一昨日深夜、無事に帰国し、広島の自宅に戻りました! ということで、ちょっとだけ釣果報告!(飛行機からの最後の風景、ここ何処だか分かるかな…)。
水上家屋の釣りを終えた後、15年来の友人、ジャクリット家に遊びに行った。猛暑の中、すでに10日連続の釣り三昧、もう疲労困憊(T_T)。今回は釣り堀には行くまいと思っていたが、のんびりとバラボリ(バラマンディの釣り堀)で休暇をとることに!
出撃前にジャクリット家で朝食をいただいたが、相変わらず凄く美味かった!

豚足の煮込み料理、マジ美味い…。

しかし、釣りを開始して直ぐ、気分が悪くなり二度の嘔吐…。熱中症か、なんか?(T_T)。一匹釣っては10分休憩して、ダラダラした釣りに…。

俺の顔、日焼けし過ぎて怪しい人になってる…。

始めは、
モリックスのFSスピナーベイトの超スロー巻きから開始。

スピナベなんで乗り難いが、1投ごとにアタリがあって、なかなか楽しい。

一方、初めは魚が釣れないように(ファイトするのがダルいため)、スネークヘッド用のペラルアーを巻いていたジャクリットもスピナベを使い始めて1投目、

アベレージサイズをゲット!

バラボリは基本的に何でも釣れるので、ルアーのテストにはならないけれど、とにかくデカい魚がバンバン掛かるのでロッドとのフィーリングを見るには最適です。

ジャクリットと代わる代わる「MV-55」を使うが、障害物の無いバラボリで遊ぶには丁度よい感じ(ホントは20〜30cm位の珍魚用ロッドだよ…)。

リールは「アルデバランBFS XG」。メインラインが「Si-x VAMOS 3号(52lb)」。リーダーがナイロン60lb。計ってないけど、80cm台のグットサイズ。

そして最後に俺も、もう1匹釣っておこうかとキャストすると、

「ドーン」と出た!

ジャクリットが決定的な写真を撮ってくれました。

91cm(^-^)v。

ボリマンディ(釣り堀のバラマンディ)ながら、綺麗な姿。

今回はマニアックなネイティブフィッシュに限定した旅だったけど、たまには釣り堀でリラックスフィッシングも良いね!
今回、使ったDear Monster
「MV-55 VALITUDO」

7月1日に再販予定で、4月15日から予約受付開始してます! よろしくお願いします!

●全長 5ft 5inch(仕舞寸48cm)
●重量 約115g
●ブランク並継3ピース+グリップ
トータル 4ピース構造
●全チタントルザイトガイド
●適応ライン (僕的には)PE1〜3号程度
●適応ルアー 最小3〜5g〜曖昧に…。
●アルデバランBFSなどのベイトフィネスリールが相性良し。
●価格59,850円(税・送料別)。
BLOG内、「MV‐55関連記事」↓
http://wind.ap.teacup.com/applet/fishing/msgsearch?0str=%82%A0&skey=%82l%82u%81%7C%82T%82T&x=34&y=8&inside=1