続き。
・B17-07 「
フランとワルツ」さん、『THE IDOLM@STER』の「春香キャラクターデカール」
と「美希キャラクターデカール」
前回のWFで?エースコンバットのアイマス痛機デカールに版権が降りると判明して、今回から雨後の筍の如く出てくるかと思われましたが、結局2箇所だけだったのかな?まぁ、色々すったもんだがあったようで、『ACE COMBAT 6』ではなく『THE IDOLM@STER』のデカールとして許諾されたようですね。
デカール自体は業者抜きならぬ業者印刷ですが、WFでも普通に印刷されたデカールがキットに付くようになったのは、「
サンコーマーク工業」の積極的なプロモーションがあったからでしょう。私だったら岐阜にするけど。
バイナルつーか背景が
パール顔料のシルク印刷、その他キャラクターやロゴがオフセット印刷ですが、
ロットの違いでオフセット印刷のデカールが4枚入ってます。無駄に豪華、そりゃ5,000円しますがな。自作の手間を考えりゃ妥当でしょうけどね。
まぁ、流石に「
PLA.4.U」さんがカルトで来るとは思わなかったけど、しかも3,500円。次からはネタが被らないように真とかローソンの店長とかどうよ?むしろ涼ちんで勝負。ベース機はナニかに似ているグローバルホークでさ〜、キットも出るし〜。
・C03-11 「
TAC&ちゃわんむし」さん、『超時空要塞マクロス』の「早期警戒機 キャッツ・アイ」
同じ島に潜んでいた「御機嫌精密」
臨時助っ人○原氏に購入依頼して無事ゲット。ロートドーム&前進翼萌え。キャッツ・アイのまともなキットって
UNCMさん以来ですかねぇ?
・C06-01 「
スタジオ 27」さん、「TYPE 102 デカール」
イベント限定で結構前から販売されてますが、今回購入依頼を受けたので自分用を含めて2枚ゲット。タミヤ1/20 ロータス 102B改造が前提ですけど、そのまま使えるのはモノコックとリアウィング位かな。102を作るならリアウィングが100Tと同じ全面ブリティッシュグリーンの仕様にするつもりなのでこのデカールは使わないんですけどね。
改造途中のリアカウルが確か在庫の中に埋まってると思うけど、引っ張り出すのに3時間はかかるなぁ…

6