2020/10/31
Happy Halloween OSAKA生活
この4年間でハロウィーンをがっちり楽しんできた子供達は「日本ではtrick or treatは出来ない」と知り超絶ガッカリしていました パパもお仕事で不在だし


指をなめながら作った手作りチョコレートを食べながらリモートハロウィーン


いびつなマフィンにポッキーを指せばスパイダー!


指をなめながら作った手作りチョコレートを食べながらリモートハロウィーン


いびつなマフィンにポッキーを指せばスパイダー!

2020/10/30
快晴! OSAKA生活
神戸時代の同僚からとても有難いお話をいただき、11月から仕事に復帰します
今朝、アメリカではまだ学校のリモートラーニングが続いていて、仕事を続けられなくなった人の8割が女性であるというニュースを見ました 日本ではコロナ禍でも学校が再開され、子供達が毎日元気に学校に行くことが出来ます 働けることは当たり前ではないですね 感謝です!
木々が少しずつ紅葉し始めました

子供達の学校の側を通ったらこんなに綺麗
今朝、アメリカではまだ学校のリモートラーニングが続いていて、仕事を続けられなくなった人の8割が女性であるというニュースを見ました 日本ではコロナ禍でも学校が再開され、子供達が毎日元気に学校に行くことが出来ます 働けることは当たり前ではないですね 感謝です!
木々が少しずつ紅葉し始めました

子供達の学校の側を通ったらこんなに綺麗

2020/10/29
大阪にはうんまいもんがいっぱいある OSAKA生活
ご近所のヒョウ柄がトレードマークのケーキ屋さんでケーキを買ったらお花を頂きました

ケーキは2013年に大流行したと言っていました 初体験の味!

お店のカフェスペースも独特の雰囲気で、店員さんもヒョウ柄を着ていました(写真は店員さんに許可を取っています)大阪はヒョウ柄が大人気 子供達のhalloweenにいいかも?

ケーキは2013年に大流行したと言っていました 初体験の味!

お店のカフェスペースも独特の雰囲気で、店員さんもヒョウ柄を着ていました(写真は店員さんに許可を取っています)大阪はヒョウ柄が大人気 子供達のhalloweenにいいかも?

2020/10/28
6年生国語 柿山伏 OSAKA生活
兄さんの国語は「鳥獣戯画」から狂言の「柿山伏」になりました
柿山伏を気に入った兄さんは、狂言柿山伏の劇?を演じながら音読の宿題をしています 室町時代に始まった古典芸能の狂言が今もなお人々を感動させることが出来るって素晴らしいなと思います
NHK for schoolに現代語の柿山伏があります 動画を見てください大爆笑です
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/outline.cgi?das_id=D0005150089_00000
兄さんの鳥獣戯画は絵巻物になっています
蛇を見つける

ウサギが蛇を捕まえる、カエルが逃げる

蛇の尾を象が踏んでいる

柿山伏を気に入った兄さんは、狂言柿山伏の劇?を演じながら音読の宿題をしています 室町時代に始まった古典芸能の狂言が今もなお人々を感動させることが出来るって素晴らしいなと思います
NHK for schoolに現代語の柿山伏があります 動画を見てください大爆笑です
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/outline.cgi?das_id=D0005150089_00000
兄さんの鳥獣戯画は絵巻物になっています
蛇を見つける

ウサギが蛇を捕まえる、カエルが逃げる

蛇の尾を象が踏んでいる

2020/10/27
変化 OSAKA生活
Aoiさんは小学校で開催されているサッカークラブでは満足できず、地元のサッカークラブにも入りました 小学校の練習と合わせて週4日 ありあまるパワーをなんとか出来るかな パパはとても嬉しそうです

2020/10/26
応頂山 勝尾寺 OSAKA生活
紅葉にはまだ早いですが、箕面ビジターセンターで軽くトレッキングもしてとても気持ちが良かったです!
http://www.katsuo-ji-temple.or.jp/



だるまミクジをひきました(ママも20年くらい前にひいた)
http://www.katsuo-ji-temple.or.jp/



だるまミクジをひきました(ママも20年くらい前にひいた)

2020/10/26
兄さんの観察日記 OSAKA生活

2020/10/25
陽光 OSAKA生活
お爺ちゃんとお婆ちゃんから群馬県の「陽光」が送られてきました
私達が結婚した年に送っていただいたリンゴで、私の名前と似ているのでとても嬉しかった記憶があります そして兄さんの名前と同じ漢字です 感謝です!

日本のリンゴ(゚д゚)ウマー
私達が結婚した年に送っていただいたリンゴで、私の名前と似ているのでとても嬉しかった記憶があります そして兄さんの名前と同じ漢字です 感謝です!

日本のリンゴ(゚д゚)ウマー

2020/10/24
お魚売り場が本当に楽しい OSAKA生活
活き車エビが売っていたので、子供達が喜ぶと思って買ってきました 予想通り「飼う!」と言って食塩水の中に入れて観察しました しばらくするとビチビチと元気よく跳ねだして周りが水浸しに(泣)

氷で麻酔をかけて(パパのアドバイス)結局塩焼きに
甘くて、皮までパリパリと柔らかくて食べられました
パパと兄さんで頭部を解剖していました(笑)

氷で麻酔をかけて(パパのアドバイス)結局塩焼きに
甘くて、皮までパリパリと柔らかくて食べられました
パパと兄さんで頭部を解剖していました(笑)

2020/10/24
日本の物流システムは世界一 OSAKA生活
爺が昨日の夕方に収穫した野菜が今朝大阪に届きました
ピッチピチのBaby小松菜、Baby春菊、ピーマンです
お昼に春菊サラダと小松菜はお浸しで頂きました 血がきれいになる!
子供達は春菊をむしゃむしゃ食べています
ピッチピチのBaby小松菜、Baby春菊、ピーマンです
お昼に春菊サラダと小松菜はお浸しで頂きました 血がきれいになる!
子供達は春菊をむしゃむしゃ食べています
