2021/1/10
ヨドコウ迎賓館 日本の美術館博物館
https://www.yodoko-geihinkan.jp/
ヨドコウ迎賓館は、山邑家別邸として1918年(大正7年)にフランク・ロイド・ライト(Frank Lloyd Wright)によって設計されました。ライトがアメリカに帰国後は、彼の弟子である遠藤 新と南 信が引き継ぎ、1924年(大正13年)に竣工。1947年(昭和22年)に株式会社淀川製鋼所が社長邸として建物を購入し、1989年(平成元年)より「ヨドコウ迎賓館」として一般公開しています。HPより





ようやく子供達と来ることが出来ました 栃木県の大谷石がライト建築に使われていることなどを予習してきたので子供達も静かに見学することが出来ました ステンドグラスの代わりに使用されている、植物をモチーフにした銅板も和室に合っています



ヨドコウ迎賓館は、山邑家別邸として1918年(大正7年)にフランク・ロイド・ライト(Frank Lloyd Wright)によって設計されました。ライトがアメリカに帰国後は、彼の弟子である遠藤 新と南 信が引き継ぎ、1924年(大正13年)に竣工。1947年(昭和22年)に株式会社淀川製鋼所が社長邸として建物を購入し、1989年(平成元年)より「ヨドコウ迎賓館」として一般公開しています。HPより





ようやく子供達と来ることが出来ました 栃木県の大谷石がライト建築に使われていることなどを予習してきたので子供達も静かに見学することが出来ました ステンドグラスの代わりに使用されている、植物をモチーフにした銅板も和室に合っています




2016/2/21
農大キャンパス散策 日本の美術館博物館

カフェグリーンでよくカツカレーを食べたなあ

昔と変わらないのはこの桜の道くらい

お兄ちゃん、国語の教科書のたぬきの糸車の実物を発見!

農大「食と農」の博物館

いつものVOILAで
今度いつ来られるかな

2016/2/17
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム 日本の美術館博物館
旦那さん、平日お休みが取れたので 藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってきました。館内は写真撮影禁止です。原画の展示が多いです。


きれいなジャイアン



飛べると思っている

暗記パンのラスク
どら焼きも美味しかったです!

翌日、まだ飛べると思っているあおちゃん


きれいなジャイアン



飛べると思っている

暗記パンのラスク
どら焼きも美味しかったです!

翌日、まだ飛べると思っているあおちゃん
2016/1/30
葛西臨海水族園にいます。 日本の美術館博物館
旦那さんが、葛西臨海水族園の「深海トークショー」で発表することになったので家族で行ってきました。
深海ラボのイベントに参加しました。

深さ1000mで空気を含んだ物体はどうなるかの実験

深さ200mくらいにいる甲殻類。解放血管で浮き袋もないので簡単に地上の圧力に慣れるのだそうです。

発表終了後に園長さんと
水族館の裏側も見せて頂いて子供たちは大興奮でした。

お兄ちゃん好きなものだったら一人前食べます。

大きくなったね。
深海ラボのイベントに参加しました。

深さ1000mで空気を含んだ物体はどうなるかの実験

深さ200mくらいにいる甲殻類。解放血管で浮き袋もないので簡単に地上の圧力に慣れるのだそうです。

発表終了後に園長さんと
水族館の裏側も見せて頂いて子供たちは大興奮でした。

お兄ちゃん好きなものだったら一人前食べます。

大きくなったね。

2015/10/12
神奈川県立大船植物園に来ています 日本の美術館博物館
神奈川県立フラワーセンター大船植物園
一年を通じて様々な木々や花々が観察できます。
子供自然植物園に比べると自然の木々は少なく、完全に管理されている植物が多いです。






温室の水連の水槽には小さなお魚がいっぱい!
一年を通じて様々な木々や花々が観察できます。
子供自然植物園に比べると自然の木々は少なく、完全に管理されている植物が多いです。






温室の水連の水槽には小さなお魚がいっぱい!
2015/9/21
CUPNOODLES MUSEUM!!! 日本の美術館博物館
カップヌードルミュージアムに行ってきました。

世界で一つのカップヌードルを作れる体験コーナーです。

混んでいますが、整理券があるのでスムーズです(^-^)子供達大喜び!さっちんありがとう!世界の麺料理が食べられるワールド麺ロードも楽しかった!

室内なので大人はそれほど疲れません。子供のアスレチックもあり大満足です(^-^)
安藤百福さん、すごいなヽ(´▽`)/

カップヌードルパーク

世界で一つのカップヌードルを作れる体験コーナーです。

混んでいますが、整理券があるのでスムーズです(^-^)子供達大喜び!さっちんありがとう!世界の麺料理が食べられるワールド麺ロードも楽しかった!

室内なので大人はそれほど疲れません。子供のアスレチックもあり大満足です(^-^)
安藤百福さん、すごいなヽ(´▽`)/

カップヌードルパーク
2015/9/20
すごい人( ̄□ ̄;)!! 日本の美術館博物館
日本科学未来館に行ってきました。駐車場が満車!!!でテレコムセンターに停めました。「ポケモン研究所〜キミにもできる!新たな発見〜」を見に行ってきました。うーん。研究の分野で働く立場から見ると、結構中途半端な展示だったなあ。。


Aoi眠くて目をこすっています。


Aoi眠くて目をこすっています。
2015/6/13
横浜市こども植物園 日本の美術館博物館
横浜市こども植物園に来ています。旦那さんが2週間の出張中で前橋の義両親がヘルプに来てくれました。子供達大はしゃぎ!

薔薇がとっても良い香り〜。



兄ちゃんは公園入り口の池で何かの生物を観察していて一歩も動きませんでした。服がドロドロ〜。

薔薇がとっても良い香り〜。



兄ちゃんは公園入り口の池で何かの生物を観察していて一歩も動きませんでした。服がドロドロ〜。
2015/3/29
家族旅行箱根 日本の美術館博物館
2014/9/15
天神島臨海自然教育園 日本の美術館博物館
今日はプールの後に、天神島臨海自然教育園に行ってきました。水も綺麗で沢山の生物がいます。遊泳禁止です。

子供達は磯遊びに夢中です。

全身びっしょり。天神島臨海自然教育園はビジターセンターになっており、体の砂を洗うシャワーもあります。ああ連休が終わってしまう。

子供達は磯遊びに夢中です。

全身びっしょり。天神島臨海自然教育園はビジターセンターになっており、体の砂を洗うシャワーもあります。ああ連休が終わってしまう。