2011/3/16
日本に帰国しました。 日本
シカゴから日本に戻って二日目の午後に東北地方太平洋沖地震が起きました。家族全員無事です。私たちが滞在している新潟県上越市は未だに余震が続いています。
日々入ってくる地震の情報に、胸が締め付けられて何も手につかなくなりそうになりますが、目の前にはやらなければならないことが山積みで、両親や旦那さんに支えられながら一つ一つ片づけている状態です。
写真は地震の数時間前に行ったAoiのお食い初めの写真です。
子供たちと過ごす時だけがホッとできる時間です。



毎日寒いです。
日々入ってくる地震の情報に、胸が締め付けられて何も手につかなくなりそうになりますが、目の前にはやらなければならないことが山積みで、両親や旦那さんに支えられながら一つ一つ片づけている状態です。
写真は地震の数時間前に行ったAoiのお食い初めの写真です。
子供たちと過ごす時だけがホッとできる時間です。



毎日寒いです。
2009/9/28
明日シカゴに帰ります。 日本
日本滞在も明日で終わりです。沢山の人達の親切と優しさに触れた夢のような1ヶ月でした。そして献身的に私達のお世話をしてくれたマスター、Seiさん、ひいちゃん、さっちん本当にありがとう。

2009/9/27
お茶会 日本
なで肩でほっそりしている杏は着物が似合います。Seiさん大健闘!

2009/9/26
絵手紙描いたよ。 日本

さっちんと杏。高田城三重櫓をバックに。

絵手紙にはまるさっちんと杏。モデルのAkihitoが転がる転がる。

4人の力作!
2009/9/25
杏ちゃん 日本
AnneがAkihitoに会いに来てくれました。

2009/9/24
ボロボロロケット 日本
2年ぶりに中学校の友人に会ってきました。いつのまにか、Akihitoと1週間しか誕生日の違わない男の子のお母さんになっていました。ああ、びっくりしたよ。

「おかあさんと一緒」をガン見する二人。

同じ体勢で一時間後には爆睡。
「家のテレビの録画の方法が解んない。。」と話したら、「おかあさんと一緒」を録画したのDVDのお土産を山ほど頂きました。本当に嬉しかったです。ありがとう。「ボロボロロケット」をシカゴで歌うよ!

「おかあさんと一緒」をガン見する二人。

同じ体勢で一時間後には爆睡。
「家のテレビの録画の方法が解んない。。」と話したら、「おかあさんと一緒」を録画したのDVDのお土産を山ほど頂きました。本当に嬉しかったです。ありがとう。「ボロボロロケット」をシカゴで歌うよ!
2009/9/21
日本海のお魚天国2 日本
Seiさんの友人Sさんが届けてくださいました。天然です。

お刺身、焼き物、潮汁でいただきました。はあ幸せ。

お刺身、焼き物、潮汁でいただきました。はあ幸せ。

2009/9/19
日本海のお魚天国 日本
2年ぶりの富寿司。旦那さんがこの写真を見て羨ましくて涙していることでしょう。ウフフ。伯父ちゃんひいちゃんいつもありがとうございます。

なぜ私の机にジョッキがあるのでしょうね。

Akihitoには粉ミルクを飲んでいただきます。

なぜ私の机にジョッキがあるのでしょうね。

Akihitoには粉ミルクを飲んでいただきます。
2009/9/19
あっきーとまおちゃん 日本
高校の友人が家族を連れて会いに来てくれました。まおちゃんは、もうすぐお姉さんになるそうです。Akihitoをとても可愛がってくれました。ありがとう。

2009/9/18
樹齢1200年 日本
家から車で1時間ほどの「虫川の大杉」を見て来ました。

樹齢1200年と推定され、高さ30メートル、枝張り最大25メートル、周囲は10.6メートルもあります。国の天然記念物。私とさっちんが子供のころに家族で来たことがあります。もしかしたら20年ぶりくらい?
嬉しそうなAkihitoとマスターの顔。



樹齢1200年と推定され、高さ30メートル、枝張り最大25メートル、周囲は10.6メートルもあります。国の天然記念物。私とさっちんが子供のころに家族で来たことがあります。もしかしたら20年ぶりくらい?
嬉しそうなAkihitoとマスターの顔。


