお兄ちゃんのクラスのUgoくんのお誕生日会がありました。16時半〜19時半まで。会場が小学校なんてビックリです。Party専用のイベント会社が食べ物や,子供達と遊んでくれるスタッフまでをオーガナイズしています。男の子はサッカー女の子はネイルをしたり最後にはダンスもありでした。
お兄ちゃんのことを心配して(学校では元気がない。家では超元気。)お母さん達が話しかけてくれました。「週1回位,少人数で集って子供達と一緒に宿題をしたり話をしたりしましょう。」「イタリアと日本の文化交流をしましょう」と言ってくれました。もう,イタリア語が全然通じないんだけど,何故か言ってくれていることは解って,すごく嬉しかったです。ああ,もっと話せたら!と思います。折り紙を持っていたら,鶴が大人気でした。何匹折ったかな。。。
沢山の出会いに感謝です。

Aoiくんサッカー上手いな。Lave and peaceのお兄ちゃんはぶつかるのが嫌いでサッカーは好きじゃない。

Aoiは隣が女子で,恥ずかしくて固まっています。

ケーキは甘いです。チョコレートタップリ。みんな甘くて食べられず,お皿に半分くらい残します。こんなに大きいのじゃなくて,日本みたいに小さくてもフルーツタップリで繊細な方がいいな。
お兄ちゃんのことを心配して(学校では元気がない。家では超元気。)お母さん達が話しかけてくれました。「週1回位,少人数で集って子供達と一緒に宿題をしたり話をしたりしましょう。」「イタリアと日本の文化交流をしましょう」と言ってくれました。もう,イタリア語が全然通じないんだけど,何故か言ってくれていることは解って,すごく嬉しかったです。ああ,もっと話せたら!と思います。折り紙を持っていたら,鶴が大人気でした。何匹折ったかな。。。
沢山の出会いに感謝です。

Aoiくんサッカー上手いな。Lave and peaceのお兄ちゃんはぶつかるのが嫌いでサッカーは好きじゃない。

Aoiは隣が女子で,恥ずかしくて固まっています。

ケーキは甘いです。チョコレートタップリ。みんな甘くて食べられず,お皿に半分くらい残します。こんなに大きいのじゃなくて,日本みたいに小さくてもフルーツタップリで繊細な方がいいな。
2016/11/23
イタリア野菜事情 イタリア生活
朝6時です。メルカートで日本と同じキャベツとカブを見つけました。毎日お好み焼きです。柔らかくてふわふわになります。カブは今朝のお味噌汁に。納豆用の大豆を茹でて,ブロッコリーも茹でて,いろんなことが同時進行中のガスコンロです。

今週は,お誕生日会が2回,学校のOPEN Schoolが週末にあり,日曜日には日本人の友人と忘年会もあります。体調に気をつけます。

今週は,お誕生日会が2回,学校のOPEN Schoolが週末にあり,日曜日には日本人の友人と忘年会もあります。体調に気をつけます。
2016/11/18
A scuola de origami!!! イタリア生活
お兄ちゃんのクラスのAndreaくんのお誕生日会がありました。役員のお母さんが,誕生日会の様子をWhatsApp(イタリアのLINE)で知らせてくれました。お兄ちゃんAndreaくんのために折り紙をプレゼントしたそうです。沢山のお母さん達から,お兄ちゃんスゴイね!というメッセージをいただきました。ママ涙が出るほど嬉しかったです。まだなかなか言葉が出てきませんが,誰よりも優しくて,綺麗な心を持っているお兄ちゃんならきっと大丈夫。





2016/11/17
Museo Cappella Sansevero イタリア美術館博物館
イタリア語教室は,世界遺産ナポリ歴史地区のスパッカ・ナポリから徒歩3分くらいの場所にあります。学校のお迎えの時間まで1時間ほどブラブラ散歩しています。今日は旦那さんオススメのMuseo Cappella Sanseveroサン・セヴェーロ礼拝堂美術館に行ってきました。スパッカ・ナポリを東に進み,サン・ドメニコ広場を左折して一つ目の角を曲がった右側にあります。チケット売り場と美術館は別の建物になっていて外観は美術館には見えないので注意です。館内は撮影禁止なのでHPの画像を載せています。


Giuseppe Sanmartinoベールに包まれたキリスト像(1753年)

Antonio Corradiniヴェールに包まれた謙虚(1752年)


Francesco Queirolo暴かれた欺瞞(1753年)
サン・ドメニコ広場より。11月中旬になり,暖かい日が続いています。散歩が楽しいです。広場にあるscaturchioでナポリのお菓子ババを購入。午後は,日本人の友人がお兄ちゃんの宿題を見てくれるのでみんなで行ってきます。



Giuseppe Sanmartinoベールに包まれたキリスト像(1753年)

Antonio Corradiniヴェールに包まれた謙虚(1752年)


Francesco Queirolo暴かれた欺瞞(1753年)
サン・ドメニコ広場より。11月中旬になり,暖かい日が続いています。散歩が楽しいです。広場にあるscaturchioでナポリのお菓子ババを購入。午後は,日本人の友人がお兄ちゃんの宿題を見てくれるのでみんなで行ってきます。

2016/11/16
ピクニック日和 携帯
Vomero にマクドナルドが出来ました。
学校の裏にあるParco di Villa Floridiana(ヴィッラ・フロリディアナ公園)に行きました。奥の建物はMuseo Nazionale della Ceramica Duca di Martina in Villa Floridianaドゥーカ・ディ・マルティーナ 国立陶器美術館です。今日は、宿題を忘れて思いっきり走ろう!
学校の裏にあるParco di Villa Floridiana(ヴィッラ・フロリディアナ公園)に行きました。奥の建物はMuseo Nazionale della Ceramica Duca di Martina in Villa Floridianaドゥーカ・ディ・マルティーナ 国立陶器美術館です。今日は、宿題を忘れて思いっきり走ろう!
