鯰4日目(鯰2匹 バイト6回バラシ1回/Kさん鯰2匹)
4月13日の釣り
地図上で気になっていたまだ未開のドブ川を下見する。田舎の田園の中を流れる川は自然が溢れる感じで、いつもの汚いドブ川とは異なった雰囲気。そっと水面をのぞいて驚いた。鯉がうじゃうじゃだ! しかもその中の数匹は明らかにメーターを超えている。
近所のドブで食パンで狙っていたような感じの鯉とは異なり、やや野性味を帯びている感じの鯉。何気にラバージグを投入すると、中型サイズが食いついた!
その後、ジタバグを投げるも鯰の反応はない。しかし、シーズンに入ってから、爆発する予感がするポイントでした。

その後、別河川で30分ほどジタバグを投げてみる。しょぼい感じのバイトが6回、2匹を捕獲。この河川のシーズンインにはあと1週間はかかるだろう。如何せん、水位が低くまだ秋田の鯰は釣り辛い状況にある。


帰宅後、メールBOXを開くと、Kさんから釣果報告が届いていた。「夕方、ちょっと鯰釣りへ行きました。30分ほどで5バイト2鯰でした!」とのこと。


まだ桜も開花していない秋田市、爆釣にはもう少し時間がかかりそうだ。
鯰5日目(鯰3匹 バイト6回バラシ1回/Y田さん鯰1匹)
4月14日の釣り
大の大人が5日連続も夜の鯰釣りとか…。今夜はKさん・Y田さんと共にドブ川ミーツ! 雨がポツポツと降りしきる中、真っ暗なドブ川で大の大人が夢中になってロッドを振っている。傍から見たらちょっと異常者?(笑)。
バイトはまばらで「ジタバグ3/8OZ」で4バイト2鯰。


そして、「ドブ邪」で2バイト1鯰。シーズンに入ってから本格的に投入しようと思っているが、この自作ルアー、かなり鯰を惹きつける力があるよ!

Y田さんも「ジタバグ3/8OZ」でなんとか1匹。

今日もシブかった…。
4月15日
どうやら、秋田県にも桜が咲き始めました!
http://www.akita-sakura.jp/spot/
しかし、今日は最高気温でも11〜12℃。夜の鯰釣りはお休みです。「溝神様」探索が本格化するのは5月に入ってからか…。
