2020/3/23
宿題のない国に行きたい(のび太か) シカゴ生活
月曜日が始まりました。先生達から、ぞくぞくとE-learningのassignmentが来ています。兄さんは、1人では出来ないのでずっと隣に座っていないといけません。雑音が入ると全く頭に入らなくなってしまうので、Aoiが音読することさえ出来ません。ひとりで出来るAoiはずっとほったらかしです。厳しい状況が続いています。春休みまであと5日。踏ん張ろう!
Assigmentの中の一つ。これを見て感じたことを数行で書いて、先生に送るというのがあります。23日のお題はTokyo2020について。兄さんはようやく日本人にとってなぜオリンピックが重要なのか解ったようです。
https://www.cnn.com/cnn10
早起きのAoiさんと。昨日作ったブラウニーの表面の溶かしたチョコレートがパリパリになって美味しい。

夕方から片道30分ほど歩いてAoiさんの小学校のそばの公園へ。日差しがすっかり春です。パパとバスケットをして大喜びの二人です。
Assigmentの中の一つ。これを見て感じたことを数行で書いて、先生に送るというのがあります。23日のお題はTokyo2020について。兄さんはようやく日本人にとってなぜオリンピックが重要なのか解ったようです。
https://www.cnn.com/cnn10
早起きのAoiさんと。昨日作ったブラウニーの表面の溶かしたチョコレートがパリパリになって美味しい。

夕方から片道30分ほど歩いてAoiさんの小学校のそばの公園へ。日差しがすっかり春です。パパとバスケットをして大喜びの二人です。
