2020/2/28
Art institute of chicago シカゴの美術館博物館
夕方から、仕事を終えたパパと合流してArt Instituteに行って来ました(白目)
爺が好きな絵
Still Life with Flowers 1905 Odilon Redon

久しぶりに行ったら随分絵が入れ替わっていました。





中央のsculptureはAoiさんの一番のお気に入りです。階段を上るとエルグレコの特別展。3月7日から始まります。9年ぶりに「聖母被昇天」が見られます。楽しみ!

https://www.artic.edu/exhibitions/9328/bauhaus-chicago-design-in-the-city
パパが好きなバウハウスの作品
Bauhaus Chicago


爺が好きな絵
Still Life with Flowers 1905 Odilon Redon

久しぶりに行ったら随分絵が入れ替わっていました。





中央のsculptureはAoiさんの一番のお気に入りです。階段を上るとエルグレコの特別展。3月7日から始まります。9年ぶりに「聖母被昇天」が見られます。楽しみ!

https://www.artic.edu/exhibitions/9328/bauhaus-chicago-design-in-the-city
パパが好きなバウハウスの作品
Bauhaus Chicago



2020/2/28
Staff Institute Day (なにそれ) シカゴの美術館博物館
今日は現地校がStaff Institute Dayでお休みでした。1か月に一回Early Release Dayがあり、Parent/Teacher conference dayでは一日半お休みになり、とにかく休みが多いです。
今日は、Field museumにFantastic Bug Encounters!を見に行って来ました。様々な昆虫が「映像を見る、実物を見る(触る)、ジオラマを見る」の流れになって展示されていて、とても分かりやすいです。子供達が自分で内容を理解できるようになっていたのも驚きでした。今日は、Shedd水族館のFree dayだったので45分待ちで午後から行って来ました(白目)子供達はやっぱり水族館が大好きです。






今日は、Field museumにFantastic Bug Encounters!を見に行って来ました。様々な昆虫が「映像を見る、実物を見る(触る)、ジオラマを見る」の流れになって展示されていて、とても分かりやすいです。子供達が自分で内容を理解できるようになっていたのも驚きでした。今日は、Shedd水族館のFree dayだったので45分待ちで午後から行って来ました(白目)子供達はやっぱり水族館が大好きです。







2020/2/27
月〜土弁当 シカゴ生活
月曜日:お弁当の残りのちくわキュウリを朝ごはんに出すと奪い合いになります(汗)
火曜日:塩味チキンは兄さんの大好物です
水曜日:チキン照り焼き弁当 兄さんがご飯の上にのせても良いと言ったのでのせました
木曜日:天ぷら弁当 海苔はトゲデマルとケンタロス
金曜日:学校休み
土曜日:牛焼肉弁当 ママは炭水化物を控えているので別メニュー




火曜日:塩味チキンは兄さんの大好物です
水曜日:チキン照り焼き弁当 兄さんがご飯の上にのせても良いと言ったのでのせました
木曜日:天ぷら弁当 海苔はトゲデマルとケンタロス
金曜日:学校休み
土曜日:牛焼肉弁当 ママは炭水化物を控えているので別メニュー





2020/2/27
魂の洗濯 シカゴ生活
日本人の友人と食事の約束をしていたのですが、今の時期にアジア人女性2人で外食するのはなんとなく気持ちが前向きにならず、いろいろ考えた結果、家に来ていただきました。お酒が大好きな彼女と私。私がイタリアンを準備して、お土産のワインを2本空け、話して話して話しまくりました。彼女が帰った後に「魂の洗濯が出来ました。」とメールが来ました。私もそう!出会いに感謝です。(話に夢中で写真撮るの忘れた)
お土産のティラミス、アメリカで食べたものの中で一番美味しかったです。ここの手作りベーカリーのコーナーで買ったそうです。ティラミス以外はおススメではないとのことです。
https://www.brookhavenmarket.com/
写真中央のpretzelにチョコレートのコーティングがしてあるお菓子も、甘くてしょっぱくて美味しいです。兄さんの顔を見て予想出来るかもしれませんが、彼はどちらもほとんど食べられません。Aoiさんはどっちも大好物。兄さんが食べられないことが多いので、家ではアメリカのお菓子を買うことが少ないので、とても新鮮でした。
お土産のティラミス、アメリカで食べたものの中で一番美味しかったです。ここの手作りベーカリーのコーナーで買ったそうです。ティラミス以外はおススメではないとのことです。
https://www.brookhavenmarket.com/
写真中央のpretzelにチョコレートのコーティングがしてあるお菓子も、甘くてしょっぱくて美味しいです。兄さんの顔を見て予想出来るかもしれませんが、彼はどちらもほとんど食べられません。Aoiさんはどっちも大好物。兄さんが食べられないことが多いので、家ではアメリカのお菓子を買うことが少ないので、とても新鮮でした。

2020/2/27
年賀状 シカゴ生活
今日来ました。
ありがとうございます(泣)

2020/2/26
スノーストームの後は シカゴ生活
体感気温−10度。雪合戦とフリスビーで汗ダクダクの2人です。


今日もマフィンを焼きました。冷えた体にホットミルクが最高に美味しいです。

12個焼いても一瞬でなくなります。


今日もマフィンを焼きました。冷えた体にホットミルクが最高に美味しいです。

12個焼いても一瞬でなくなります。

2020/2/25
感謝 シカゴ生活
スノーストームが来ていて明日までに6インチ(15センチ)くらい積もるようです。最近、ようやく風邪が治りかけていたのに、PTAの当番で失敗を犯し、加湿器が壊れ、歯科矯正ですったもんだして、なんだかとても疲れてしまいました。アマゾンで新しい加湿器を探すのもめんどくさいのです。昨日はパパがフラーっと早めに帰ってきて、手には新しい加湿器や兄さんの折り紙用の大きな紙を持っていました。
今日は外遊びが出来ないので、家の中でいろいろ作っています。
ゴールドのラッピングペーパーです。ナイスアイデア!
(Aoiさん、作れないので羨ましくて写真に写っています。)


Aoiさんのお家、カーテンもあります。
今日は外遊びが出来ないので、家の中でいろいろ作っています。
ゴールドのラッピングペーパーです。ナイスアイデア!
(Aoiさん、作れないので羨ましくて写真に写っています。)


Aoiさんのお家、カーテンもあります。

2020/2/24
Orthodontics(おるそどーにっくす) シカゴ生活
引っ越しでのばしのばしになっていた兄さんの歯科矯正が始まりました。兄さんは前歯の永久歯が一本生えていません。保険会社と電話したり、ドクターとこれからの施術の進め方について話したりとっても疲れる。そしてお財布事情もとっても疲れる(泣)

2020/2/23
Fearless シカゴ生活
最高気温12度。シカゴの2月で12度を記録するなんて本当に信じられません。こんな冬が毎年続くんだったら、シカゴにずっと住んでも良いなと思っちゃうくらい。
写真の奥の急こう配の半月型の坂。Aoiさんはビュンビュン滑ることが出来ます。お兄ちゃんは高所恐怖症なので登ることもしません。

スポーツ大好きのAoiさんです。(ママに似なくて本当に良かったな。)

オヤツはチョコチップマフィン。日本のレシピは最高です。
https://cookpad.com/recipe/1456088
写真の奥の急こう配の半月型の坂。Aoiさんはビュンビュン滑ることが出来ます。お兄ちゃんは高所恐怖症なので登ることもしません。

スポーツ大好きのAoiさんです。(ママに似なくて本当に良かったな。)

オヤツはチョコチップマフィン。日本のレシピは最高です。
https://cookpad.com/recipe/1456088

2020/2/23
Youth Art Fair 2020 シカゴ生活
お兄ちゃんのカブトムシの作品は、造形部門で1位になりました。みんなとても興味を持って見てくれました。今回の結果がお兄ちゃんの自信につながりますように!

Aoiさんの作品は3年生絵画部門で3位でした。お兄ちゃんに負けたことがショックでショックで目が点になっています。カメラさえまっすぐに見られません。

すごい人混みでした。マスクの人は一人もいません。アメリカに住む私達でさえも心配になるくらいの人との接触です。日本の人たちはどんなに大きな不安を抱えているんだろうと思うと心苦しいです。一日も早く治まりますように。

Aoiさんの作品は3年生絵画部門で3位でした。お兄ちゃんに負けたことがショックでショックで目が点になっています。カメラさえまっすぐに見られません。

すごい人混みでした。マスクの人は一人もいません。アメリカに住む私達でさえも心配になるくらいの人との接触です。日本の人たちはどんなに大きな不安を抱えているんだろうと思うと心苦しいです。一日も早く治まりますように。
