2019/2/28
Aoiさんの朝5分ドリル シカゴ生活
ワロタ

2019/2/28
一周回った シカゴ生活
この1週間、チキンスープの上澄みも、お鍋の肉団子にもオエッつとなってしまう中で、唯一食べられたのがお粥とバナナでした。大人は、吐き気、関節痛と悪寒が続きました。今日は、家族全員、仕事にも、現地校にも、ボランティアにも行くことが出来ました。
元気って素晴らしい!
マットレスをはぐって、重曹を撒いてウイルス退治
手に力が入らなくて、マットレスを立てられない(泣)

ボランティアの帰りに、またバナナを買って来ました。兄さん以外はバナナが大好きです。ホールフーズのバナナは甘くて美味しいです。
元気って素晴らしい!
マットレスをはぐって、重曹を撒いてウイルス退治
手に力が入らなくて、マットレスを立てられない(泣)

ボランティアの帰りに、またバナナを買って来ました。兄さん以外はバナナが大好きです。ホールフーズのバナナは甘くて美味しいです。

2019/2/27
春の精 シカゴ生活
子供達は元気に現地校に行きました。
たぶん高校生。薄手のコート、レギンス、スニーカー、長い髪をくるっとお団子にして、二人で歌を歌いながら歩いています。春が来るのはまだ先だけど、二人を見ていると春というか若さを感じます。こんな風に感じるなんて、私も年を取ったものです。
写真を見ると解りますが、地面が凍るほど寒いです。昨日、無理をして仕事に行った旦那さんは、昨晩から嘔吐下痢と発熱が続いています。負のループ、早く終わっている欲しい。
たぶん高校生。薄手のコート、レギンス、スニーカー、長い髪をくるっとお団子にして、二人で歌を歌いながら歩いています。春が来るのはまだ先だけど、二人を見ていると春というか若さを感じます。こんな風に感じるなんて、私も年を取ったものです。
写真を見ると解りますが、地面が凍るほど寒いです。昨日、無理をして仕事に行った旦那さんは、昨晩から嘔吐下痢と発熱が続いています。負のループ、早く終わっている欲しい。

2019/2/26
完全復活 シカゴ生活
今日は、Aoiさんだけ現地校に行きました。今朝まで食欲が無かった兄さんもすっかり回復して、オヤツにリンゴジュースゼリー、納豆ご飯を食べています。良かったです(^_^)

2019/2/25
嘔吐下痢のバカヤロー シカゴ生活
昨晩まで元気いっぱいだった兄さんが朝から吐きまくっています。
今日は、兄さんもAoiさんもパパもお休みしました。
(Aoiさんはすっかり元気なんですが、お外が体感マイナス21度なんですもの。)
ママも胃が痛いけれど、吐き気がないので動けます。
全員同時にやられなくて良かった〜。
今日は、兄さんもAoiさんもパパもお休みしました。
(Aoiさんはすっかり元気なんですが、お外が体感マイナス21度なんですもの。)
ママも胃が痛いけれど、吐き気がないので動けます。
全員同時にやられなくて良かった〜。
2019/2/24
まだオエッとなるらしい シカゴ生活
この二日間ほとんど食べてない(T_T)

それでも宿題は今日からしないと終わらない(T_T)

力尽きました(TдT)
パパもウイルスにやられたっぽい(TOT)

それでも宿題は今日からしないと終わらない(T_T)

力尽きました(TдT)
パパもウイルスにやられたっぽい(TOT)

2019/2/23
波乱の土曜日 シカゴ生活
今朝、起きて来たAOIさんは、夜中に全吐きしたことは覚えていませんでした。補習校に行きたいと言うので、お弁当を作りましたが、直前に「やっぱりまだ気持ち悪い。」と言うので欠席させました。図書当番は、代わりの人が見つからない限り欠席は不可です。こんな直前に変わってもらうことを頼めるわけがないので、旦那さんが参加してくれることになりました。感謝。
いつも喧嘩しているのに、
「あっきーいなくてさびしい。」
と、可愛らしいことを言っています。
かーちゃんは眠い。
いつも喧嘩しているのに、
「あっきーいなくてさびしい。」
と、可愛らしいことを言っています。
かーちゃんは眠い。

2019/2/23
なぜだろう。笑ってしまう。 シカゴ生活
Aoiさんお布団に全吐き
現在夜中の12時
7時間半後に補習校に出発
本日ママは図書当番!
現在夜中の12時
7時間半後に補習校に出発
本日ママは図書当番!
2019/2/22
終わりよければすべて良し! シカゴ生活
Aoiさんの担任にチラッと「昨日のサメの歯事件」のことを伝えたら、どこかでサメの歯を見つけてきてくれてAoiさんにプレゼントしてくれたそうです。おまけに謝罪のメールまで頂きました。文句言って良かった。Aoiさんはニコニコの笑顔でサイエンスに参加していました。
グループワークをしています。写真右に写っている暴君Kちゃん。すごく頭がよくて、みんなよりもずっと先の事を予想して答えを書いていきます。今日は、みんなで助け合って、課題を終わらせる事が出来ました。
グループワークをしています。写真右に写っている暴君Kちゃん。すごく頭がよくて、みんなよりもずっと先の事を予想して答えを書いていきます。今日は、みんなで助け合って、課題を終わらせる事が出来ました。

2019/2/22
9時間 シカゴ生活
長すぎます!
今朝は6時に洗濯を済ませて、子供たちをたたき起こし、トイレと歯磨きを済ませました。8時ピッタリに水が出なくなり、トイレも流せなくなりました。当たり前のものが当たり前でなくなると、有難さがよーく解ります。子供達4時に帰ってくるー!

シカゴでは、老朽化した水道管から鉛の流出が続いており、町中のあちこちで水道管の取り換え工事が行われています。住んでいるアパートは築100年を超えているので(ハイドパークのほどんどの建築物は100年超えている)アパート全体の水道管を変えない限りは鉛問題は解決しないでしょう。家ではThe Brita® Longlast™ Filter works 3x longerというフィルターを使っています。鉛を除去しますが、フィルターからタンクへ水が落ちるスピードがメチャクチャ遅いです。1時間くらいはかかります。写真の黄色いラベルの所に99%のLead(鉛)を除去すると書いてあります。
https://www.brita.com/replacement-filters/longlast/
今朝は6時に洗濯を済ませて、子供たちをたたき起こし、トイレと歯磨きを済ませました。8時ピッタリに水が出なくなり、トイレも流せなくなりました。当たり前のものが当たり前でなくなると、有難さがよーく解ります。子供達4時に帰ってくるー!

シカゴでは、老朽化した水道管から鉛の流出が続いており、町中のあちこちで水道管の取り換え工事が行われています。住んでいるアパートは築100年を超えているので(ハイドパークのほどんどの建築物は100年超えている)アパート全体の水道管を変えない限りは鉛問題は解決しないでしょう。家ではThe Brita® Longlast™ Filter works 3x longerというフィルターを使っています。鉛を除去しますが、フィルターからタンクへ水が落ちるスピードがメチャクチャ遅いです。1時間くらいはかかります。写真の黄色いラベルの所に99%のLead(鉛)を除去すると書いてあります。
https://www.brita.com/replacement-filters/longlast/
