「アフリカ情報」 7月16日更新
「ジンバブエ制裁、中ロが拒否権
米欧提出の決議案否決−安保理」
(7月12日8時38分配信 時事通信)
国連安全保障理事会は11日、ジンバブエ政府による野党弾圧を非難し、同国への武器輸出禁止と、ムガベ大統領ら14人に対する資産凍結・渡航禁止の制裁発動を定めた決議案の採決を行った。常任理事国である中ロ両国は反対票を投じて拒否権を行使。同案は否決され、廃案になった。
現在、大変なことになているアフリカ南部の「ジンバブエ」という国。外務省の海外安全ホームページを見ると、ジンバブエ全土に
「渡航の是非を検討してください」との危険情報が…。
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=106
経済が崩壊し、ハイパーインフレ継続中。 おまけにこんなことになっているし…。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080703-00000019-mai-int
マラウイでこの国の危機的状況がTVで放送されていて、「行くの止めようかな…」と思ったんですが、南アフリカに抜けるには通らざるおえなかった(ちょっとだけ、首都ハラレに立ち寄り、コンビニ買い物に行っただけだったんだけどね)。夜の街にバスを降りた瞬間、物乞いの嵐。何事もなく通過している旅人もいると思うけど、東アフリカ一危険な都市として名を馳せるケニアの首都ナイロビよりずっと危険な香りが漂っていました…。
↓これがジンバブエ通貨。
1億ジンバブエドルってなんだよ!(笑)。

2007年8月に1米ドル=約20万ジンバブエドルだったと聞いていたが、2008年6月には約100億ジンバブエドルにまで急落したこの国では
1億ジンバブエドルはほとんど紙くずに過ぎない。
↓このコカコーラ、少々ぼったくりも入ってると思うけど、
200億と言われたんだけど…汗。

ジンバブエでタイガーフィッシュを狙いたいと思っているのだが、ダルそうなんでしばらくお預けかな…。
「アフリカ釣果報告」 7月15日更新
そろそろ今回のアフリカ遠征の釣果報告をしたいところですが、忙しくて(その30%は鯰釣りのせいなんですが…)、なかなか。

本命ナイルパーチ、今回は26kg(約60lb)までしか釣れてません…。
準備中!