2010/10/23
建築と日本美と雪見大福 シカゴの美術館博物館
久しぶりの家族のお休み!今日は何しよう?

The Chicago Architecture Foundation
walking toursに参加しようと思ったのですが、2時間半と言われてお天気も良くなかったので今日は断念。自分の好きな時間に始められる日本語のAudio toursもあるそうなので次回はそちらに挑戦する予定です。

Art Institute of Chicagoで最近リニューアルした日本美術を見ました。写真中央の楽焼が好き。日本美術の一番奥にある展示室は安藤忠雄がアメリカで一番最初に設計したのだそうです。打ちっ放しのコンクリートではなくて木を使った落ち着いた雰囲気です。

午後から、Jeanne Gangが設計したAqua(写真右から3番目)でBBQ partyがあったので参加してきました。




大きなソファーがお外にあったよ!(私くつろぎすぎ?)

子供達で雪見大福を食べています。Akihitoはもらえるかな?

呼んでいただいてありがとうございました!

The Chicago Architecture Foundation
walking toursに参加しようと思ったのですが、2時間半と言われてお天気も良くなかったので今日は断念。自分の好きな時間に始められる日本語のAudio toursもあるそうなので次回はそちらに挑戦する予定です。

Art Institute of Chicagoで最近リニューアルした日本美術を見ました。写真中央の楽焼が好き。日本美術の一番奥にある展示室は安藤忠雄がアメリカで一番最初に設計したのだそうです。打ちっ放しのコンクリートではなくて木を使った落ち着いた雰囲気です。

午後から、Jeanne Gangが設計したAqua(写真右から3番目)でBBQ partyがあったので参加してきました。




大きなソファーがお外にあったよ!(私くつろぎすぎ?)

子供達で雪見大福を食べています。Akihitoはもらえるかな?

呼んでいただいてありがとうございました!
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ