2022/5/7
現実逃避 グルメ・クッキング
2019/10/24
炭水化物祭り グルメ・クッキング
先日、友人からチョコレートを沢山頂きました。早速チョコレートケーキに。子供達は「濃厚!」と大好評でした。感謝です。

気温が下がってから、パンの膨らみが悪く悩んでいました。水分(牛乳や水)を電子レンジで温めてからスタートしたら問題解決しました。兄さんが喜んで食べてくれるのが一番うれしいです。兄さん談「耳と中の白い所が同じやわらかさ!」

気温が下がってから、パンの膨らみが悪く悩んでいました。水分(牛乳や水)を電子レンジで温めてからスタートしたら問題解決しました。兄さんが喜んで食べてくれるのが一番うれしいです。兄さん談「耳と中の白い所が同じやわらかさ!」

2018/12/30
室温40分 グルメ・クッキング
焼く前に生地を室温に戻したらグッと美味しくなりました。最近の起床時間10時〜11時。朝ごはんがお昼のようです。
Aoiの格好、爺ソックリ!

2018/12/2
大絶賛 グルメ・クッキング
Aoiさんとお昼に肉まんとあんまんを4つずつ作りました。もうミツワのを買わなくていい!
https://cookpad.com/recipe/2133804
お肉の醤油の量は半量にしました。ウェイパーは鶏がらスープの素で代用しました。

パジャマのAoiさん。麺棒使い上手です。
https://cookpad.com/recipe/2133804
お肉の醤油の量は半量にしました。ウェイパーは鶏がらスープの素で代用しました。

パジャマのAoiさん。麺棒使い上手です。

2018/10/16
Eataly Chicago グルメ・クッキング
日曜日の Chicago Architecture Centerのオープンハウスで行った、Driehaus Museum(ステンドグラスドームが有名です。)の2ブロックほど南に下がった所にEatalyというイタリア食材を扱ったお店があります。(ローマにもお店があります。)イタリアから直輸入したモッツァレッラやブッファラ、サラミなどがあるのですが、べらぼうに高いです。(直径6-7pくらいのモッツァレッラが一つ14ドルでした!)アメリカで作られたものも売っていてそれは安い。子供たちがナポリで大好きだったクッキーを発見してしまい、買ってしまった。。。このサイズで10ドル。美味しいからいいけど。

2018/4/7
膨らみました(≧▽≦) グルメ・クッキング
嬉しいっつ!
カリカリが持続するのは当日だけです。半分食べてクリームを詰めずにジップロックに入れて室温保存しておいたら次の日はフニャフニャになっていました。それにカスタードを詰めて出したら兄さんが「こっちは日本のコンビニみたい!」と喜んでいました。
使用させていただいたレシピです。友人のKさんからアメリカのall purpose flourを使用すると膨らまないというアドバイスをいただいたのでCake flourのSoftasilkを使用しました。日本の薄力粉で膨らむようです。「小麦粉を入れてから20秒火にかける」とありますが、この糊化の工程を弱火でしっかり(30秒〜1分)しておかないと卵の温度によって乳化が行われにくくなります。
https://cookpad.com/recipe/944757
https://cookpad.com/recipe/2284866

カリカリが持続するのは当日だけです。半分食べてクリームを詰めずにジップロックに入れて室温保存しておいたら次の日はフニャフニャになっていました。それにカスタードを詰めて出したら兄さんが「こっちは日本のコンビニみたい!」と喜んでいました。
使用させていただいたレシピです。友人のKさんからアメリカのall purpose flourを使用すると膨らまないというアドバイスをいただいたのでCake flourのSoftasilkを使用しました。日本の薄力粉で膨らむようです。「小麦粉を入れてから20秒火にかける」とありますが、この糊化の工程を弱火でしっかり(30秒〜1分)しておかないと卵の温度によって乳化が行われにくくなります。
https://cookpad.com/recipe/944757
https://cookpad.com/recipe/2284866


2018/1/29
リンゴケーキ グルメ・クッキング
今から、ボランティアに行ってきます!
1、リンゴ(1つ200g-250gくらいのサイズ)2個、皮をむいて短冊切り、塩を一つまみふっておく。
2、ボールに卵2個(サイズは何でも)、サラダ油120g(115gくらいにしても大丈夫)、砂糖140gを入れて混ぜておく。
3、リンゴを2のボールに入れて、軽く混ぜる
4、小麦粉200gとベーキングパウダー小さじ2をふるって、2のボールで混ぜる。
5、直径25pのケーキ型にオーブンペーパーをひいて、180℃(356F )で30〜40分焼きます。
6、焼いたら、食べるまで室温で放置しておく。表面がサクサクが美味しいので、ラップなどをしない方が良いです。
7、半量作るときは、18pのケーキ型で焼きます。
1、リンゴ(1つ200g-250gくらいのサイズ)2個、皮をむいて短冊切り、塩を一つまみふっておく。
2、ボールに卵2個(サイズは何でも)、サラダ油120g(115gくらいにしても大丈夫)、砂糖140gを入れて混ぜておく。
3、リンゴを2のボールに入れて、軽く混ぜる
4、小麦粉200gとベーキングパウダー小さじ2をふるって、2のボールで混ぜる。
5、直径25pのケーキ型にオーブンペーパーをひいて、180℃(356F )で30〜40分焼きます。
6、焼いたら、食べるまで室温で放置しておく。表面がサクサクが美味しいので、ラップなどをしない方が良いです。
7、半量作るときは、18pのケーキ型で焼きます。

2017/8/15
婆の野菜プレート グルメ・クッキング
コロッケ
トマトサラダ
キュウリのピクルス
茄子とピーマンの油味噌ゴマ味
ゴーヤおひたし
モロヘイヤとオクラの混ぜたの
もずく酢の物
青じそ千切り
アスパラ茹でたの
白米
トマトサラダ
キュウリのピクルス
茄子とピーマンの油味噌ゴマ味
ゴーヤおひたし
モロヘイヤとオクラの混ぜたの
もずく酢の物
青じそ千切り
アスパラ茹でたの
白米

2015/6/14
ツケ麺初挑戦 グルメ・クッキング
ご近所に出来た神勝軒に行ってきました。つけ麺をお店で食べたのは初めてだけど、スープがどんどん冷めていくのね。お兄ちゃんは一口しか食べず。


2014/12/6
精根尽き果てる グルメ・クッキング
今日は、洗濯機の故障で朝一でヤマダ電機に行き、その後は一週間分の買い出し。午後から子供をプールに連れて行き、子供達を旦那さんにバトンダッチ。夕方から同僚の送別会、その後は職場の忘年会という殺人的なスケジュールでした。

送別会のお店「横浜中華街 中華第一家 杜記」辛いのが好きな人にはおススメ!お酒のメニューが少ないです。同僚に手相を見ることが出来る人がいて、恐ろしいほど当たるのでビックリしました。不思議だ。ちょっとデトックス。

送別会のお店「横浜中華街 中華第一家 杜記」辛いのが好きな人にはおススメ!お酒のメニューが少ないです。同僚に手相を見ることが出来る人がいて、恐ろしいほど当たるのでビックリしました。不思議だ。ちょっとデトックス。