EWoE
WFディーラー「Excelsus」CO(commanding officer) eminence が何となく管理しているweb pageです。
« (‐人‐)新年
|
Main
|
VF-19E “RAVENS” #8 »
2012/12/31
「( ´ー`)丿 でわ、らたまいねん」
雑記
30日は3回目の忘年会にして恒例の“某”年会。近年では最多の14人も集まりました。まぁメンツ的にGTMの話がメインですが、ウェーブのキュベレイ('06版)が欲しくなる会でしたね。
やまとの完全変形1/60 VF-4Gの到着をもって、本年も終了。やまとのマクロス物はQF-2200以来2個目だから変形物は初ですね…実は。
来年も年明けから半年はデスマーチ確定なので、正月なんて無いよー。それでは皆さん御機嫌よう。
0
投稿者: eminence
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:eminence
2013/1/6 3:10
明けましたー、おめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
>RYUKさん
VF-4はちょ〜良いですよね。流石に決して安くはないので2個買いはムリでしたが。
>ttgさん
今年は「連 載 再 開」と新年早々タマモさんとこに核爆級の燃料が投下されたようで、幸先はいいですね。
長生きはしてみるもんだなー、まずは健康第一で。
投稿者:RYUK
2013/1/5 20:31
明けましておめでとうございますぅー
(松の内って15日までじゃなかった?ノカー)
うちにもVF−4G届きました。
もう一個発注しとけば良かった(ファイター固定版にするため)とイマサラ侍。
では今年もよろしく
投稿者:ttg
2013/1/5 0:43
■あけました、おめでとうございます。
去年はなんか、夢みたいな後半戦で(というか前半は記憶にない)。
とりあえず連載再開なので食い扶持稼げるようにならないといかんなーというのが私の至上目標デス。
それから5月静岡でしょうか。
あと、積んでるキットを減らしたい…
リハビリで手をつけても思うようにならんと放置増えていけませんが、放置しちゃうと益々(技術レベル的に)思うようにならん悪循環で。
パチはいくつかしてるんですけどねぇ。
年取ると毎日無事に過ごせればいいかーとかなってきて、いいのかわるいのか。
投稿者:eminence
2013/1/3 0:05
おめでたー
こちらこそ宜しくお願い致します。
何か年食ってくると今年は〇〇な年にしたいとかぢゃなくて、無事に2014年が迎えられれば良いです、とか思っちゃうんですが…
鬼も笑うってレベルじゃないけど。
投稿者:美並V3
2013/1/1 21:06
明けましたおめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
と、書いてはみた物の、家から一歩も出歩いていないせいかあまり「お正月感」がしない訳でして。
朝からパン食ってるのがアレなのか…。
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
WF2015 Summer #1
WF2015 Winter #1
WF2014 Summer #2
WF2014 Summer #1
( ´∀`)40回目=3回目!
(σ・∀・)σ模型誌2014/6
最近のコメント
Apologies for not …
on
XASM-3 #1
どもー すっかりご…
on
WF2015 Summer #1
武器学校のルイス機…
on
陸上自衛隊武器学校 #3
いつもレポートあり…
on
WF2015 Winter #1
バタバタしてて ブ…
on
WF2015 Winter #1
> 美味しそうな…
on
WF2014 Summer #1
記事カテゴリ
Information (1)
雑記 (489)
WORKS (19)
__KitMill RD300 (6)
MODEL (93)
MACROSS (476)
__VF-11B (2)
__YF-19 [Battroid] (4)
__YF-19 [1/48] (12)
__VF-19A (0)
__VF-19C (62)
__VF-25F (11)
VIRTUAL-ON (58)
__SRV-14-A (0)
LOTUS (1)
FORMULA 1 (5)
__LOTUS 72 (1)
__LOTUS 79 (12)
__LOTUS 127 (11)
__LOTUS 128 (3)
F.S.S. (6)
FIGURE (2)
__MIKU (34)
__PENGUINDRUM (4)
EVENT (229)
PRODUCT (53)
WINDMILL (6)
過去ログ
2015年
2月(1)
7月(1)
2014年
1月(9)
2月(3)
3月(3)
4月(2)
5月(3)
7月(2)
2013年
1月(16)
2月(10)
3月(10)
4月(10)
5月(7)
6月(11)
7月(15)
8月(6)
9月(7)
10月(5)
11月(5)
12月(6)
2012年
1月(11)
2月(13)
3月(10)
4月(10)
5月(10)
6月(10)
7月(14)
8月(11)
9月(15)
10月(14)
11月(14)
12月(21)
2011年
1月(11)
2月(10)
3月(11)
4月(22)
5月(10)
6月(10)
7月(10)
8月(11)
9月(14)
10月(16)
11月(11)
12月(11)
2010年
1月(13)
2月(10)
3月(11)
4月(13)
5月(16)
6月(11)
7月(11)
8月(12)
9月(12)
10月(13)
11月(14)
12月(15)
2009年
1月(13)
2月(10)
3月(12)
4月(12)
5月(16)
6月(13)
7月(12)
8月(13)
9月(13)
10月(12)
11月(12)
12月(10)
2008年
1月(12)
2月(13)
3月(17)
4月(16)
5月(20)
6月(13)
7月(12)
8月(13)
9月(13)
10月(11)
11月(13)
12月(14)
2007年
1月(18)
2月(18)
3月(18)
4月(16)
5月(18)
6月(17)
7月(18)
8月(16)
9月(15)
10月(16)
11月(24)
12月(15)
2006年
1月(17)
2月(19)
3月(17)
4月(19)
5月(20)
6月(10)
7月(15)
8月(17)
9月(18)
10月(23)
11月(27)
12月(19)
2005年
1月(23)
2月(19)
3月(17)
4月(17)
5月(22)
6月(15)
7月(17)
8月(16)
9月(17)
10月(20)
11月(25)
12月(19)
2004年
9月(2)
10月(14)
11月(12)
12月(16)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
Fish
Amazonアソシエイト
teacup.ブログ “AutoPage”