メヒコとはスペイン語で、英語ではメキシコという。旅の最中、沢山のことを考えたのだが、出発前にこのブログに書いたことの関連として書き留めておきたいことがある。
16世紀にこの地を侵略したスペインは、先住民の文化を徹底的に破壊した。そのやり方というのは、元からあった神殿を破壊して、その石材を利用して教会などを建築することだった。石山の上にある烏帽子岩のことが思い出された。
これは、メヒコシティ中心部にあるメトロポリタン・カテドラル。ここにはアステカ神話で最高神のケツァルコアトルの神殿があった。その神殿を破壊し、その石材を使って、この地の先住民に教会を建造させた。
これは、アステカ・カレンダー。アステカ帝国崩壊後、メヒコシティ中央広場付近に打ち捨てられていたが、これを先住民の人たちが礼拝する様子を見て、大司教は地中に埋めることを命令する。1790年に再び発見された。


0