3/19(火) 快晴のち強風
06:30 白馬到着
八方尾根に来るのは10年ぶりぐらいではなかろうか。
しかも名木山ゲレンデ側は初めてなので新鮮である。
高校生の時からある「マウント」も健在だ。
08:00
いつもどおりリフト稼動と同時に山頂方面に向かう、、、

雲ひとつない景色は最高だった。白馬槍、杓子岳などが綺麗に見える。フー様は夏に縦走した山々を雪景色で見れたとあって満足のご様子。
そして黒菱のゲレンデで足慣らし。
標高が高いため雪質が良い上に整地されているので気持ちが良い。
11:00
いつもどおり早めの昼食。
クーポン券を使って二人で4種類のカレーを味比べして700円。これはお得。そうこうしているあいだに強風のため上部のリフトは運休となってしまった。朝一番に上まであがっておいてよかった。
昼食後は林間コースを楽しんでから名木山へ戻りリーゼンクワッドを数往復。
14:00
午後の休憩をしていたらなんと唯一上部をつないでいたリフトまで運休してしまった。
でも我々はちょうど休憩だったので影響なし。ほかの客が居なくなるまで食堂で粘っていたら
なんと、、、
八方尾根ゲレンデ貸切達成!!
気持ちよかったな。
すいているのを良いことにその後もえんえん朝から晩まで滑ってヘロヘロ。
17:00
宿に戻って温泉に入った後はしゃぶしゃぶを堪能。
あまりに疲れたので19時頃から寝てしまった。
春の平日の八方尾根はすいているどころかゲレンデ貸切。他のスキーヤーやボーダーもハイレベルな上にマナーも良いので印象が良かった。


1