2020/11/30
さて午後も踏ん張ろう! OSAKA生活
学内での会食は控えるように言われているので、お昼は共用スペース(換気の風がビュービュー吹いている)で一人で食べています
横浜で働いていた時の秘書さんが「娘の幼稚園の頃のお弁当が捨てられなくて」と言って嬉しそうに可愛いお弁当箱を使っていました その時は「そんなものかなあ」と思っていましたが、私も同じことをしています これはAoiさんのお弁当箱です 空っぽになったお弁当箱を誇らしげに見せてくれたのを思い出します(今も見せてくれるけど)
横浜で働いていた時の秘書さんが「娘の幼稚園の頃のお弁当が捨てられなくて」と言って嬉しそうに可愛いお弁当箱を使っていました その時は「そんなものかなあ」と思っていましたが、私も同じことをしています これはAoiさんのお弁当箱です 空っぽになったお弁当箱を誇らしげに見せてくれたのを思い出します(今も見せてくれるけど)

2020/11/29
日曜日の夜 OSAKA生活
見事な柿を頂いたので食べる前に描きました ありがとうございます 甘くて美味しかったです
兄さん

Aoiさん
兄さん

Aoiさん

2020/11/29
2日間あっという間 OSAKA生活
昨日も今日もパパはお仕事です
400gの小麦粉を使って16個作ったベルギーワッフルが一瞬でなくなります お兄ちゃんがストップウオッチで3分計ってくれています
https://cookpad.com/recipe/239806
400gの小麦粉を使って16個作ったベルギーワッフルが一瞬でなくなります お兄ちゃんがストップウオッチで3分計ってくれています
https://cookpad.com/recipe/239806

2020/11/27
どこもかしこも OSAKA生活
金曜日です ビールが美味しいこと(≧▽≦)
Aoiさんの新しいリコーダーの課題です シの♭とドの♯が出てくる(白目)でも今回はどうしても上手くなりたいみたい 先生さすが!
これ「ほむら」って読むって知ってた?私は今日知りました

市報の表紙に「全集中」
読んで見ようかなって気持ちになる 素晴らしい
Aoiさんの新しいリコーダーの課題です シの♭とドの♯が出てくる(白目)でも今回はどうしても上手くなりたいみたい 先生さすが!
これ「ほむら」って読むって知ってた?私は今日知りました

市報の表紙に「全集中」
読んで見ようかなって気持ちになる 素晴らしい

2020/11/25
日本の小学校で初めての遠足 OSAKA生活
本日Aoiさんは、日本で4年ぶり(年長さんの6月以来)の遠足で大坂市立科学館に行って来ました 写真のお弁当はすべてAoiさんのリクエストです デザートはパイナップル
サンドイッチと唐揚げが4年前と同じ(笑)https://wind.ap.teacup.com/applet/yokochicago/20160601/archive
満面の笑みで帰って来たAoiさんに「何が一番美味しかった?」と聞いたら
「ミートボール!」(既製品)
ズコー!!
サンドイッチと唐揚げが4年前と同じ(笑)https://wind.ap.teacup.com/applet/yokochicago/20160601/archive
満面の笑みで帰って来たAoiさんに「何が一番美味しかった?」と聞いたら
「ミートボール!」(既製品)
ズコー!!

2020/11/24
誰だ?自分か、、、、 OSAKA生活
今月6回目の病院です(白目) Covid19対策として入り口での検温と問診があります 検温を顔を映すだけで自動でしてくれるシステムがあるのは有難いのですが、突然現れるボッサボサの髪の疲れた自分の顔を目の当たりにすると、毎回ビクッとしてしまいます(ぎゃあ)
待ち時間に暇すぎて歯の模型で遊ぶ兄さん
待ち時間に暇すぎて歯の模型で遊ぶ兄さん

2020/11/21
伊根町で兄さんの念願がかなう 旅行
大坂に来てから口さえ開けば「釣りに行きたい」という兄さん
ご近所の勝尾寺川や、フナ釣りでは満足出来ない





皆さん大物は連れてない サビキ釣りで豆アジがメイン

ご近所の勝尾寺川や、フナ釣りでは満足出来ない





皆さん大物は連れてない サビキ釣りで豆アジがメイン


2020/11/21
伊根の舟屋 旅行
天橋立から北に30分ほど走った伊根町へ
伊根の舟屋(いねのふなや)は、京都府与謝郡伊根町の伊根地区で伊根湾(伊根浦)沿い立ち並ぶ民家で、船の収納庫の上に住居を備えた、この地区独特の伝統的建造物である wikiより
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E6%A0%B9%E3%81%AE%E8%88%9F%E5%B1%8B


お向かいの島は青島です




もんどりという地元の漁師さんが使う漁具
伊根の舟屋(いねのふなや)は、京都府与謝郡伊根町の伊根地区で伊根湾(伊根浦)沿い立ち並ぶ民家で、船の収納庫の上に住居を備えた、この地区独特の伝統的建造物である wikiより
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E6%A0%B9%E3%81%AE%E8%88%9F%E5%B1%8B


お向かいの島は青島です




もんどりという地元の漁師さんが使う漁具

2020/11/21
日本海を見に行く! 旅行
ロープウェイに乗って〜

天橋立へ 大阪から2時間ほどのドライブ

兄さんが持っているのは射的で当てたハシビロコウです

パパは学生の頃に研究でこの周辺に来たことがあり思い出の場所なんだそうです

ひたすら海の生物を探す人たち
(貝、カニ、ヒトデ、クラゲ、チヌ?がいました)

天橋立へ 大阪から2時間ほどのドライブ

兄さんが持っているのは射的で当てたハシビロコウです

パパは学生の頃に研究でこの周辺に来たことがあり思い出の場所なんだそうです

ひたすら海の生物を探す人たち
(貝、カニ、ヒトデ、クラゲ、チヌ?がいました)

2020/11/20
明日から3連休 OSAKA生活
昨日は、歯科矯正と口腔外科のはしご、本日は今月3回目の予防接種(インフルエンザ、インフルエンザ2回目、日本脳炎二期)、今日はサッカーと塾まで重なった(滝汗)


