4月26日
嫁が突然、長期の海外旅行に出たので、本日から約3週間「自由の日々」を手に入れた(^^)v。ということで、俺は広島から西へ向かって雷魚の旅へ! 広島風お好み焼きを食べてからの、いざ出発(^^)/。

しかし、ベランダで栽培を始めたパクチー。雷魚のトムヤムスープに使おうと思っているのだが(^_^;)、数日間水無しでちゃんと育ってくれるだろうか…。

さらに、アメリカから持って帰ったヘラチョウザメの吻(ふん)。ベランダで剥製にしている途中だが、ちゃんと乾いてくれるだろうか? 色々心配事を抱えながら、西へと車を飛ばした…。
しばらく走ってポイント着。ファーストキャッチは子雷魚ちゃん…(^_^;)。

もう一本追加するが、撮影途中にゴロゴロと坂を転がって、水へお帰りになりました…。が、風が強くて肌寒いし、濁りも酷く大苦戦(-_-;)。
しかし、直後に今期ちょうど100バイト目。厳つい奴、来た(^^)v

頭の形がカッコいい! 激しいヘッドシェイクをいなし、最後は2mを一気にぶち抜いた! 87cm、初日の一ヶ所目で上出来の釣果に満足。

※ちなみに、昨年の同じ4月26日、この野池に一人グーグルマップを頼りに訪れて、3匹目は85cmだった! ホントに偶然だけど、西日本の気候を直感で感じとった釣り、「やってることは間違ってない」と思った1匹。秋田を離れ、やっと自分の釣りが出来つつあると、嬉しく感じた。
その後は風の強さに悩まされ続ける。デカイ奴にも2回ほどヘッドシェイクで吹き飛ばされ、大苦戦。でも、鯰のアタリがとても多かった! しかし、フロッグに全く乗らない…。

なんとか、マッスルな奴、2匹をゲット! 下写真はなんとなく計ったら65cm。

夕マズメは寒くて釣りにならず、最後は豚骨ラーメンで暖まる。

初日は10バイト3匹2バラし、外道で鯰2匹。貧果ではあるが、87cmに救われた。二日目に続く…。