穂の国豊橋ハーフマラソン、10回目だそうです。
もう10回もやってるんだー。
いいお天気でしたが風が強かったです。
2〜3日冷え込みが続いていて桜わまだ蕾。
満開の桜の下を走る事わ出来ませんでした、残念。
今年から公認大会になって、登録の部でエントリーしたら
ファイナルコールがありました(笑)。必要あるんだろうか。
しかも登録で出てるの300人くらいしかいなかったみたいだし。
最近左足首がかなり傷んで、脚の甲も痛い。他にもあちこちガタがきている。
この日も「あしくび簡単」を利用してテーピングしました。
今の調子から行くと4:30で押せたらいいほうだとスタート。
その通り一生懸命走ってもだいたい4:30でした(笑)。
中盤は少し上がって5キロを21:50くらいだったかな。
途中でミニトマトを、終盤でわ苺をいただきそこそこ楽しく走れました。
しかし田んぼ道と河川敷の向かい風わきつかったーー。
ゼッケンがはためいてはずれちゃうんぢゃないかと思うくらい。
なるべく男性の後ろを走ろうとしましたがそう上手くもいかないんですよね。
自分のペースがおかしくなっちゃう。
昨年、4:20くらいで16キロまで走り大痙攣大会を起こし失速。
追い抜かれて年代2位でした。
16キロが近付くにつれて胸がどきどきしました。
で18キロでふくらはぎがぴくぴく。痙攣の兆候が現れました。
いやだーもうあんなつらい思いいやだー。
振返ってみれば...
私がもう少し速く走れた時にわまだ年代別の表彰がありませんでした。
そして近年年代別が出来てからわ、
同年代のカリスマ女性ランナーがいらして2位。
彼女わここ2年参加していないのですが、昨年わ私が痙攣大失速で2位。
そして今年わ昨年のあまりの苦しさがトラウマになっていて
無茶苦茶慎重になっていました。
そしてまた2位でした。目の前で女性がゴールしました。
ずっとすぐ前を走っていたので、挑んで抜いてみれば良かったのかもしれません。
でも最後までその勇気がありませんでした。痙攣が酷くなって止まっちゃうかも。
またずるずると失速するかも、と。
こんなタイムで年代別優勝もへったくれもないですけどね(笑)。
カリスマランナーさんわいつも90分切余裕でしたから恥ずかしいタイムです。
でもつくづくこの大会でわ年代別優勝に縁が無いのだと思います。
もちろん自分に力が無いんだけどタイミングとかご縁ってあるよね。
とにかく今の自分の脚持ちに全く自信がありません。
それを思うと1:33:11で走れただけでも良かったです。
表彰式わ今年から総合8位までのみ。
年代別わ後日賞状を郵送だそうで副賞もなくなりました。
昨年、チョコやら米やら沢山もらって
「重いって!!罰ゲームかっっ!!」とか文句垂れてましたが
何も貰えないのも寂しいね(笑)。勝手な言い分だけど。
もう何年か終了後に豊橋カレーうどん食べてないなぁ。
どこのお店に行っても混んでるしやめてたけど
来年わ食べたいな、食べようっと。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
と、思ったら2年前かなんかに食べてた(笑)。あかんボケてる(-_-;)
これにて怒涛の3連荘終了(笑)。
今シーズンわしょぼかったね。
色んなことにこだわらず、自信持って走れるように戻りたいなあ。
無理かしらん。
脚が痛くなくなるまで、しばらくお休み♪