3月
2日(土)10:30〜12:30西荻窪
4日(月)10:00〜12:000国分寺
5日(火)14:00〜15:30立川
9日(土)お休み
11日(月)10:00〜12:00国分寺
14日(木)18:00〜20:00小平
16日(土)10:30〜12:30西荻窪
18日(月)10:00〜12:00国分寺
19日(火)14:00〜15:30立川
23日(土)10:30〜12:30西荻窪
25日(月)10:00〜12:00国分寺
28日(木)18:00〜20:00小平
30日(土)お休み
4月
1日(月)10:00〜12:00国分寺
2日(火)14:00〜15:30立川
6日(土)10:30〜12:30西荻窪
8日(月)10:00〜12:00国分寺
11日(木)18:00〜20:00小平
13日(土)10:30〜12:30西荻窪
15日(月)10:00〜12:00国分寺
16日(火)14:00〜15:30立川
20日(土)10:30〜12:30西荻窪
22日(月)10:00〜12:00国分寺
25日(木)18:00〜20:00小平
27日(土)10:30〜12:30西荻窪
29日(月)10:00〜12:00国分寺
5月
4日(土)10:30〜12:30西荻窪
6日(月)10:00〜12:00国分寺
7日(火)14:00〜15:30立川
9日(木)18:00〜20:00小平
11日(土)10:30〜12:30西荻窪
13日(月)10:00〜12:00国分寺
18日(土)海辺の体話舎
20日(月) 10:00〜12:00国分寺
23日(木)18:00〜20:00
27日(月)「土と皮膚の拡張 」第Q藝術 成城学園前
28日(火)14:00〜15:30立川
曜日で内容が少しずつ違います。
月曜:女性限定の気持ちよい姿勢と体作りの時
火曜:気持ちよいからだ作り 姿勢や動き
木曜:呼吸中心ゆったり緩め、立つ歩く心地よい姿勢
土曜:体の構造や基本により向き合う時間
からだをいざなう言葉や本を読んだり、図などで身体構造を見たりして、
からだを感じ考えることもします。
西荻窪:杉並区西荻南 西荻稽古場
国分寺:国分寺市本町南町地域センター
小平:小平市小川公民館
立川:さんきゅうハウス
http://sanq-h.org/
参加費:一回単発参加 2000円(継続参加者は一回1500円)
(但し、火曜日立川さんきゅうハウスのみ、参加費1000円)
・・・・・・・・・
体話舎は、
自身と静かに向き合い、
心地よい体を見つけ、そこから、
周囲とも心地よく対話していく身体へ開いていくことを目指します。
人が二足歩行に至ったこと、舞い踊ってきたことを
基に、さまざなま身体表現・技法のメソッドを駆使し
骨盤や背骨など身体の構造にアプローチし
伸びやかで芯のある無理のない
すっきり気持ちよい状態を見つけます。
運動不足を解消したい方、姿勢やからだへの意識など
からだについて それぞれ思いを持った人と一緒に
からだも心もすっきりの場を作っています。
どうぞお気軽にお越しください。
・・・・・・・・
詳細は折り返しご案内しますので、
参加くださる前にご連絡ください。